気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

東海道だらだら歩き10 平塚宿・大磯宿

2018-03-31 09:16:15 | 東海道だらだら歩き

一昨日3月29日の多摩川べり 桜満開♪



 3月27日 静岡県・三島神社 

 東海道だらだら歩き、3月27日三島宿到着。満開の桜のお出迎えでした。

私達の東海道だらだら歩きはこれにて終了。

詳しくは次回に。

 

 最後の旅の前に、書きそびれていた第10回の平塚宿・大磯宿の報告を駆け足で。

2月11日 平塚駅から出発。

          

 今日は私を含めて4人で歩く。

 

平塚宿

駅前商店街、ここが有名な平塚七夕祭りの会場。

 

湘南ベルマーレのJ1昇格のお祝い垂れ幕が下がり、ベルマーレの専用車も停車している。

       

こんな看板もあり賑やかな商店街だ。

マンホールの蓋には海と七夕と、見物に来た人たち。

 

 ところが名所旧跡となると街道沿いには全く無い。

代わりにあるのは和菓子屋さん。2、30mおきに1軒ぐらいある。

 

古そうな看板に惹かれまずは豆屋さんへ。

歩き出してすぐにお土産を買ってしまった。「青えんどうの塩豆」、美味しくて、家で毎日ポリポリかじっていた。

 

 

老舗っぽい店構えではなかったが、「はまぐり最中」の看板に惹かれ店内へ。

 あんこも皮も自家製。餡がぎっしり詰まっていて皮もパリパリ。

包装も一つ一つ柔らかな和紙に軽く包んであり、丁寧に作られている感じ。

店内にあるソファーで気さくな店のおばさんとお喋りしながら食べた。

和菓子屋は昔の半分程になり、ずいぶん少なくなってしまったとの話だったが、

道中でこんなに和菓子屋の多い街は初めてだ。

和菓子祭りと言うのもあるらしい。

 創業を聞くのを忘れたが、間違いなく地元で愛されている和菓子屋のはず。

ここでもついお土産を買ってしまった。京都から仕入れたという雛あられ。

よそ様に渡すというと、箱に入れ、包装し、細い昔ながらの紙紐をかけてくれた。

一同ビックリ!!だって1000円もしないのです。

 

 

 いつもと違い、いきなりお菓子とお茶とお土産。

更にダラダラ気分が加速して、寺や神社があっても中に入らず、門前でお辞儀をするだけになってしまった。

 

平塚宿

江戸方見付跡(江戸方面からの宿場町入り口)の看板があり、

その後は脇本陣、高札場、本陣の碑が建っている。

 

            

高札場は今でいう街の情報センター、幕府、宿場のお知らせ等が掲示してあり、馬や荷物等の手配が出来る。

京方見付跡には立派な碑が建っていた。

            

京都側の見付からは高麗山が見える。

これが高麗山。前に建物があるが、往時もこのように山が見えたのだろう。

この山に天智天皇の頃、高句麗より渡来した人々が住み着いた。

 

善福寺、曽我十郎の子裕若が、妻虎御前が世の無常を感じて出家し、創建した寺。

 

しばらく行くと化粧坂。虎御前が使用した井戸がある。

古い店、「車屋の化粧そば」でランチ。天ぷらそばは 丼からはみ出すような大きな海老がのっていた。

 

大磯宿

国道一号線を外れ、脇道に入ると静かな松林が続く。

ここで恒例記念写真。

タイマーをセットし撮る段になると必ず車が横切り、3回目でやっと成功。

 

軒先にザボン。盗まれませんように!

 

地福寺

島崎藤村夫妻の墓がある。意外とシンプルで明るいお墓。

写真に撮り損ねたが、手前にある臥竜梅が、見事な姿。梅には少し早い時期だったが、満開の時は見事だと思う。

 

          

明治12年創業、はんぺんが有名な店。 保冷バッグが必要なため、荷物になるし買わなかった。

 

杵新。 ここも和菓子の老舗。  お腹がいっぱいで、残念ながら何も買わなかった。

 

 

大磯の松並木。

 

 大磯に明治時代山形有朋、大隈重信、西園寺公望などがこぞって別荘を建てた。

島崎藤村の旧宅や、鴫立庵(日本3大俳諧道場)元三井財閥の本家の別荘地が公園になっていたりと、

大磯は明治から昭和にかけて文化人、政財界人にとって特別な地となっていた。

旧吉田茂邸が見たくて 十数年前に大磯をめぐるツァーに参加し、じっくりと見学した記憶がある。

その後吉田茂邸は焼失し、今は再建され、見学することが出来る。

 今回の東海道巡りでは吉田邸に行けなかったが、また機会を作り行く事にしましょう。

大磯あたりからコンデジ電池切れで、ほとんど写真がありません。

なので説明も省略(笑)

二宮駅から帰宅。

    

二宮の蓋は椿のみでシンプル、名所がないのかしら?

 

次回は二宮駅から出発です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする