下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

お節の値段

2013年01月02日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
お正月とは言っても・・・

暦が一日変わっただけ?なんて言っているとぱちが当たるかもしれませんが。

正月休みなく仕事をしている娘と息子。

(働いている人がいるから、ゆっくりとお休みができる人もいるもので)


でも、それを横目に・・・食べる・飲む私。

どうしてもお正月となると、めったに会わない親戚の帰省に合わせて飲む機会も。

お~~体重計に乗るのが怖いという生活。これもあと一日。


今、ハウステンボス。『光の王国』イベント開催していますよね。

イルミネーションがとっても綺麗だそうです。

カウウンダウンに行ってきた姪っこ。





お土産は。これ・・・りんごの形をした「りんごバームクーヘン」



中身を切ると。



美味でした。◎



ところで。・・・FP編「お節料理」

★黒豆。1年間マメ(豆)に働けますようにと、無病息災を願って食べるおせち料理。

【材料】・黒豆……300g、醤油……小さじ2、砂糖……600g、塩……小さじ1、水……1,000cc
・乾燥黒豆……約500円・調味料等……約94.5円(醤油:約3円、砂糖:約90円、塩:約1.5円)

乾燥黒豆は、高級品でなければ300gで500円ほどで購入することができます。

もちろん、これ以下、これ以上の価格の商品もあります。

調味料は砂糖の分量は多いですが、100円未満で収まります。


★田作り(ごまめ)。イワシを田の肥料としたところ五万俵ものコメが収穫できた、
という逸話が由来となっているおせち料理です。五穀豊穣を願うものです。

【材料】・カタクチイワシ……50g、砂糖……大さじ1と1/2、醤油……小さじ2、
みりん……小さじ2、料理酒……小さじ1/2、白いりごま……少々

・カタクチイワシ……約150円・調味料等……約10円(砂糖:約3円、醤油:約3円、
みりん:約3.2円、料理酒:約0.8円)・ごま……約1.5円

カタクチイワシは100gで200円~300円あたりで購入することができます。
調味料もそこまで大きく費用がかかるわけではないようです。


★伊達巻。巻物に形が似ていることから、学問や教養の成長を願って食べるおせち料理です。

【材料】・卵……6個、はんぺん……1枚、砂糖……大さじ3、みりん……大さじ2
、料理酒……大さじ2、薄口醤油……大さじ1、油……少々、塩……少々

・卵……約120円・はんぺん……約100円・調味料等……約21円
(砂糖:約7円、みりん:約5円、料理酒:約3.8円、
薄口醤油:約4.5円、油……約0.3円、塩……約0.4円)

卵は高級品を買ったり、特売で買ったりすることで値段が大きく変わります。


★カズノコ。五穀豊穣と子孫繁栄を願ったおせち料理です。

【材料】・塩数の子……10本、酒……150ml、薄口醤油……大さじ1、出汁……150ml

・塩数の子……約2,000円
・調味料等……約166.5円(酒……約150円、薄口醤油:約4.5円、出汁(かつお節分)……約12円)

やはり塩数の子が高く、形が揃っているものなら2,000円以上はします。


★栗きんとん(かち栗)。栗きんとんは「金銀財宝」を意味しており、金運を願って食べる料理です。

【材料】

・さつまいも……1本、栗甘露煮……8個、シロップ……1/2カップ、砂糖……100g、みりん……大さじ2
・さつまいも……約100円(200g~300g)

・栗甘露煮……約300円・シロップ等……約35円(シロップ:約15円(栗甘露煮のシロップを使う場合0円)、砂糖:約15円、みりん:約5円)

栗きんとんは、栗甘露煮の価格が少々高くなりがちです。
シロップをうまく使うことで、わずかですがコストが下がるようです。


★たたき牛蒡。たたき牛蒡は豊作と無病息災を願って食べるおせち料理です。

【材料】・ごぼう……1本、白ごま……大さじ4、砂糖……小さじ2/3、
酢……大さじ1と1/2、薄口醤油……小さじ1

・ごぼう……約120円・白ごま……約20円
・調味料等……約9.4円(砂糖:約0.7円、酢:約7.2円、薄口醤油:約1.5円)



