先月末、息子達が来た時、アップルパイのお土産を持ってきた。
日比谷ミッドタウンでいつも長い行列ができる店が、珍しく空いていたので買ったそうだ。
パイ皮がサックサクで、カスタードクリームの中身には林檎がタップリ。
最近はケーキより和菓子が好きなのに、これは文句なく美味しい。
また食べたいけど日比谷ミッドタウンは遠いな~と諦めていたが、
数日前立川駅のコンコースにこの店を見つけた。
いつも並んでいる人がいたのに気にも留めなかったが、こんな身近にお店があったとは
10人ほど並んでいたが、商品はアップルパイ一種類しかないので5分ほどでゲット
それがこのRINGOのアップルパイ。 ちなみに若い人しか並んでなかった。
まだおじさんおばさんには名が知られてないみたい。皆様このお店を見かけたら是非どうぞ。
若者の流行に追いつきます
ちなみに、期間限定でベルギーチョコのカスタードクリームのアップルパイが発売されている。
立川では30分から1時間で売り切れるそう。 こちらも魅力ありますね~。
最近の読書
「翔ぶ少女」 原田マハ著
花水木さんとビオラさんが原田マハの著作を紹介していた。
私も何冊かは読んでいるのだがまた読みたくなり、図書館で最初に目についたのがこの本。
題名からして、ふわりと軽いものを想像していたが、東日本大震災で両親を亡くした3兄妹の話だった。
目の前で母親が瓦礫に挟まり身動きできない状況で火災が迫る。
兄は必死に助け出そうと泣き叫びながら母を引きだそうとする。
妹(主人公は)助け出されたが、足に大けがをし横たわっている。
そのままでは3人とも焼け死ぬ所を「おじさん」に助け出される。
精神科の医者であるおじさんの養子となった3兄妹は、学校で、学童クラブで疎外感を感じながらも
ボランティアや近隣の人たちと関わりあいながら成長していく。
簡単に書けばこんな内容だが、忙しい「おじさん」の手助けをする子供たちの健気さ、いじらしさ、
普通とは程遠い状況の中で常に自分たちのできる事を探そうとする子供たちの生命力、
最近とみに涙腺の弱くなった私は、途中から最後までずっと涙していた。
重い話だけれど、温かで優しい空気が充満していてこの本を選んでよかったと思う。
原田マハの本は時々軽くてご都合主義な成り行きに物足りなく思う事もあるのだが、
この本は細かな設定も良く出来ていて破綻が無く面白かった。
今どき、泣ける小説は少なく、久しぶりに本で泣いた。
「昭和元禄落語心中」
昨年NHKで放送されたドラマのノベライズ本。
昨年のドラマで、私の中でダントツ1位だったのがこのドラマ。
幼かった菊比古と助六は落語家八雲の兄弟弟子として、切磋琢磨しながら一流の落語家を目指していたが、
ある事で助六は落語をやめる。
菊比古は一途に芸に精進するが、助六のことだけは諦めきれない。
ようやく探し出し、落語界に戻るよう説得するが、想わぬ事故で助六が死んでしまう。
後半は八雲の名跡を継いだ菊比古と、養女にした助六の娘との話。
菊比古が岡田将生、助六が山崎育三郎。二人とも落語が上手。
岡田将生の江戸弁がたどたどしく気になったが、途中から彼の演技に磨きがかかりぐいぐい引き込まれた。
岡田、山崎共にこんなに演技が上手かったかしら?
