あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

大洞山の風車~1基ずつ

2017年09月28日 | 幡多郡大月町

幡多郡大月町の大洞山に建設中の風車

前回(9月7日)行った時は2基目を組み立てているような景色だったが

9月28日の幡多郡大月町平山辺りからの様子

あれから3週間が過ぎて3基完成していた

「海の駅」からトレーラーで何回も往復しているんだろうと

幡多郡大月町頭集(かしらつどい)辺りから見ると、更に2基増えて5基完成していた

左側の3基が幡多郡大月町平山から見えた風車のようです

「海の駅」で見た巨大なブレードもこうやって見ると、ちょうどいい大きさなんだろうなぁ

このパーツを組み立てる人達も凄いと思うが

トレーラーで運んでくる運搬のプロの凄さを改めて感じる次第で

順調にいい感じで建設されているのがわかる

20基以上は設置できるスペースがあるみたいだが、最終的には何基設置されるのだろうか?

山伝いに風車が連なる風景は圧巻だろうなぁ 完成しブレードが回転している姿はいつ頃に?

 撮影:2017/09/28(THU) 幡多郡大月町・大洞山の風車


真っ赤に染まる竜串~彼岸花

2017年09月28日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

竜串にある「レスト竜串」さん園地で咲いている「彼岸花」

今まさに満開となって、竜串が真っ赤に染まる秋となっております

今までは休日にしか見る事が出来なかった「彼岸花」

退職して、いつでも好きな時に見る事が出来るから見れた「彼岸花」

<追伸9/29>この写真を撮影している時の姿をRKC高知放送局の方に撮影され

   9/29(FRI)  夕方の番組「こうちeye」で放送されていました ビックリです

もしかしたら、これほど鮮やかに咲き誇る風景を見たのは初めてかも?

週末は駐車場が満杯になるといいですね

本当に綺麗ですよ  是非是非、お越しくださいませ

9月最後の週末には、竜串でのイベントはなかったように思うけれど・・

 撮影:2017/09/28(THU) 「レスト竜串」さん園地で咲く満開の「彼岸花」

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

17:00現在 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 86.9% 少しずつ貯金できています


またまた、ブログがおかしいぞ?

2017年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

「時計が表示されない?」と思ったら

今度は「デジブック広場」からアップしたものが全て表示されない状態に

またシステムアップデートを行っているのか?

品質向上には仕方ないけれど、もしそうだとしたら・・

事前に行う旨を知らせて欲しいなぁ

<追伸:0928/18:30>

問い合わせメールにgooスタッフより返信メールあり

9月26日より利用できるブログパーツが変更となり、今まで使用していた時計の対応なし

よって、表示はされない

「デジブック広場」もgooブログでは利用できなくなったとの事

gooブログのカテゴリーより「Myデジブック広場(27)」は残念ですが削除します

Twitterで呟くことが出来るのでそちらに移動です

無料で使わせてもらっている身分なので偉そうなことは言えないが 

「今まで使えていたものが使えない」ってものすごく不便さを感じる