goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

内転は出るけど

2021年08月06日 18時03分25秒 | ランニング
きょうも山に行ってきました。
途中で常連さんに会い
そのまま連れ立ってのんびりと焼米ヶ原まで行きました。
ベンチに座ってしばらくおしゃべりしてから
またのんびりとくだりました。
くだりは内転が強く出ましたが、
あれこれと意識するところを変えたり
力を抜いてリラックスを試みたりしてるうちに
内転もかなりコントロールできました。
ほとんど出かけず、仕事の打ち合わせもメールで済ませてしまうので
久々に人と話せて楽しかったです(^^)
約8km。

きょうは大宰府政庁跡を突っ切って行きました。
正面が四王寺山。


天気良すぎ!(^^;)

内転は出るけど
「なんで出るんだ?」とわけのわからない状況ではなく
ここが良くないから出るんだとわかるようになってきたので
かなり不安感がなくなってます。
きっとよくなると思えてます(^^)

またキロ単位の走行距離を達成できるような練習が
これからはできるんじゃないかな。
四王寺山の車道を数十メートルくらいでいいから
ちょっとずつ距離を伸ばしていきたいなあ。
あ、内転が出たら一旦止まって仕切り直したほうがいいかもしれません。
からだの負担が大きいし、動きの練習としてはマイナスだと思うし。
で、9月には麓から駆け上がる練習ができるようになるかも。
3kmあるんですが、途中止まればじゅうぶんいけるんじゃないかな(^^)
そのうちノンストップで駆け上がれるようになるんじゃないかな(^^)
そうそう、きょうは山友に会う少し手前までの250mほどは
階段以外は走ってのぼってたんですよね。
登山道を全部駆け上がってのぼれば
いい練習になりますね。
途中歩いても続けてれば
だんだんに全部走りきれるようになるんじゃないかな。
平地のLSDよりも効率よくウルトラの力がつけられるんじゃないかと思います。

まあ、このまま調子よくいければですけど(^^;)
とうぶんは朝起きたら「ほぐしに行こう」くらいの
のんきさで出かけるようにしようと思います(^^)