更にわき役たちも的を得た配役で、しっとりとした情感あふれる世界を描いていた。
偶然、このドラマに嵌っていた友人がこの本を貸して下さった。
ノベライズ本は初めて読んだが、ドラマ通りの小説なのでドラマの画面とセリフが浮かび
ドラマを見直している気になった。(もともとの原作は漫画だそうだ)
でも小説としての深みはあまり期待しない方がいいかも。
「流転の王妃の昭和史」 愛新覚羅浩著
満州国皇帝溥儀の弟、溥傑に嫁した侯爵嵯峨家の長女浩の自伝。
昭和45年8月、新京にいた浩たち皇帝一行はソ連軍の侵略で大栗子まで逃げる。
皇帝溥儀と溥傑は飛行機で一足先に日本に脱出を試みるが、途中ソ連軍に捕らえられてしまう。
そして後ろ盾を失くした浩たちと、溥儀の皇后たちとの逃避行がはじまる。
ずいぶん昔に常盤貴子主演でこのドラマを見たことがあり、原作を読みたいとずっと思っていた。
やはり現実に起こった事の方がドラマより何層倍もすさまじかった。
普通の人間だったらこの中の数ページの出来事でさえ一生のトラウマになりそうな事が延々と続く。
親族から裏切られ、国民党軍に何度も捕らえられ、移動させられ、食べ物にも事欠き、
窓の外からは銃殺される民間日本人たちが見え、皇后はアヘン中毒の果てに気が狂い粗末な扱いをされ死んでゆく。
「事実は小説よりも奇なり」という言葉をまさに体現している話だった。
日本に帰ってからも不幸が続き、長女は心中、というよりこの本の中ではストーカー被害により、亡くなる。
人生後半、釈放された夫と中国で穏やかな生活が出来たのは救いだった。
こんな経験をした女性が日本にいたという事に驚きだ。
歴史に翻弄されるとはこういう事と思った。
今度日比谷日行った時に寄ってみよう(*^^)v
最近ほとんど小説を読んでいません。
ちょっと読みたい本があるのですが
目が・・・・。痛い(笑)
次は眼科の番です。
それ以来アップルパイの美味しい店に出会えなかったのですが、ここは大正解でした。
チョコクリームのアップルパイも買いたいのですが、
バレンタインデーまでの販売の様です。
東改札のそばですよね、何やら行列があり好奇心でね。
本当に美味しいですね~、期間限定のチョコもあるんですね。
読みたい本は数々あれど、落ち着きが無くて中々です。
ドキュメンタリー本が根本なので、愛新覚羅溥傑の一生は読みました。
妻の浩さんは嵯峨侯爵家の長女ですが、国の為に死ぬ覚悟で結婚されました。
読んだのは「流転の子」でした。
日中戦争に翻弄された犠牲者の、痛切な一生ですね。
お美味しかったことでしょう。
原田マハは画家関係の本を2冊読みました。
また変わったジャンルのも書いておられるのですね。
「流転の王妃の昭和史」 愛新覚羅浩著は読みました。こんなに苦労された人がいたのだと驚いたものでした。
ノベライズ本とはいえ、「昭和元禄落語心中」とはまた毛色の変わった内容ですね。
いつも銀河さんには驚きっぱなしの私です。
最近何故か体重がどんどん増えていくのです。特に食べ過ぎているわけではないのですが、
人生の太り期に嵌ってしまってる感じ(苦笑)。
美容のためではなく、健康のために少し痩せなければと思っています。
原田マハさんって魅力的な作家だと思います。
こんな重いシビアーな内容の本も書かれるのですよね。
専門は美術ですから、そちら方面の小説も多いですしね。
今日ある朗読会に参加したのですが、たまたま原田マハさんの短編の朗読があり、こんなショートストーリーも書かれるのだと感心しました。
銀河さんやだんだんさんは難しい本もよく読まれるのですね。
私は苦手。軽めのさらりと読めるほのぼのとした小説が好きです。
アップルパイ 私も好きですが最近なかなか買わなくなってしまっています。
今度買ってみたくなりました。
私も花水木さんの所で原田マハさんの本のことを読みました。
この作家の本は読んだことが有りませんから何か探してみたいです。
目の調子がいまいちだったので少し読書から遠ざかっていました。
また読みたい本 いっぱいです。
