2月22日
今月末に植えつけます。これに伴い、イモを切りましたが切り口を数日間乾燥させる必要があります。切り口を乾かせば、灰などをまぶす必要はありません。昔、田舎でジャガイモ植えつけ時に灰をまぶしましたが、これは「畑で切って、そのまま直ぐに植えつけると腐りやすい」のを防止するためです。このことは、家庭菜園を始めてから知った次第です。又、植えつけのとき「切り口を下に向ける」のが一般的で、今までもその通りにしてきましたが、今年は半分のイモを「切り口を上向」にして植えて、下向きのものと比較して見たいと考えています。理由は、この間読んだ野菜誌によれば、切り口を上向きに植えると、芽が下に伸びる分イモも深めにつくので土の上に露出(イモが地表に出て日に当たると、皮が緑色になります。緑色になったところではソラニンという有毒物質がつくられ、食べられなくなります。)しにくい。又、芽が育つ数が抑えられるため、芽かきをしなくて済む。とのことです。本当にそのとおりか否か試したいと思います。
今月末に植えつけます。これに伴い、イモを切りましたが切り口を数日間乾燥させる必要があります。切り口を乾かせば、灰などをまぶす必要はありません。昔、田舎でジャガイモ植えつけ時に灰をまぶしましたが、これは「畑で切って、そのまま直ぐに植えつけると腐りやすい」のを防止するためです。このことは、家庭菜園を始めてから知った次第です。又、植えつけのとき「切り口を下に向ける」のが一般的で、今までもその通りにしてきましたが、今年は半分のイモを「切り口を上向」にして植えて、下向きのものと比較して見たいと考えています。理由は、この間読んだ野菜誌によれば、切り口を上向きに植えると、芽が下に伸びる分イモも深めにつくので土の上に露出(イモが地表に出て日に当たると、皮が緑色になります。緑色になったところではソラニンという有毒物質がつくられ、食べられなくなります。)しにくい。又、芽が育つ数が抑えられるため、芽かきをしなくて済む。とのことです。本当にそのとおりか否か試したいと思います。