goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

東京一人歩き

2024年10月27日 22時24分13秒 | まち歩き

旧前田家本邸

旧前田家和館

目黒区役所と中目黒アトラスタワー

目黒区役所 螺旋階段

目黒区役所 エントランスホール

東京都庭園美術館 旧朝香宮邸

恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿通り

東京スカイツリーで家族と合流

浅草方面

東京湾方面(かな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉〜江ノ島

2024年10月26日 23時17分16秒 | まち歩き

田谷の洞窟

インターチェンジ工事中

大船観音

鎌倉

鶴岡八幡宮

銭洗弁財天 宇賀福神社

佐助稲荷神社

高徳院 鎌倉大仏

江島神社

湘南2024Candle

キャンドル

江ノ島シーキャンドル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅〜渋谷

2024年10月25日 23時43分48秒 | まち歩き

東京国際フォーラム

日比谷公会堂

国際文化会館

麻生トンネル

国立新美術館

渋谷駅前

渋谷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2024年10月16日 23時07分51秒 | まち歩き

実家の母親がようやく家の片付けに関心を示し始めたので色々ついでもあったので、まずは2階の納戸に私の本だとかあったはずなのでダンボールに入ってるものを片付けたりしながら物を減らす。

そんなにも長らく居られないのでとりあえず午前中だけ集中して掃除をしました。

納戸も奥まで行けなかったけれど、これで奥の物を取るのも楽になったかと思う。

50年前の扇風機の箱。何年か前に壊れた時に捨てろよなあ。

それから役場に行き婚姻届を貰う。

私の〜ではなく、結婚を控えている息子たちのために、美幌町ではポケモン株式会社! と提携してロコンの絵がついた婚姻届が貰える。

ついでに部長と偉くなった同級生に会い、金物屋の友達の店にお客さんが来ていたので、玉ねぎ農家の同級生の所に寄り写真集を買ってもらい、玉ねぎもたくさんいただく。

昨日飲み会をした友達から博物館で「フィルムで振り返る美幌の歴史」特別展をしていると聞き、札幌でもポスターで知っていたがすっかり忘れていたので、これは行かねば! と足を運ぶと大変貴重な映像ばかりで、古く私が生まれるずっと前の美幌の町の様子が映し出されていて、もっとじっくり見たいものだったが帰らないといけないしで、受付でネットでも見られるようにお願いしますと頼んで来ました。

それから金物屋の友達の店に寄り色々近況報告。ここでも写真集を売り込み、結局今回は友達5人に購入いただきました! ありがとう〜。

で、実家に戻り遅い昼ごはんを食べ、15時美幌を出発〜。

途中のできたばかりの道の駅遠軽森のオホーツクに寄り、思い切って写真集を置いて貰えるようお願いする。店長さんがいなかったので見本を置いて帰ってきたけれど朗報聞けると良いのですが。

駐車場に戻るとなんと久留米ナンバー発見。

ドライバーが外に出て夜の準備をしていたので思い切ってまた声を掛けると、北海道に入って半月が経ってまだ道内を周るというので、写真集を見て貰ったら喜んでくれて、流石に道の駅に黙って販売もできないと思い、これからの旅の参考にと北海道に来てくれたことへの感謝のしるしとして進呈いたしました。

そんなこんなで札幌には21時到着。

そうだ、旭川紋別自動車道で、道の駅しらたきから本線に戻る時に間違って遠軽方面に入ってしまい20分くらいロスしちゃったんだよな〜。疲れてたわけではないと思うのだけれど失敗したな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大学散策

2024年10月05日 21時58分39秒 | まち歩き

天気が良かったので先日の続きを。

ついでに久しぶりに総合博物館へ。

立派な角でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸

2024年09月13日 22時38分50秒 | まち歩き

昨日写真集の営業に小樽まで行ってきました。

天気も良かったことからか運河クルーズは満員が続いているようでした。

運河沿いではイラストや似顔絵、小物を売る人などが数人。聞くと特にどこかに許可を得ている訳ではないらしく、販売をしている方々と上手く付き合うことが大切だとか。

運河から大きな船が見えると思いターミナルまで行ってみるとなんと「にっぽん丸」。特に船に詳しい訳ではないがこういう客船や飛行機でも大きな乗り物にはやっぱり心が躍る。