またご紹介くださいね。
並んでいるのは知ってても、買わなかったです。
だんだんさんの美味しいもの嗅覚鋭いです。
私はラストエンペラー溥儀の「わが半生」は読みましたが、溥傑の一生もあったのですね。
流転の子は名前だけ知っています。
私もノンフィクションが好きです。
また買いに行きます♪
私も画家関係の本から読み始めました。ブログの皆さんがマハさんの色々なジャンルを紹介されるので興味を持ち、
色々読み始めました。
昭和元禄落語心中のドラマは嵌りました。最近年数回落語を聞きに行くので
余計興味持って見てました。
そうですよね~。
バタータップリ、砂糖多めですものね。
甘いものもしっかり食べるようになったので私も最近太めになりました。
気をつけねばです。
マハさんの本は少し読んでましたが絵画の方ばかり。
花水木さんが面白さを紹介して下さったので、今次々読み始めました。
また本の紹介お願いします。
ノンフィクションなので難しくはないのです。事実ばかりなので驚かされる事が多いです。
美味しいですよ~。
私もブログでお菓子を紹介していると食べたくなります。
原田マハさんの本は字が大きいのが多くて、私も助かっています。
色々な分野があって、面白いです。
本て遠ざかっていることもありますが、
読みだすとまとめて読んでしまいます。
大抵並んでいるお店は美味しいのでしょね。
私リンゴがあまり好きでないので買いませんが孫が小さい頃教えながら家でパイを焼きました。
家族は喜んでくれましたが。
読書は好きですが最近視力が衰えて、気持はあるのですがなかなか本と向き合うのは難しいです。
「翔ぶ少女」気になっていた本ですが重い内容でやはり泣ける本と聞き
読まずにおこうと思います。
辛すぎる話で胸が痛むのは避けたい思いが強いです
「昭和元禄落語心中」のドラマ見ました
岡田将生、山崎育三郎の二人の落語は本当に上手でしたね。
岡田将生の老け役も最初彼と気づかないくらいの見事さでした。
二つ合わせて役者さんてすごいなと思いながら見たドラマでした
原作はマンガですか。
最近マンガが原作という映画やドラマ多い事。
それだけマンガの世界が広がり世に認められている証拠なのでしょうか。
あんなに美味しいのに~。
お料理上手なあざみさんの
お手製のアップルパイは美味しそう♪
花水木さんから高カロリーと指摘があり、立川に行くたびに買うのは止めようと思いました。
興味があります。図書館にあったら読んでみますね。
翔ぶ少女も涙ですが、心理描写が温かくて、主人公たちを応援したくなります。
今日「デトロイト美術館の奇跡」という本を読んだのですが涙涙の後では少し物足りない感じがしました。
ドラマチックな話なのに淡々とした描写が作りこみ過ぎと感じてしまい,イマイチ感動しませんでした。
「昭和元禄落語心中」見られましたか。
若い役者さんの実力を見せつけられた感じでした。良かったですね~。
立川に売ってるなら今度行った時に買ってみます。
原田マハさんの書、沢山の人が紹介してくれてるので気になっているので読みたいのですが
最近では字が大きくないと読む気になれないのです。
「昭和元禄落語心中」のドラマは面白かったようですね。
私、耳が遠くなってきてTVのドラマは殆ど見てません。
と言うより話の内容が通じないので見ないのと途中の宣伝が長くってビデオにしてますが
NHKなら宣伝無しですものね。
話しを聴いたら見たかったなぁ。
愛新覚羅浩さんの事はドラマや新聞で知りましたが未だ本は読んでません。
相当な苦労の末にご夫婦が巡り会ってからは、お亡くなりになるまでご夫婦仲良く過ごされた事が良かった。
アップルパイ、この記事を見て何人か買って下さったようで、評判もまずまずでした。
好みは人それぞれですが、お試しに是非買ってみてね。
昭和元禄落語心中は周りで見ている方が少なかったのですが、
見た方は嵌ってしまうタイプのドラマでした。
最初の2回を見ていないので、再放送を期待しています。
ラッシーママさんは歌舞伎を見られるので、きっと気に入ると思います。