goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

インスタの広告

2019年02月14日 23時08分08秒 | 通販・買い物

一体どうなってる?

 

今日の午後、仕事で使う商品をパソコンでネットで検索していて、効果があって安い商品を見つけ早速購入。

お店を探し回る時間の節約にもなり、レビューもあって多分目的に合ったものだと思う。

札幌の店舗には在庫がなかったがそれでも日曜日には到着しそうだ。

 

そして夜。

スマホでインスタグラムのタイムラインをスクロールしていると、昼に注文したばかりの商品の広告が現れた!

なんで?

パソコンならまだ理解できるがスマホのインスタに出てくるとは。

家のIPアドレスからAIが自動的に広告を選んでいるのだろうか。妻のスマホでは全然別なジャンルの広告が掲載される

よくネットで調べ物をするとそれに類似される商品の広告が出てきたりするが、パソコンで検索したものがスマホでも出るとは。

なんかちっと妙な感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間ダイアリー6

2018年12月05日 23時50分27秒 | 通販・買い物

今年も買った。

価格を見ると1,020円+税。

あれ?1,000円もしたっけ? と思って、帰宅してから来年の分を補充するために今年のものを見ていたら980円になっている。

あああ〜値上げしてるじゃないかあ! 40円。う〜ん来年は消費税が10%になってまた実質値上げになって、2年で税込だと64円値上がりするって事になってしまうのかあ。


Bindexのシステム手帳用のダイアリー。もう何年になるだろう?

このシリーズの週間ダイアリーは6種類くらいあるが、これが私には一番使いやすい。

チェックリスト欄と、20時までのスケジュールゾーンと、土日も同じ幅があるのが大変良い。値上がりしてもやっぱりこれだろうな。

たまに予定を書き忘れると、会議がある事を完全に忘れてしまう時があるので、しっかり書き込みましょう(^^;

毎年、年の初めには年間目標とかも考えたり、書いたりしているのだけれど、半年くらい経つとすっかり忘れてしまったり…。

頑張れ! 自分!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジモティー

2018年10月02日 23時49分30秒 | 通販・買い物

地元の掲示板ジモティーを始めて利用しました。

プリンターのエラーランプが消えなくなり完全に故障したようで、インクがまだ買ったばかりのが残っていて、本体を買うとそれらがそっくり無駄になるし、プリンターも安く買える事もあり下手をするとインクの方が高くつくかもと、元々安いプリンターだったけれどどうにかならないか。

調べるとジモティーで1,000円で譲って(売って)貰える人を発見。

初なので早速会員登録し、メールで問い合わせ。

1時間もしないうちに返事が来て、直ぐに受け渡しの日時をやりとりし、本日貰いに伺いました。

帰って早速パソコンに接続。最初に壊れたプリンターと同様にエラーランプが出たので非常に焦りましたが、インクを交換して見ると正常に作動ができホッとしました。

商品の紹介には線が出るかもしれないとありましたが、そういうこともなく写真も綺麗に出力できるので、少しでも節約できて良かった。

家にある不用品もこれに出してみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカの骨

2018年09月23日 22時36分35秒 | 通販・買い物

チャラツナイの海岸を歩いていると見慣れない骨を発見。

これは明らかに骨だよな…縦横25センチほど。クジラにしては小さい? イルカかな〜と考えつつ、鹿の角ほどは欲しいなと思わず、このまま放置して帰ってまいりました。

帰宅してしばらくしてから、そういやあれはイルカの骨で良かったのか? と思いながらネット検索。沢山ヒットした写真の中に同じ形をしたものを発見。

正解だったかぁ〜と思いそのサイトを見ると「イルカの骨 2,800円」!

なあにぃ〜? 売ってるの? それも2,800円だなんて( ゚д゚)

衝撃を受けつつ読んでいると「売り切れました」なななんと! 買う人がいるのかあ〜!

いやあ、世の中分からないものです。

やっぱり持って帰れば良かった(><;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓のばち

2018年08月14日 23時54分51秒 | 通販・買い物

盆踊り大会の提灯など電気工事をしてくれた電気屋さんから、提灯の電球が4つ切れてるよーと連絡があった。

白熱電球は買い置きをしているのは分かっていたけれど、今、神社は新築工事中で、買い置きがあるであろう物置きが物で溢れ返っていて、とても見つかりそうもない。

かと言って電気店で買おうにも、LEDしか売っていないと思われる。しかしLEDは電球よりずっと高い。

今回どうにかなれば、来年は在庫の電球を使えばまた何年か持つはずと思い、確かリサイクルショップで見たことがあるはず。

実家から帰る途中でリサイクルショップに寄ってみる。

なんとこれが2個1組の電球がふた組も。それも1組54円という素晴らしいお値段。

ふた組買って4個確保!

また、そのあとお店をブラブラしていると、太鼓のばちを発見!