これに乗る方々がバス8台くらいでやってきた。ある会社の記念事業のクルーズ旅行だそうで3泊4日で横浜を往復するのだという。

このにっぽん丸で4万トンなのですが、マルシェotarueの方から聞いたのですが、明日土曜日にはこの3倍以上もある14万トンほどの船が停泊するそうです。

6階建ての建物くらいの高さがあると言うけれど全然検討がつかない大きさです。

いや〜贅沢な旅ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当別道の駅

2024年08月22日 22時57分13秒 | まち歩き

当別まで30km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で怒られる

2024年08月19日 23時03分42秒 | まち歩き

仕事の合間に休憩をと思い公園でパンを頬張る。

立派な木。

楽しそうなオブジェ。

タイルのところで写真を撮っていたら「プールに入るな!」と怒られる。

水が来てないところはプールとは思わんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起点

2024年08月11日 22時49分20秒 | まち歩き

国道12号

国道36号

国道230号

道道18号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓百年記念塔

2024年08月03日 23時19分14秒 | まち歩き

仕事で厚別まで行くことになったので、野幌森林公園の開拓百年記念塔はどうなったかと思い行ってみた。

ま、当然ですが姿形はありません。

私の父が息子たちと歩く写真があって、私も孫と一緒に息子たちと同じくらいの歳になったら同じ場所で撮ってもらおうと思っていたのに。

百年記念塔の解体に関しては色んな話が飛び交い、何が真実かは分かりようもないがなくなってしまったのは本当に残念。

札幌市内のあちこちからシンボルタワーのような存在で見ることができたのは百年記念には相応しい建造物だったのに。

老朽化とか危険だとかいう意見があり解体の方向に進んだが、建築士のグループの方々がしっかり補修・補強をすれば大丈夫という報告があったにも関わらず、「開拓」という言葉に一部の人が許せなかったとかなんとか。それで解体まで話が進んでしまうとはなんとも。

記念塔があった場所。何が危険なのか「立入禁止」。工事後もそのままにしているから看板もそのままなのか、整地も適当で大きな水たまりができています。

開拓記念館も北海道博物館と名称が変わり、しばらく行ってないので展示がどうなっているのか。

記念塔に近い駐車場も駐車している車はまばらで、この公園自体も随分寂しいものになっている気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道警察本部見学

2024年08月01日 23時23分18秒 | まち歩き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当別神社

2024年06月30日 21時17分55秒 | まち歩き

發寒歴史漫歩倶楽部で当別の伊達記念館へ行くことになり、新篠津まで行く用事があったので時間を合わせて合流しました。

この輪は芽の輪くぐりというそうで、8の字に輪をくぐると願いが叶うそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あかいがわ

2024年06月28日 23時37分04秒 | まち歩き

仕事で倶知安に行った帰り、一緒に行った社長にソフトクリームとさくらんぼをご馳走になりました。

結構仕事帰りか休憩中か、男同士でソフトクリームを舐める方が他にも。

青と、白と緑。

初夏ですね〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分で見る札幌の公園シリーズ!

2024年06月26日 14時23分53秒 | まち歩き

札幌の公園も案外面白いところが多く、孫と一緒に行くなら? と思ったりして札幌市内の公園をご紹介。

近場で言うと西区の五天山公園。中規模な公園だとどうしても西側に偏ってるかも。規模や完成度からだとイサムノグチがデザインしたモエレ沼公園と国営滝野すずらん公園。子供と行くならサッポロさとらんど、自分の子供達とよく行ったのは百合が原公園でしょうか。

鳥やリスなど動物と触れ合うなら円山とか旭丘記念公園かな。

中島公園は歴史もあり、施設も豊富でのんびりと散歩するにも最適な公園。

豊平館も良いところに移築したと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌祭り

2024年06月15日 21時13分36秒 | まち歩き

カメラの同好会の後、中島公園で写真を撮ろうと思ったら札幌祭りの真っ最中。

お店の辺りは人混みで大変だったので、豊平館から文学館〜キタラとできるだけ人を避けて…と言ってもすごい人。

夜はもっとすごい事になるんだろうか。

相変わらずお化け屋敷なんかもあったけれど、ゾンビハウスなんてのもあった。まあお化け屋敷みたいなものなんだろうが、確か大人で700円だったようだ。

あちこちに『金額を確かめて!』という看板があったけれど、料金を誤魔化すような業者もいたのかな。

ああいうところで食べる焼きそばとかたこ焼きが美味いんだろうか。

私は何でも食べるけれど、ああいうところのはホコリっぽくて衛生的にもちょっと嫌で食べる気になれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする