岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

8月7日(日)宝塚遠征1

2016年08月08日 | 試合(H28チーム)
猛暑でした。
宝塚ラグビースクールにお招きいただき、宝塚市に遠征しました。
たいへんお世話になり、ありがとうございました。
また保護者の皆様も、応援や選手の世話等、ありがとうございました。

試合は、高槻RS、宝塚RS、川西RS&北神戸RSの3チームを相手に、
高学年(3年・2年)、低学年(2年、1年)が、それぞれ20分ストレート
3本ずつ行いました。

まず高学年ですが、声をはじめ、プレーの規律の維持等、まだまだこれから
ですが、個々のプレーの内容は良かったと思います。

今日最初に「この時期からは、3年生・2年生は競争」ということを明言し、
また、新たなポジションの方向性も示しながら試合しましたが、全員が競い
合って、良い個人、良いチームに成長していってほしいと思います。

高学年の試合の様子です。
1試合目(高槻RS)が撮れていません。























8月6日(土)倉吉遠征

2016年08月06日 | 試合(H28チーム)
関西大会の翌週は、すっかり定期戦となった、富田林RSと鳥取県との
試合です。
3年・2年で15分×3本、2年・1年で15分×3本の試合を行いました。
3年・2年チームは、関西大会で浮かび上がった弱みの克服、強みの一層の
強化を目的に、試合前に話しも交えながらじっくり練習しました。
「まずコーチから提案する」
「それをまずは試合でやってみる」
「その結果、中学生が修正を含め意見があれば、改善していく」
これから数か月で課題を克服していくために説明したコーチの考え方です。

さて試合ではどうだったか?
声も無く、最後の仕合のホンの少しを除き、練習でやったことをやってみよう
という意思はほとんど感じられませんでした。

象徴的なのはハーフタイムです。バラバラです。
コーチの話を聞く気が無い、選手同士がバラバラに雑談する、下を向いている
だけ、選手同士背中を向けているなど、最悪でした。

こんなことが、試合での声の無さ、フォローの無さ、ノックオンの連発などに
つながるのだろうと思います。
自信の無さか、一部の選手の慢心か、どちらにしても、「この状態が変わらな
ければ、今年のチームは、もうこれ以上変わらないな」と感じた一日でした。

逆に、1年生中心の試合は、見ていて本当にすがすがしく気持ちよく感じました。
この気持ちを維持できない上級生が悪いのか?
この気持ちを維持させることができないコーチが悪いのか?
何か疲れた一日でした。

とりあえず明日は宝塚遠征です。






































遠征の目標

2016年08月05日 | 中学生・保護者への連絡
6日(土)、7日(日)はそれぞれ県外遠征となります。
かなり暑そうですので、水分補給等、体調管理はまずは自分の責任で
気を付けましょう。

2日間の目標ですが、前回の徳島遠征では好調だった1年生は、今回の
目標も、しっかりラグビーを楽しみ、思いっきりプレーすることです。

2・3年生は、関西大会でのプレーが、これからの岡山チームの最低標準
になります。
他県の選手が抜けたメンバー、岡山だけのメンバーで、まずは関西大会で
できたプレーができなければいけません。

その上で、ディフェンスを中心に、少し規律を高めたプレーを作っていく
ための練習、選手層を厚くするための練習をスタートしたいと思います。

スケジュール追加

2016年08月03日 | 中学生・保護者への連絡
8月中旬以降の夏休み平日練習について、とりあえず以下の日程を追加します。

 8月15日(月) 9:00~13:00 百間川サッカー場6番

なお、8月中旬の練習はグラウンドの関係等で、開始時間がバラバラですので
注意してください。

※最新スケジュール(長期一覧表)も訂正しておきます。