goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

雲のスクリーンに「ダルマ夕日」~清水港

2019年11月12日 | ダルマ夕日

冬の風物詩「ダルマ夕日」のシーズンインとなり

お気に入りの撮影ポイントからの「ダルマ」を狙う

ここ清水港から見る事が出来る日数が少なくて、いい感じだったので行ってみた

光量は申し分ないのだが、水平線上に怪しげな雲の帯が・・

やば、割とはっきりと雲が見えてきた

どうか薄い雲で太陽が通過してくれますように

夕日としたらいい景色なんだけれど、狙っているのは「ダルマ」だからなぁ・・

やっぱり雲に隠れそうだな

「ダルマ」になった時に漁船が通過してくれたら最高なのに・・

漁から戻る漁船がいい感じに

この絵は当分の間、パソコンの壁紙だな(笑)

これだけ厚いと見えないかも?と思いながらも奇跡を信じて

願い叶って雲のスクリーンからではあるが、ダルマになってくれた

あの状態から、これだけ見えるなんて本当に奇跡ですよ

ものすご~くぼんやりだが「清水港」からは初の「ダルマ夕日」

ぼんやりながら「まだ沈んでないよう~」って(笑)

撮影中に2隻目の漁船が通過

今日も一日が終わります

やっぱり「グリーンフラッシュ」にならないねぇ

この辺りからは見えないのかもね?

帰り道、松崎海岸に寄ってみた

ここはまだ千尋岬に落陽していて、22日頃からやっと水平線に落陽

清水港からは見える期間が短いので、近いうちにもう一度「ダルマ」チャレンジ!

まだダウンジャケットは必要ないので「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来るのは先ですね

 撮影:2019/11/12(TUE) 清水港からの「ダルマ」チェレンジ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。