志賀高原のスキー場に多く見られ、リゾートの雰囲気をただよわすのがダケカンバだ。ダケカンバに似たものにシラカンバがある。シラカンバは白樺のことだ。ダケカンバは、シラカンバよりも高いところに分布している。シラカンバが名の通り白いのに対して、ダケカンバは樹皮が薄茶色がかっている。樹皮がうすく横にはがれる。強風が吹き荒れた日、焼額から一ノ瀬ダイヤモンドゲレンデにもどったとき、ダケカンバの薄い樹皮が大量に風に舞っていた。
志賀高原最高峰の横手山や、焼額山、一ノ瀬・高天ヶ原にはシラビソが山を覆っている。大木になる常緑樹だ。強風が多い高天ヶ原ゲレンデではゲレンデ脇のシラビソはいつまでたっても大きくなれないようだ。この度、横手山にのぼったら2300mの山頂のシラビソはほとんどモンスター状態だった。横手山頂のシラビソは強風のためいずれも背が大きくない。雪の重みで枝が下に曲がり、やがてモンスターになりながら、耐えている。
志賀高原最高峰の横手山や、焼額山、一ノ瀬・高天ヶ原にはシラビソが山を覆っている。大木になる常緑樹だ。強風が多い高天ヶ原ゲレンデではゲレンデ脇のシラビソはいつまでたっても大きくなれないようだ。この度、横手山にのぼったら2300mの山頂のシラビソはほとんどモンスター状態だった。横手山頂のシラビソは強風のためいずれも背が大きくない。雪の重みで枝が下に曲がり、やがてモンスターになりながら、耐えている。