いよいよ冬らしくなってきました。
プリンターのインクがなくなって買いに行かなきゃと思ったら、息子が車を使っているので、さてどうするか?
ま、近頃運動不足だから、たまに歩かなきゃ。
しかし一番近くのヤマダ電機まで徒歩20分。この向かい風の雪はヤダな〜と思っても行かなきゃならない。
鉄工団地を突っ切るのだが、途中男性2人とすれ違った。
こんな天気でも歩いている人がいるとなんだかホッとする。なにせ寂しい道なもんで。
いよいよ冬らしくなってきました。
プリンターのインクがなくなって買いに行かなきゃと思ったら、息子が車を使っているので、さてどうするか?
ま、近頃運動不足だから、たまに歩かなきゃ。
しかし一番近くのヤマダ電機まで徒歩20分。この向かい風の雪はヤダな〜と思っても行かなきゃならない。
鉄工団地を突っ切るのだが、途中男性2人とすれ違った。
こんな天気でも歩いている人がいるとなんだかホッとする。なにせ寂しい道なもんで。
日曜日に行う新年会のビンゴゲームの景品と、酒を買いに近くのスーパーへ副会長二人と行きました。
去年は買い物に3時間はかかるからと言われていましたが、実際は1時間半で終了。
今年も2時間はかかるから!と言ってたので、そんなかかんないけどな~と思いつつ、今日は電卓を持って行き、できるだけ早く終わらすように。来年の事も考えメモも持って。
今回は景品と酒を同じ店で済ませたので、移動時間も短縮できた。
一人分五百円目安で食用油や醤油など、電卓を叩きながら3種類40人分の景品を作りました。
銘柄がどうのーとか言うのがなけりゃ、私一人なら30分で終わるな~(笑)
それでも全部で50分、当日配達してもうら手配をして終了です。
一人の副会長は今年85になり、来年はやめさせてもらうなんて言うし、色々町内会も大変です。
今年も残すところ明日の大晦日一日となりました。
一年は早いもので、年初めはあれこれ色々としたいことがあったり、ちょっとは目標を立てたりするのですが、なんとなく一日が終わり、その繰り返しでなんとなく一年が終わってしまうようだ。
大掃除ほど大掛かりではないけれど、妻が風呂の掃除を始めたので、こちらは寝室の掃除をしたり観葉植物の手入れをしたり。
そうこうしていると洗濯機の周りを掃除していた妻からヘルプ要請。洗濯機に繋がるホースの接続から水が漏れる!と。
こんなの締め直せば楽勝~と思って作業する事数十分。締め直しても蛇口を開けるとジワーッと水がにじむ。
なんで、なんで? パッキンも古くなってるかもしれないけれど、接続のネジを締めすぎて口の先端が変形したかも?
仕方ないホーマック(ホームセンター)に買いに一箇所に行くか。歩いても10分程度なので散歩がてら出掛ける。
蛇口とパッキンで千円ほど。帰って取り付けるといとも簡単に水が止まって、これでまた明日からの大量の洗濯物に対応できるでしょう。
何十年かぶりにルーズリーフの用紙を買ってきた。
たまに思い出したように仕事の事を記入したりしていて、紙がなくなって一度子供のを使った事があるけれど、罫が細くて使いずらかった。
それもなくなったので買いに行くと、ルーズリーフも今は便利になっていて、縦に細い罫線が入ったものもあったり、一文字づつの間隔で印が入ってるものも。
従来のものもあったり無地のもあったが、印付きのを買ってきた。
文具は今も進化していて、どんどん便利になってホント凄いものだ。
それから今年もbindexのシステム手帳を購入。
別なタイプの見本も見たけれど、やっぱり毎年使っているのが一番使いやすい。
リサイクルショップが好きで、最近も仕事で市内を回っている最中にリサイクルショップを見つけると、時間の合間についつい寄ってしまいます。
これといって欲しいものがある訳でも古着が好きでもありませんが、家電のジャンク品を見ていても面白いし、たまに中古のものでも新品同様だったり、特に最新のものでなくてあれば便利で凄く安かったりすると買ったりすることもあります。
末っ子が部活で「体脂肪計で毎日の体脂肪を測るように」と言われて、そんなの我が家じゃ体重計だって大して使ってないのに買えるか! どうせ長続きしないだろうしなんて無視してましたが、たまたま寄ったリサイクルショップで手に持って測るタイプの体脂肪計が300円で売っていて、これでいいだろと買ってきたら最初こそ皆んなして使っていたが、しばらくしたら誰も使わなくなった。
特に健康器具に関しては多分どこの家も似たようなもののようで、妻がレッグエックスという足を開いて閉じて~というのが欲しい!欲しい!とうるさかったので、どうせ…と思ったが8,000円くらいに安くなって来たので購入したら、やっぱり続かないんだなこれが(--;
