goo blog サービス終了のお知らせ 

南無煩悩大菩薩

今日是好日也

なやんでるのであーる。

2005-06-29 | 日日是好日。

北京原人。 クロマニヨン人。 なやんでるのであーる人。???

我々はホモサピエンス。 


日本の神話には 山人。が出てくる。

天狗はんなんかに代表される。

山は祈りの象徴であり、精気の出所とも思われる。 

鎮守の森を守り通そうとしたのは、確か熊楠さん。


一説によると。我々の祖先とネアンデルタール人の決定的な違いは、言葉。つまり言語化できる能力の有無にあったとも言う。

最後まで我々の祖先と同時代に生きた種族。ネアンデルタール人。

異様に発達した前頭眼上隆起部分で 彼らはテレパシー通信をしていた可能性もあるという。

山人。とネアンデルタール人。 なにかしら むむむ。と感じるのは私だけだろうか?


・・・・たぶんあんさんだけでっせ。
 

兎に角。 我々の祖先は彼らを駆逐したのではあるまいか。

ビッグフット。や雪女。雪男。
つちのこは違うけれども 絶滅寸前の個体が生きていた可能性もあるだろう。


デットエンドの進化。

繁栄する進化。

この違いに着目するのはなかなかに面白い頭の体操になりそうだ。


・・・


・・・・ほんで。何をおっしゃりたいのですかな? おたくはん。

いやなに。鬼やかまどの神様や、ゴリラなんかもそうでっけどな。なんだかこう描いていると思い出します。


なにをでっか?

・・・・ん。遠い記憶や。 言葉にならないもどかしさ。とでもいいいますか・・・その・・。


ネアンデルタール人は絶滅したんでっしゃろ? わしらは生きてるさかいに。わしらのご先祖さんは繁栄する進化を選んだ 勝ち組やおまへんか? なになやんでますの?

そりゃまあ。大枠はそうですけど。・・なんかこう しっくり きませんのや。


・・あんさん。 なやんでるのであーる人。 なってますなぁ。

仕方おまへん。 進化の過程では付き物です。


・・・・進化しようとしてるということか・・・・。


勝ち組み。
負け組み。

この言葉もなんだかなぁ。




せめて。悔いの無いように。
なやんでるのであーる。
南無煩悩大菩薩。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨乞い。 | トップ | お。やるねぇ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒトの進化は? (みゆき生け花教室)
2005-06-30 11:02:08
こんにちは~

最近のわたくしは、なやんであるのであーる人

そのものです。



間違いなく進化の過程のヒトなのですね。



どなたか作家が(確か、小松左京氏)が、いずれ

ヒトの未来は触覚だけに進化すると書いてあり

ましたっけ。

そんな頃、わたくしは宇宙の塵、芥となって

永遠に”無”の状態。。。



浮遊物!?・・ま、いっか・・・

返信する
浮遊物。 (無屋。)
2005-06-30 11:32:03
いいですねぇ。浮いて遊ぶ物。みゆき様はきっとなれます。

私は老廃物になりつつあります。使用済み廃棄物。浮かばれません。・・ま。いいか・・・。
返信する

コメントを投稿

日日是好日。」カテゴリの最新記事