土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

首都アスンシオン(パラグアイ国)

2008-10-28 00:52:25 | パラグアイ
 今から目的地のペルー国リマに戻るのですが一番早い方法はボリビアのサンタクルス市乗り換えラパス経由です。シウダーデルエステ市からアスンシオン市に夕方到着し1泊しなければなりません。日系人経営の立派な高層建てのホテルに宿泊し街並み全景はそのホテルの屋上から撮影しました。このホテルの観光客や長期滞在者は殆ど(≒全部?)が日本人で日本食堂もあり日本の衛星放送も見られ自分が今何所にいるのかを忘れ何だか変ーな感じになります。さて写真はアスンシオンの玄関口シルビオ・ペティロッシ国際空港の到着口です。1988年に初めてアスンシオンを訪れた時の空港名はストロエスネル空港で名前の由来は1954年~1989年の35年間独裁政治で君臨した当時の大統領の名です。自身同様クーデターで政権を奪われ隣国ブラジルに亡命し一昨年(2006年)に家族だけに看取られ93歳で逝去しました。


 煙を吐いた赤い貨物船がいる川がパラグアイ川です。源流はボリビアとブラジルの熱帯雨林地帯で、そこがアマゾン河水系とラプラタ河水系の分水嶺になります。このパラグアイ川は南下しパラナ川と合流しラプラタ河(川が大河なので河と書いております)に注ぎ込みます。南米ではここパラグアイ国とボリビア国の2ヶ国のみ海を持たない内陸国でボリビア同様このパラグアイ川が港です。手前はアスンシオン湾で、ここに港があるそうですが今回はスケジュールがハードで街歩きは出来ませんでした。


 南米の至るところで見られるスペイン・コロニアル風の街並です。このあたり旧市街は以前来たときよりも高層ビルが増えておりますが川の向こう側は以前と変わらぬ大自然が残されておりました。以前にも記述しましたが中南米の旧市街は歴史的に重要な文化財や遺産的建築物がありここアスンシオンも然りで、段々郊外に新市街が拡がっているそうです。さて
アスンシオンからの航空(TAM)はほぼ定時にサンタクルスに到着したのですが乗り継ぎ便航空(LAB)が12時間遅れラパス空港内(標高4,100m)のラウンジで仮眠させられました。5時間の乗り継ぎ時間があり大半の方はここより標高の低いラパス市のホテルに下りました。少ない機材でヤリクリしていますのでこれは日常茶飯事でクレームつけても何も進展しないので腹をくくるしかないのです。中南米での旅行スケジュールは「時間」と「心の余裕」及び「体力」が必要です。
この記事についてブログを書く
« パラグアイ側国境の街 | トップ | キリスト像(リオデジャネイロ) »
最新の画像もっと見る

パラグアイ」カテゴリの最新記事