南無煩悩大菩薩

今日是好日也

柿の実。

2006-09-28 | つれづれの風景。

柿の木に柿の実が結び柿の葉と一緒に写っている。

八百屋にいって「柿下さい」というと売ってくれるのは柿の実だ。

りんごでも梨でもブドウでも。

柿といえば、柿の実を指す。

どんぐりは、どんぐり。椎やぶなや楢の実。とはいわず、どんぐり。

椎やぶなや楢といえば、実ではなく木を指すののだ。

イチョウの実といえば、ぎんなん。イチョウのことをぎんなんの木とは普通言わない。

杉にも松にも実はなるけれども、「杉を下さい」といったら、実ではなく木を売ってくれるだろう。

喰えるか喰えないかで、一般的な名詞として指す象徴が決まるのだろうか?

そんなことを考えていたら、夜も眠れなくなった。


どうでもいいが、私にも固有名詞がある。しかしながら、一般的な形称でてきとうに呼ばれるときもある。

木を無視されているのか、実を無視されているのか。はたまた双方取るに足りずなのかもしれない。

実は知っているが木はしらない。木は知っているが実は区別がつかない。どっちゃでもええやん。なんていうことが、人にも多分にあるのかもしれない。


喰えるか喰えないか、役に立つかたたないか。だけでものを見ると、実を結ぶような木を育てることはできないだろうなぁ。

先のとがった渋柿でも、焼いたり干したりすれば、甘味が出て美味い喰いもんになるんだものなぁ。

もひとつ。甘柿でも時期を間違えると渋い。

そういやぁ。子供の頃、柿の木に上って柿の実を喰っているとよく言われたなぁ。
「柿の木から落ちると不遇になるから気つけなさいよ」

なんでやろ。

渋餓鬼やったんか。甘餓鬼やったんか。

ま。そんなこんなの。柿の実。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椿の実。 | トップ | ご出産。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなで仲良く暮らしたいですね (みゆき生け花教室)
2006-09-29 04:39:38
 こんにちは~



柿がほんのり桃色に・・と言いますのも何となく

おかしな表現ですが、秋の実はやっぱり柿が

代表ですね。



我が家にも、わたくしがお嫁に来ました時から

秋になりますと、たわわに実を付ける柿の木が

あります。義母は必ず最後の5~6個を木に

残しました。鳥達のためだそうです。



昔話に聴いたことがあります。塀の外の枝の実は

採らないのだと。旅人が空腹に耐えられなくなり

ました時のためにと。。。



最近は田舎でも、ご近所の子供さんが畑の

いちごを食べたからと、とても問題になりました。



殺伐とした時代(次代)を憂います 
返信する
ラクダと人。 (無屋。)
2006-09-29 10:29:05
の話であります。

砂漠で見つけた水を人が全部飲んでしまうと、ラクダは死にやがて人も死ぬ。

分け合ってこその共存であります。短視眼的は拙速に通じ、やがて自分の身も滅ぼすということを肝に銘じたいと思います。
返信する

コメントを投稿

つれづれの風景。」カテゴリの最新記事