標高 約500m 福島県
2009年12月27日(日) 晴れ
メンバー 山の神と私
コースタイム 9:10あだたら高原スキー場駐車場9:35--(レストハウス)--9:50登山口--10:30休憩10:43--11:20勢至平(昼食)12:30--(馬車道)--13:50スキー場
軽く歩こうといっていたら、本当に軽くなって、もの足りなかった。少なくとも、くろがね小屋までは歩いたほうがよかったかな。スタート地点は、あだたら高原スキー場。ここから安達太良山の中腹にある勢至平までの雪遊びがてらスノーシューで歩いた。
スキー場の駐車場には、9:10到着。下が凍結しているところがあり、それを避けて駐車する。これから山に入っていくという人は少なく、ほとんどがゲレンデでこれから滑ろうというスキーヤーとボーダーだ。身支度を済ませ、レストハウスのトイレに寄る。
レストハウスからスキー場を右へ右へと回り込んでいくと、ゲレンデの端に登山口がある。そこからゲレンデを眺めると、少し土が露出しているところがあった。スキー場の雪はちょっと少なめといった感じか。
トレースのついた林の中に入っていくと、もうさっそく登山者とすれ違う。年配の方々のパーティ3、4組。昨日くろがね小屋にでも泊まっていたのだろうか。お早い下山だ。
しばらく進むと、あだたら渓谷自然遊歩道の看板が出てきて、橋を渡る。この辺りからはしまった雪で歩きやすい。風のない、時折日のあたる道を登っていくと、汗が噴き出してくる。樹林帯に入る手前で休憩にする。10:30
ゲレンデの印象とは打って変わって、高度が上がってくると雪は多い。木の梢にも雪がたまっている。それだけ雪があっても、スノーシューは沈まなくていい。さくさく前進できる。そのうち急に目の前が開けてきた。ちょっとガスっているのは残念だが、下界の景色が右手に広がる。
左:勢至平から安達太良山山頂を見る。別名乳首山 右:勢至平の指導標
勢至平には11:20到着。風が強いので、トレッキングはここで終了にし、ランチタイムに。とそこへ下から勢いよく登ってくる単独行の兄さんが現れる。郡山から来たという、この山の常連さんだ。勢至平を突っ切って、安達太良山山頂へ直登、日帰りするという。冬のこの時期だからこそ歩けるショートカットコースだ。彼は坪足だったから、場所によっては太ももあたりまで、ずぶずぶに雪にはまっていた。
勢至平の奥にわれわれも入り込んで、なるべく風の当たらない場所を選び、レジャーシートを広げる。安達太良の山頂を間近に見ながら、あったかごはん。
ランチの後は、アニマルトラッキング。動物の足跡がいたるところに残っていて、これは鹿、これはウサギと見ながら、歩くのも楽しい。
12:30下山開始。来た道をピストンで戻るのはつまらないので、帰りは登山道ではなく、馬車道を下る。途中でスキー場を一望できるところに出る。ここまで来れば、もうすぐだ。夏場にはできない登山道間のショートカットを繰り返す。雪に覆われているからこそできるワザだ。スキー場には13:50に到着した。
この日の宿は、岳温泉扇や。口コミで高評価を得ている老舗の旅館だ。部屋は狭く駐車場ビューで今イチだったが、温泉は広くてくつろげたし、料理もうまかった。あだたら酵母牛はやわらかくておいしかったし、締めの鶏ごはんもよかった。デザートの牛乳ゼリー柚子ソースもさっぱりしてイケる。翌朝チェックアウト後のお見送りの際に、いつまでも手を振ってくれていたのは非常に印象的だった。