以上の計算で・・・おせち料理のコストを総計すると。

・黒豆……約594.5円・田作り……約161.5円・伊達巻……約241円
・カズノコ……約2,166.5円・栗きんとん……約435円・たたき牛蒡……約149.4円
・合計……約3,747.9円 約4000円。



★紅白なます。お祝いなどに使う水引を形どったもので、紅は喜び、白は神聖なものを意味するそうです。

【材料】・大根……1/4本(250g)、人参……1/2本(50g)、砂糖……大さじ1、
酢…… 大さじ1と1/2、水……大さじ1、塩……少々

・大根……約40円・人参……約50円
・調味料等……約15.1円(砂糖:約7.5円、酢:約7.2円、塩……約0.4円)


★紅白かまぼこ。なますと同じく、紅は喜び、白は神聖なものを意味し、
縁起がいいことを理由に食べられるお正月料理です。

【材料】紅白かまぼこ……2本セット・紅白かまぼこ……約800円

紅白かまぼこは紅白の2本セットで大体500円~1,000円ほどで買えます。


★昆布巻き。昆布巻きは「喜ぶ」の語呂合わせのおせち料理です。

【材料】・みがきニシン……4本、昆布……3本、かんぴょう……2メートルほど、
出汁……7カップ、酒……50ml、酢……大さじ1/2、砂糖……大さじ4、
みりん……大さじ3、醤油……大さじ3

・みがきニシン……約400円・昆布……約200円・かんぴょう……約80円
・調味料等……約106.4円(酒……約50円、酢……5.4円、砂糖:約30円、
みりん:約7.5円、醤油……約13.5円)


★鯛の焼き物。昔から鯛は「めでたい」という意味で食べられます。

鯛の価格は一般的なおせちで使われるサイズだ2,000円前後で購入できます。

★海老の焼き物(煮物)。海老は長寿を意味する縁起物であるという意味から、
おめでたい物として食べられます。

一般的には車海老が多く。車海老は20gが4匹でだいたい1000円ほど。


では、紅白なますから海老の焼き物までの価格を合計は・・・。

・紅白なます……約105.1円・紅白かまぼこ……約800円
・昆布巻き……約786.4円・鯛の焼き物……約2,000円
・海老の焼き物……約1,000円 ・合計……約4,691.5円

全部の費用を合計すると3747.9+4691.5=8439.4円


おせち料理を作るには、材料費だけで約8439.4円が必要という計算になりました。
材料に凝ったりすれば費用はどんどん高くなりますし、作る人の手間も無視できませんよね。

お店で購入するお節。

2万円~3万円するっていう価格の意味も理解できます。


お節料理を作らないと確かに楽なお正月です。

ただ、家庭の味ですから・・・1年に一度くらいは母親とゆっくり台所に立ち。

わいわいと、昔話に花を咲かせながら作るのもいいものです。


今夜はこれ・・・「蟹の甲羅揚げ」



初めて蟹の専門店に連れて行って頂いて食した。懐かしい味。

今では、専門店の価格もリーズナブルになりましたが・・・。

当時では敷居が高いお店。


今は、「飽食の時代」と言われますが。

昔は、何かの記念日にしか食べれない物多かったですよね。


例えば。「ケーキ」

ケーキと言えば。子供のころ・・クリスマスと誕生日にしか食べられない物でしたよ。

今では、毎日でも食べることができます。

でも、昔の時代の方が「ありがたさ」を感じられたのかもしれません。


いずれにしても、「美味しくご飯がたべられることに感謝です。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけまして おめでとうござ... | トップ | 住宅ローン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FP(ファイナンシャル・プランナー)」カテゴリの最新記事