私もちょっとやったが、結局今はハンガー代わり。今じゃリサイクルショップに行ったら1,000円もしない価格でどっさり売ってます。
DVDなんかもホント007シリーズだけは新品で購入するのだけれど、新品でなくてもいいけれど、レンタルじゃなくてやっぱり手元にあって気が向いたら見たいものは500円以下で見つけたら直ぐに買い♪ だったり時たまレンタル落ちの5枚1,000円なんてものもあって、見たいというものが5枚あれば良いのだけれど、いっぱいあっても全然興味のない映画ばかりだと買えません。
10円だったら買ってやっても良いかななんて作品もあるからなあ。中古DVDの価格設定というのも誰が決めているんだか、この価格で誰が買うんだろう? なんていうものもよくある。
しかし中古、リサイクル品はタイミングで、後で行って買おうなんて思うと直後に売れてしまったりというのもあるので難しい。
あ、今重宝しているのがリュックタイプのヴァンガードのカメラバッグで、新品で買ったら25,000円するものが7,000円で売っていて、傷も全くなしでこれは!と思って迷わず買って成功だった。
まあこういう事は滅多にないけれど。
と言っても私のではなくて、妻の携帯なのだけれど…。
かなり使い込んで電池の消耗も激しくなてっていたようで、またガラケーにするか、中古のiPhone買ってSIMカード入れ替えて安くする方法も考えた。
ま、とりあえずショップに行ってプランを聞いてみようと言うことで、一緒に付いて行った。
まずガラケーだと、光回線の割引もあったりしてかなり安く買えるようで、それにする!と、決断がハエ~と思ったら、好みの色がない!って事で、急遽スマホにすることに。
この間数分、この決断力は見習いたいものだ。
まあiPhoneは高いので、国内メーカーのにしたけれど、早速息子達とLINEをやったりして。
私がスマートフォンを持つ日は来るのでしょうか?(笑
もう30年位使っていたシステム手帳を買い替えました。
中に使っているリフィルは同じくらいずっとBindexなので、手帳のほうも同じBindexがいいなと思ってコーチャンフォー、大丸藤井にも行って探してみる…が、なかなか気に入ったものや金額の折り合いが付かなくてなかなか見つからない。
最近はダビンチシステムというメーカーのが沢山あって、ものも値段も良いのだけれど手にしっくり来るもので、余計なものが付いてなくて厚さや色とか考えて考えると…で、やっぱり素材は皮で、できたら日本製がいいなあ。
中にポケットなんて要らないのだけれど、付いてない方が少数で仕方ない。中にはチャック付きで物入れまであるものも。あと閉じるのはボタンだとどうも壊れそうだったりうまく付かなくてイライラしそうだし…とちょっとしたこだわりがあるのです。
お店には沢山あるようでこれ!というものにはなかなか見つからなかったのですが、結局LOFTにもあったBindexに。
新品で買うと箱入りなんだなあ(笑)箱も使い始めたらもう必要ないんだけれど。最近の新しいものはペンを差すところが収納式になっていたりしてちょっとずつ進化してる。
これでまた30年?もう死ぬまで買わなくていいな♪ ~っていつまでアナログなんだろ(^^;
追伸:写真を見せてというリクエストがありましたので♪
もちろん右のが古い方ですが、もう最初の色がどんなだったのか?と思うほどで(笑)留めるバンドも切れかかっていたので、糸を切って取ってしまった。左上の傷は納品の時にちょっとカットしなければならないものがあって、車の中でカッターマットもなかったので手帳をマット代わりに使ったらあろうことか手帳まで切れてしまった。なぜせめて裏を使わなかった?と悔やみました。
新しい手帳は糸がブルーというのがなかなかオシャレかなと思っています。写真用に万年筆を入れてみました(^^
マンガの「AKIRA」を意識して作ったんでしょうか?
アクスルという会社がこれまで電動バイクの欠点と指摘されてきた航続距離の短さや、トルク不足といった問題を解決するとされるバイクを開発しました。
※定地走行時で1充電時の航続距離180Km!
※斜度6°(勾配10%)の坂を時速25Km/hで効率80%により登坂可能!(通常の3倍以上の効率)
※1充電あたり電気代はわずか約80円!ということで、性能もさることながらそのデザインはあまりバイクに興味のない私でも、ちょっと乗ってみたいな~って気にさせます。
長距離ツーリングには180Kmではまだ足りない感じですが、なんか楽そうじゃないですか?ハーレーもいいけど、こんなのはいかが?AKIRAくん(^^)