がしかし、ばちじゃなくて、のし棒(麺棒)でした。

2種類あって、一つはゴムの木。もう一つはブナの木。

太さも長さもほぼばちと一緒。

それも一本54円、

1組だと108円です。なんて素晴らしい☆

ワゴンを探すと6本、3組分見つかる。

学校で借りているばちは古くなっているものも多く、ささくれ立って指にトゲが刺さってしまった子がいて、先生に取っ貰った。買うときに店員さんは、のし棒をこんなにどうするんだろう? と思っただろうか。

よかったな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面化粧台シャワーホースの交換

2018年02月05日 23時44分07秒 | 通販・買い物

どうにか直った♬

洗面化粧台の下に付いてある水受けタンクに水が溜まるようになり、なんだ? なんだ? と調べて見ると、ジャバラの部分と金属の部分の間から水が漏っていた。

ボルトが緩んだくらいならなんともなかったが、こんな所ではもうどうすることもできず、住宅を建てた時の設備会社に連絡する前に、仕事も貰っているいつもお世話になっている設備屋さんに写真をメールで送って、部品があるか相談しました。

するとすでに17年が経っている事で、もちろん洗面台の方は製造中止。ホースの方を調べてくれるとメーカーに問い合せた早いかもしれないと教えてくださり、早速ネットのサービスを検索をすると、代替部品という事でしたがちゃんと掲載されていました。

ホント最近はネットで直接注文ができる会社もあってとても便利。

値段は8,200円。送料が500円と、とても良心的だ。

先日B4で40頁ほどの書類3部を郵送で送ろうとしたら、タテ・ヨコ・高さの大きさで計算すると送料は700円だった。

定形外ってそんな高いのかとガッカリ。失敗したな〜、半分に折ってレターパックで送れば良かった。

シャワーホースの取り換え自体は簡単なもののはずだったが、いざ取り付けるとホースの位置? 角度? が悪いのか水がちょろちょろとしかでず、どうしたもんかと悩むこと数十分。

最初からねじってやってから取り付けるとこれがどうにか上手くいった。素人だと分からない事があるから時間はかかってしまう。

でも設備屋さんに頼むと結構な料金となるので助かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高性能ホチキス

2018年01月25日 23時53分17秒 | 通販・買い物

これはすごい!

MAXのホッチキス。

ホッチキスって商標登録しているのかと思ったら、商標の普通名称化というもので普通にホッチキスまたはホチキスと読んで通用する…というか、ステープラーなんてあんまり言いませんね。

30枚ほどの書類を綴じる必要があり、家にあるホッチキスではその半分も厳しい。

妻に会社のホッチキス貸して〜と頼んだが、最近はコピーにもホッチキス留めの機能があるので、会社でも使っていないという。

あ〜デカイホッチキスを買わなきゃいけないかあ、あれ高いんだよな〜と思って文具屋さんへ。

まぁ文具も日進月歩で新しい便利な商品が販売されているけれど、売り場に行くと約40枚まで綴じられる、次世代ホッチキスというコピーの商品。

40枚までいれるなら余裕だなと1,200円と値段も手頃な商品を購入。

しかし試して見ないことには…30枚ほどの紙を綴じてみる。

あまり力も入れないでサクッという感覚で針が刺さる。ウソのように綺麗に綴じられた。

これはすご〜い。

針を使わないで書類を綴じる文具も持っているが、枚数が多いと無理なのでこのホッチキスは重宝しそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうはや

2017年11月24日 23時53分55秒 | 通販・買い物

いやまだ11月だよ。

年々早くなるのか〜? 餅は年中売っているけれど、お供えはクリスマスの後、ちょっと譲ってせめて12月だろなあ。

こうして季節感がなくなるんだよ。

今日はブラックフライデーだとか。

またそんなアメリカの習慣を持って来て〜と思ったら、あちこちでセールをしている店があって、トイザらスなどは普段の何分のいちかの料金で販売しているので、レジは行列ができたり、山のように買い物をしている人も居た。

キックボードも安かったが、今北海道でそんなもの買っても使えるのは来年だし。

子どもって親が一生懸命探して買ったものより、その辺のオマケで貰ったようなものを長く楽しんで遊んだりして、金かけりゃいいってものじゃないのだけれど、親はつい買ってしまうのだ。

なんなのだ? これは。

全然どういうお菓子か分からない? カルパスというのが分からない。それが分かる人には手にとって購入するんだろうか。

50本入り…何が50本入っているんだろう(--;

これは子どもが居ても買う勇気はないなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは買いか?

2017年11月07日 23時42分32秒 | 通販・買い物

紙幣や硬貨、切手の類は印刷のズレなどがあると、希少価値が付いて高値で取引されるらしいが、これは…単なる不良品か?

