まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

桃園が住居になるってどうだろう?

2020年03月30日 | Weblog

そうやって、文化文明、都市化が進み、田舎と都会。

なんて言い方、流行ったよね。

田舎モンだから、とかね。

畑や田んぼが住居になっていく様、あれは、中学の頃か。

自宅から北の方は、ほぼ、田んぼばかり、そのあぜ道に毛の生えたような道を。

友達の家まで歩いて、泊まりに行ったな。

と、月日は過ぎ、高校生から大学生になる頃、この辺りにはこんな家もなく。

なんて会話を、彼としたものだ。

住居だらけに様変わりしていたわけだ。

というのは、すでに、何十年も前の話。

表題は、つい先日、父親の実家、のお寺へお彼岸のお参りに行ったんだけど。

駐車場脇の桃園が、綺麗になくなり住宅地になりつつあった。

いつだったか、ちょうど、このくらいの季節か、園内では、受粉、人工的な受粉をしていたな。

ミツバチ、いないのかな、なんて思いながら眺めたことを思い出す。

ちょっと、胸の奥の方がプチッと痛む光景だった。

梃子の原理、カタカナで言えば、レバレッジとなるのか、そんな原理旺盛な世の中。

一つの桃を育て、収穫する収入と、金融業界、投資業界のような。

1から10を産み出す、一見ね、そんな風情濃厚な時代には。

後継者は、桃の育成・収穫を諦めたんだろうか、なんて妄想逞しく、だな。

今朝の珈琲は、パプア・ニューギニアから届けられた豆、シグリ農園と書いてある。

これだって、桃園の桃、みたいなもので。

かの地では、未だに、桃ならぬ珈琲豆を栽培し、出荷しているわけだ。

フェアトレードとかなんとか、欧米でも言われているけれどね。

なんてことに思いを致し、と、ちょっと人権派、社会派を気取りつつ、味わっている。

当方、って絵柄だ。

それにしても、COVID-19関連だけど、政府も、広報官、プレゼン上手な、ね。

そんなポジションを作った方がいいな。

総理大臣は万能ではないしね、それも、全体のコントロールが効いているかどうか。

という課題はあるけれど。

TOKYO2020、だっけ、それが延期になってから、やっと本腰を入れましたね、東京。

みたいな論調もあるけれど、一方で、ひょっとしたら、現状況、いっぱいいっぱいじゃないのか。

なんてこと、浮かんできてね、こりゃ、大変だ、と。

さんざっぱら、行政の効率化、とか、公務員を減らせ、とかの議論が華々しく論じられ。

実際にもスリム化させられていた、ダイエットし過ぎ、あるいは。

古いメンタリティを残したままのダイエットだったのかも、なんて、素人判断も出てきたり、だけど。

イタリアやフランス、スペインなどで、医療崩壊の恐怖を味わいつつ、彼らが医療従事者への。

エールをそこここで送っている映像が流れてくる。

たぶん、今は、それをしつつ、忖度付きのワークからの解放が求められているのかも、だな。

出でよ、ナイチンゲール、ってなもんですが、彼女のような冷徹な、ね。

しかし、そんな、ないものねだりの評論家ポジションでいる場合ではなく、自分としてできること。

に、精出すことだな。

これこそが、自己免疫力と自尊、ってやつだ。

というわけで、わが内なるナイチンゲールを発動させることにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三倍、三倍!ってCM、あった... | トップ | わからないという事実に耐え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事