ひょんなことから、「インド仏教の歴史」と言う本を読み出した。
実は、「風のたより」というブログで、触発されたんだけどね。
そういえば、仏教って、あんまりよく知らなかったな。
とも思い出し。
文庫本だけど、最後まで、読みきるか、わかりませんが。
最近、ある人と話していて。
彼、フィリピンの女性といい仲になり。
ま、いろいろとトラブルがあったんだけどね。
その彼女、現地で借金しちゃったらしく。
なんて話しを聞きながら。
その金貸しって、インド人らしい。
インド人、うそつかない。
というコマーシャル、昔、流行ったな。
僕自身、インド人って、リアルには知らないので。
ゼロを発見した、とか。
カースト制度という極端な身分制度がある。
御釈迦さまがインドの釈迦族。
カレー発祥の地。
子どものやる九九は、二桁の掛け算、とか。
そのくらいしか知らないのです。
カレーに凝って、インド人の友達がいた娘のほうが、リアルには詳しいんだろうけど。
で、その彼が言うには、金貸しのインド人、12%の利息をとるらしい。
なんだ、と思ったけど、それ、年じゃなくて月、なんだと。
単純に計算すると、10万円借りたら、一年後には、12×12で、144万円返さなきゃならない。
よくヤクザやばくち打ちの間では、トイチ、なんていって、10日で一割なんてのもあったね。
日本だったら、貸金法だったけ、金利の上限を超えたものは業者が返済しなければなりません。
なんてのが、あって、僕の友人もいくらだか、返してもらった人、いたけどね。
誰かは、内緒、です。
インドといえば、ビートルズをはじめ、ミュージシャンが行ったね。
何百年前だか、日本からも三蔵法師が苦難の末、インドへ行かれたわけだ。
ところで、三蔵法師って、日本人だよね、ふと、あれって、思ったんだけどね。
顔つき見ると、日本にも、大勢、インドから黒潮だかシルクロードだか知らないけど。
それらは利用して流れてきた人々、いそうだね。
みんな金貸しや御釈迦さんじゃ、ないみたいだけどね。
今では、すっかり、日本人がいたについた仕草、言葉使いだけど。
そんなわけで、仏教はインドが発祥の地です。
実は、「風のたより」というブログで、触発されたんだけどね。
そういえば、仏教って、あんまりよく知らなかったな。
とも思い出し。
文庫本だけど、最後まで、読みきるか、わかりませんが。
最近、ある人と話していて。
彼、フィリピンの女性といい仲になり。
ま、いろいろとトラブルがあったんだけどね。
その彼女、現地で借金しちゃったらしく。
なんて話しを聞きながら。
その金貸しって、インド人らしい。
インド人、うそつかない。
というコマーシャル、昔、流行ったな。
僕自身、インド人って、リアルには知らないので。
ゼロを発見した、とか。
カースト制度という極端な身分制度がある。
御釈迦さまがインドの釈迦族。
カレー発祥の地。
子どものやる九九は、二桁の掛け算、とか。
そのくらいしか知らないのです。
カレーに凝って、インド人の友達がいた娘のほうが、リアルには詳しいんだろうけど。
で、その彼が言うには、金貸しのインド人、12%の利息をとるらしい。
なんだ、と思ったけど、それ、年じゃなくて月、なんだと。
単純に計算すると、10万円借りたら、一年後には、12×12で、144万円返さなきゃならない。
よくヤクザやばくち打ちの間では、トイチ、なんていって、10日で一割なんてのもあったね。
日本だったら、貸金法だったけ、金利の上限を超えたものは業者が返済しなければなりません。
なんてのが、あって、僕の友人もいくらだか、返してもらった人、いたけどね。
誰かは、内緒、です。
インドといえば、ビートルズをはじめ、ミュージシャンが行ったね。
何百年前だか、日本からも三蔵法師が苦難の末、インドへ行かれたわけだ。
ところで、三蔵法師って、日本人だよね、ふと、あれって、思ったんだけどね。
顔つき見ると、日本にも、大勢、インドから黒潮だかシルクロードだか知らないけど。
それらは利用して流れてきた人々、いそうだね。
みんな金貸しや御釈迦さんじゃ、ないみたいだけどね。
今では、すっかり、日本人がいたについた仕草、言葉使いだけど。
そんなわけで、仏教はインドが発祥の地です。
(薬師寺HPより)
そういえば、孫悟空も日本人じゃないですね。名前からしても。
経と律と蔵ですか、三蔵。
それにしても、お釈迦様の教えが2000年以上伝えられ続けているのには、なんらかの理由があるのでしょうね。
葬式仏教なんて揶揄されるけれど、大きな謎がありますね。
ですね!
ソフトバンクの経営者の先祖かも?