下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

給湯設備

2014年09月06日 | 建築物環境衛生管理技術 午後
■エネルギー消費係数(CEC)は、エネルギーの使用の合理化に関する

法律に基づいて経済産業大臣および国土交通大臣が定める建築主の

判断の基準となるべき事項である。



CEC(ロスがないと仮定した場合の必要エネルギー)は、

一般に年間消費エネルギーを年間仮想負荷で除いた値である。



■銅配管において単式の伸縮継手を用いる場合、設置間隔は20CM程度である


■貯湯槽の容量は、ピーク時の必要容量の1~2時間を目安に、

加熱能力とのバランスから決定する


■循環ポンプの循環流量は、加熱装置における給湯温度し仮湯温度との温度差

に反比例する


■強制瞬間式の横管においては、最高部に自動空気抜き弁を設ける


■逃し管(膨張管)は、給湯設備の安全装置である


■逃し弁には、加熱時に膨張した湯を逃がすための間接排水管を設ける


■長い直線配管には、伸縮管継手を使用して、管の伸縮量を吸収する


■給湯管に使用する銅管の腐食には、潰食と孔食とがある


■スリーブ型伸縮管継手の方が、伸縮吸収量が大きい


■中央式給湯設備には水の膨張による圧力上昇に対する安全装置として

逃し管(膨張管)または、逃し弁を設けなければならない



■密閉式膨張タンクは安全装置に該当しないので、別途逃し管か

逃し弁が必要

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三分野の保険 | トップ | セーフティネット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築物環境衛生管理技術 午後」カテゴリの最新記事