話のタネに買おうかとも思ったが、結局使い道はなさそうなんでやめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ショップ

2017年08月09日 23時57分58秒 | 通販・買い物

昨日勤続10周年記念で貰った湯のみ。

地下鉄大通駅コンコースにある、障がいのある方たちが作った商品を置いてある「元気ショップ」のものです。

犬? 熊? ま、犬でしょうね。かわいい♬

ずっと使っていた湯のみも飽きてきたので、こちらでお茶を飲んでみました。

ちょうどよい大きさで飲みやすいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の木

2017年05月29日 23時37分40秒 | 通販・買い物

幸福の木もとい、真実の木。

1年で結構大きくなった。

ホームセンター処分品350円だったけれど、葉っぱも増えて幹もしっかりしてきたような気がする。

大きくなる木ではあるからちゃんと育てたら1mくらいになるのかもしれないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadスタンド

2017年04月07日 23時05分52秒 | 通販・買い物

寝ながらiPadで音楽とか映画を見ています。

iPadのカバーで立たせているのですが、布団の上だとちゃんと立たせておかないと、バタッと顔に倒れたりしてどうも落ち着きがありません。

もちろんそのための製品は売っていますが、そんなモノに金を出すのもな〜というホント貧乏性です。

なので、以前仕事で使った材料の残りで自作してみました。

ちょうどよい幅で長さも3等分できたので、適当な場所に切込みを入れて差し込みだけで自立できるようにして、iPadを差し込めるように。

昨晩テレビを見ながらノコギリでギーコギーコ。カッターでも切れる材料なので加工も楽。

こーなります。

思ったよりしっかりしていています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKIN COLLECTION 2017

2017年03月20日 23時27分50秒 | 通販・買い物

先日時計の事を妻と話をしていて、芸能人や野球選手ってどうしてあんな何百万もする時計かうんだろうな〜それもゴツい分厚いヤツ。

見栄だよなぁ〜見栄と。

そりゃそうでしょと妻。

外国の時計ってなんであんなに高いのがあるんだろう? 手づくりというのは分かるし、ダイヤがたっくさん散りばめたらそりゃ高くなるだろうが、日本も負けないで高い時計作ればいいのに。

でも自分はスーツとか着ると分厚い時計って袖に収まらないのが嫌なのよ俺は。

アップルウォッチも四角で分厚くて、時計と考えなければいいのかもしれないがどうにも格好悪く思えてならない。

ま、好みと言えばそれまでだが。

今の技術ならすんごく薄っぺらい時計だって作れる筈じゃないか? と私。

色んな歯車とか部品が沢山あるから難しいでしょ。

う〜ん。機械式なら兎も角、アナログでもクォーツなんだからもっと薄くはできるんじゃないだろうか。

5年前に義父が亡くなって、義母さんからお父さんのもう誰も使わないからあげるよと言われて、それ以来また時計を付けだしたのだけれど、SEIKOのものでかなり薄いタイプ。どんな服でも邪魔にならないので気に入っている。

何年製のものか分からないけれど、デザインも古さを感じないし文字盤も見やすいし。

で、今日ネットニュースでスウォッチが新しいSKIN COLLECTIONを発売しそれもかなり薄いという。

スウォッチと言えばだいたいが薄い腕時計というイメージがあったので、おお! 今ままでのよりもっと薄いのか? と記事を読むと厚さが5ミリくらいだとある。

ん〜5ミリは薄いんだろうなあと、その義父の時計を試しに測ってみたら…

5mm!

え、薄いじゃないか。別にスウォッチ普通じゃないか?

メイドインジャパンは凄いな〜。ジャパンアズナンバー1!

 

追記:義父から受け継いだ時計もSEIKO DOLCEです。

ご覧の通り薄さ5ミリ! 腕にフィットして大変気に入っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属疲労

2017年02月09日 22時53分45秒 | 通販・買い物

酷使しすぎましたかな。

一度に二つも壊れるとは。

冬はまだまだ…だろうし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホ使い心地

2017年01月16日 23時35分04秒 | 通販・買い物

スマホにしてから約9ヶ月。

思ったより、というかキャリアメールがなくなった事の不便さがまったく感じられない。

仲の良い友達や、良く連絡を取る人とはLINEでのやり取りとなったし、LINEができない人とはGmailとなり。

メモ代わりに携帯で撮っていた画像は、1300万画素の内蔵カメラでデジカメ並みの写真が撮れるので、ネットで見る程度なら十分すぎる画質がある。

電話の通話に感しても、ドコモの回線を使っているので繋がらないということもなく。浜益の山の中は流石に圏外だったが、それは他のキャリアも同じ。

私はゲームもしないので、他に使うアプリと言えば地図くらいなものか。ああ、あと手書きで書けるメモは結構利用してて、写真の保存にはクラウドサービスを二つほど使って、パソコンやiPadに送ったりして仕事にも便利に使っている。

メールに関しては、今までドコモのキャリアメールにこだわっていたのが、なんだったのかと思うくらい気にならない。

後は通話もするので料金の事が一番気になっていたが、9ヶ月間でガラケーの料金を超えたのは一度だけだったかな?

格安と言っても端末は新しく買って約3万円。〜これを2年で払ったとしたら月1,250円だから、月々3千円弱と言ったところでしょうか。

ASUSのZenfone。結構いいですよこれ。

詳細は続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする