今月はここまで毎日ブログを更新してます。
ろくな練習してない割には
よくネタを作ってるなと思います(;・∀・)
きょうは昨夜からの台風接近で
断続的に強い雨が降っていますが、
その合間に家前練をちょろちょろやってます。
内転が生じるムリがなぜ生まれるんだろうか?
なんでかなあ、なんでかなあ?と思いながら走ってて
左足が着地したときに軸が外側にずれてるということに気が付きました。
というか、だいぶ前に気がついてたのに
忘れてました(だめじゃん!(;・∀・)
で、やっぱりここが諸悪の根源なんじゃないの?!
と思い至り、
軸がずれないように気をつけて、
それと着地した足に重心を置いてきちんと軸足をつくるようにしたら
なんと、不安感なく動けるじゃありませんか!
おお!
たぶん、この障害が生じる原因が
クリアに解明できたんじゃなかろうか?
30mほどのダッシュを繰り返ししました。
おお、できるじゃないか!
もしかして、あとは練習を重ねていけば
回復できるんじゃなかろうか?
先日四王寺山で1km走りましたが、
あのときはまだよちよち走りしかできず、
しかも後半は内転が出てしまいました。
でもこれでつぎにトライするときは、
もっとうまくできるんじゃないかなと思います。
ただ、よちよち走りはあんまり体力いらないけど
ちゃんとジョグするとなると体力がいるので
はやくバテてしまいそうです。
まずは30mからトライしようかと思います(;・∀・)
今月中にキロ単位にとどくことができるかなあ?

30mて最初のカーブ手前までか。
まずはここを越えることから(^^)
ここへきてようやく
練習が積み重ねられそうな手応えを得られました。
まだまだどうなるかわかりませんが
希望を持ってがんばりたいと思います(^^)