あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

花紀行~スノーフレーク

2019年02月23日 | 幡多の草花たち

和名、オオマツユキソウ(大待雪草) ヒガンバナ科の植物

でも、和名よりこちらの「スノーフレーク」という名前が浸透してるかも

もう一つの別名が「スズランスイセン(鈴蘭水仙)」

花が「スズラン」で葉が「スイセン」だから、そう呼ぶらしい

別名の方が心地よい響きがする

スズランの別名も「君影草」だし

この花を見かけると・・ いよいよ春だなぁ~って気がします

 撮影:2019/02/21(THU) ぶらり散歩の途中にて

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日は8:30から健康のためのゲートボールを3ゲームして、

明日の「ゲートボール愛好会」試合のメンバーが足らないからと代役を頼まれていて

13:00から試合に備えて4ゲームしたが、流石に一日7ゲームはハードで年には勝てないなぁと(笑)

明日は足手まといにならない程度に頑張ります(^^♪

ウグイスの声を聴きました まだうまく鳴くことが出来ませんが



最新の画像もっと見る

コメントを投稿