goo blog サービス終了のお知らせ 

南無煩悩大菩薩

今日是好日也

寒山拾得の詩

2025-07-20 | なんとなく落書。

井底紅塵生 高山起波浪 石女生石児 

亀毛数寸長 欲覚菩提路 但看此手本

井戸の底から塵ほこりがたって 山から狂乱怒涛を起こし 石女が石児を産み

元来無いところの亀の毛が10数センチも長く生えているぞ

菩提の道に目覚めようとするものは ただこの手本を看よ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾得

2025-07-19 | なんとなく落書。

西吹けば東にたまる落ち葉かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒山

2025-07-18 | なんとなく落書。

無源の水を尋ね究むれば源は窮むれども水は窮らず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒竹

2025-07-17 | なんとなく落書。

クロチクは邪を祓うという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫時不在如同死人

2025-07-15 | なんとなく落書。

ああ こんなときに なんてこった 死人と同じじゃないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純真とお馬。

2025-07-13 | なんとなく落書。

土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫像風墨絵

2025-07-12 | なんとなく落書。

快傑寅丸と。

かってかっていた寅という猫の彫像でも、とおもいながら墨絵で済ませてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーダ・カーロ

2025-07-11 | なんとなく落書。

習作 ーオマージュ

La Llorona - Carmen Goett (Official Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled Ⅲ

2025-07-09 | なんとなく落書。

開放するは我にあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don Quijote

2025-07-08 | なんとなく落書。

ドンキホーテでもドンキ・ホーテでもない。

ドン・キホーテである。

Neoton Familia - Don Quijote

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled.Ⅱ

2025-07-06 | なんとなく落書。

一種、コラージュというおもしろさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love the life you live. Live the life you love.

2025-07-05 | なんとなく落書。

Buena Vista Social Club - Chan Chan (Official HD Video)

たとえば自動車。ご機嫌に乗れる車を持ちなさい。その車があるだけでご機嫌でいられるような。

たとえば音楽。ご機嫌に乗れる曲を見つけなさい。その曲を聴くたびご機嫌になるような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled.

2025-07-04 | なんとなく落書。

仏足跡

というものがある。

無題

という題がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主

2025-07-03 | なんとなく落書。

紀元前10千年紀(きげんぜんじっせんねんき)の世界人口は100~1000万人だったという。

紀元後21世紀に入ったばかりの今は80数億人といわれている。

どれぐらいの頻度でメシアと呼ばれる人たちの概念は変わってきたのか。

そろそろ教条的ではなく受胎的な救世主が現れてもええ世紀単位に入ってきた。

知らんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴン・シーレとボッティチェッリ

2025-07-02 | なんとなく落書。

ボッティチェッリのヴィーナスの顔を拡大して落書きしていたら、エゴン・シーレの自画像があったので同じく隣に描いてみた。

なんでそうなのか自分でもわからないが、ただ、なんとなくとしかいいようのない落書きの日記である。

案外楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする