9月3日(金)ぶらり散歩の時、様子を見に
彼岸花を楽しめる旧・レスト竜串園地
去年は草刈りが遅かったんじゃないかと思ったが・・(笑)
今年は咲くエリアはほとんど綺麗に草刈りが終わっていました
先日、咲いていた彼岸花はやっぱりバッサリと刈り取られていた
このエリアは草刈り専用車が入れるので楽だけれど

綺麗な跡が

国道側も綺麗になってた

ここは多分、人力(草刈り機)で草刈りを
このエリアが私の一番おすすめの撮影ポイント(^^♪

上庄先生碑の周辺も彼岸花が咲く


この日は海側で数輪咲いていた彼岸花



昨年は9月29日頃に見頃となった旧・レスト竜串園地で咲く彼岸花
今年はちょっと全国的に早めの開花のようなので、秋のお彼岸(秋分の日前後)に見頃となるかも?
これから、開花状況をアップしていきますので
今年も一番いい時に真っ赤に染まる竜串の秋を見に来てください
放送があるのは知っていたんですが、高知県での放送は・・(笑)
自分なりに「あそこに寄って、あそこも」と映像を予想(^^♪
忘れた頃に高知県でも放送されると思います。
メディアの影響は凄いので、コロナ禍でなければ観光客も増えるのでしょうが・・
土曜の夜に出川さんの充電バイクで柏島~足摺岬への旅を放送されておりました。
家族で見ながらもりあがりました。
柏島から大月に出て交差点を左に曲がればすぐに道の駅あるのに右に曲がったのでリサーチ悪いんじゃないの?なんて言っていたりしました
息子も「この坂下って信号右に曲がるとジョンマンだよね」などよく覚えてる(笑
ホテルもパシフィック寄った際に、看板無くてわからないって出川さん言ってましがが我が家族もあの裏道あたりをナビ頼りにさまよっておりました
つい3週間ほどまえに行ったばかりで家族そろって思い出しておりました。
出川さんたちも連日あいにくの雨・・・豪雨でした
雨続きだったせいで土佐清水の良いところがすべてVTR紹介に
いつも写真できれいな土佐清水見させていただきありがとうございます。
今年も彼岸花の季節が巡ってきました。
見頃となる時を楽しみに待っていてください。
そして、その頃が行楽日和となりますように(^^♪
皆が集う場所が整備されているのは嬉しいものです。
でも、作業時に集まってくれる人が年々少なくなっているような・・
ここの彼岸花の風景は、特別♪
満開になったら、即!行こうと思います(^o^)
家庭でも草刈り機の保有率は高いと思います^^
したっけ。