伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

ふろふき大根

2007年11月14日 | 料理


散歩をしているとどちらの畑にも青々と
大根の葉っぱが茂っています。
(家では大根は作っていません)
寒くなると大根がおいしいですよね。
スーパーで見事な大根が100円以下で
売っていたので厚さ3センチの
ふろふき大根にしました。



大根は部位によって調理方法が
違うんだそうです。
ちなみにふろふき大根は
甘みがあって柔らかい
上部の下あたりを使うと良いそうです。

<作り方>
①大根を3センチの輪切りにして
 皮を厚めに剥き面取りをする。
②大根がヒタヒタにかぶるくらい
 水を入れ、お米小匙1も入れて
 圧力鍋を20分火にかけそのまま圧力が
 抜けるまで放置する。
③味噌大匙1と味醂大匙1にゆずの皮を
 少々すりラップしてレンジで1分温める。
④②の大根をさっと洗って
 スプーンで真ん中をくり抜いて
 昆布を敷いただし汁で温め、
 器に盛ってくり抜いた窪みに
 ③のゆずみそを入れ
 あさつきを散らす。

圧力鍋で調理すると短時間で
お箸ですっと切れるほど柔らかく
炊けますので,
圧力鍋を持っているけど
使っていないという方は
冬場の料理に是非活用してみてください。


明日葉の天ぷら

2007年11月13日 | 料理


我が家の周りには明日葉が
殆ど1年中自生しています。
健康食ブームで脚光を浴びている
明日葉ですが身近でいつでも手に入ると
有り難味も薄れがちで、めったに食卓に
上ることもありません。



この季節になると食べられる野草が少ないので
(私が知らないだけかも)
天ぷらや胡麻和えに結構重宝します。
クッキーやパンに入れてもおいしいと
聞いたので今度トライしてみますね。
なんといっても栄養価が豊富で、
茎を切ると出てくる
カルコンという黄色の汁が糖尿病の合併症で
起こる白内障の発症を抑える効能が
あるらしいetc
大変優れた植物だそうな・・・




主人
天ぷらの
翌日の昼食はやっぱり・・・・こんな風に



さつまいもスナック

2007年11月12日 | お菓子


先週からテラコッタのテラスに続けて
ウッドデッキを作ろうと大工事(?)が始まって
います。
今日は秋晴れの良いお天気ですので、
作業がはかどるのではないかと
おやつを用意しました。
屋台で売っているスティックタイプの
食べやすい大学芋を真似しました。



ランチは牛乳が残っていたので、
ホワイトソースを作り(よぴたかさんちの真似)
ドリアにして牛乳の消費作戦です。
残りご飯をレンジで温めて(何も入れず)
バターを塗った耐熱皿に敷いて
具の入った(今日は玉葱、ベーコン、ソラマメ)
ホワイトソース(少し緩めが良い)をかけ
とろけるチーズを乗せてオーブンで(230度)
15~20分、焦げ目が着いたら出来上がり。




オキザリスの花は太陽が照ると
開きだします。

<大学芋の材料と作り方>
さつまいも 2本(細いもの)は
よく洗って縦4本に切る。
さつまいもが色づくくらいに
中温の油で揚げる。
砂糖大匙2を大匙2の水と一緒に
鍋に入れ火にかけとろみがつくまで
煮詰め、揚げたさつまいもを入れ
鍋を振りながら全体に蜜をからめます。

素朴な昔ながらのおやつですが
作業中には食べやすいのでお勧めです。




中華サラダ

2007年11月11日 | 料理


食物繊維が多いワカメや春雨に
塩漬けのくらげを使った中華サラダは
蒸し鶏を入れた胡麻ダレの
棒棒鶏(バンバンジー)もおいしいのですが
今日はあっさりと醤油ダレで、
ヘルシーにレタス、きゅうり、トマトを加えて・・
<醤油ダレの材料と作り方>
醤油 大匙2
酢  大匙2
砂糖 小匙1
胡麻油 小匙1
サラダ油 小匙1
胡椒 少々
全てを合わせてよく混ぜる。



お肉は先日お土産に頂いた
厚木名物{とん漬け}を焼いて
エリンギとピーマンを付け合せた
超簡単メニューです。
米さんそれに3人のお友達の皆さん
有難うございました。
とてもおいしく頂きました。


鶏鍋

2007年11月10日 | 料理
今夜はお鍋で!



昨夜からシトシトと雨が降り続いています。
1日中気温があがらなかった夕飯は
作るのも気がのらないので、
お鍋でパッパッと片付けることに



鶏のモモ肉でだしをとり
自家栽培の白菜に春菊
冷蔵庫に眠っていたえのきだけ、
焼き豆腐を加えて、食卓でグズグズ煮るだけ



ポン酢3にゆずの絞り汁1のタレに
つけながらいただきます。
お鍋の締めくくりはやっぱり

「はい!ごちそうさまでした!」



帆立と海老の揚げワンタン

2007年11月09日 | 料理


ワンタンの皮で帆立と海老を包んで
揚げたおつまみのような一品で、
いくつでも頂くことが出来ます。
<材料>2人分
帆立貝柱 3個~4個
海老(中)3~4匹
葱のみじん切り 1/2本
ワンタンの皮(15枚)
{調味料}
酒 大匙1/2
片栗粉 大匙1/2
生姜の絞り汁 少々
胡麻油 少々
塩、胡椒適宜
{タレ}
赤唐辛子 小1本は種を取り薄く小口切りにし
醤油、酢各大匙2と
砂糖、水各大匙1と一緒に混ぜ合わせる。



<作り方>
①帆立と皮を剥いた海老は
 粗みじん切りにして、ボールに
 葱のみじん切り、調味料の材料も
 入れて混ぜ合わせて種を作る。
②ワンタンの皮を広げ、
 中心に15等分した種を乗せ
 縁に水をつけ三角形に折る。
 折った角に水をつけ角と角を重ね
 170度の油で時々返しながら揚げ、
 好みの野菜とタレを添えて器に盛ります。
 
スープはロールキャベツにじゃがいも、
玉葱、人参も加えてコンソメで
味付けしたものです。



カレイのあんかけ

2007年11月08日 | 料理


淡白なカレイをカラッと揚げ
たっぷりと野菜が入ったあんをかけて
中華風の味付けで・・・

<材料>2人分
カレイ 2切れ
片栗粉 適宜
玉葱 1/2個
人参 1/2本
筍の水煮 50g
水菜 1房
えのきたけ 1/2pc
ワカメ 少々
水溶き片栗粉 適宜
{調味料}
醤油 大匙1・砂糖小匙1
鷹の爪輪切り 2~3枚
生姜の細切り 小匙1



<作り方>
①カレイの両面に薄く縦に1本切り込みを
 入れ、片栗粉をまぶし油でゆっくり
 カリッと揚げる。(170度位)
②薄切りの玉葱、人参、筍をサラダ油小匙1で
 炒め、お湯1カップを入れ中華スープの素
 小匙2に調味料を合わせ味を調え
 長さ3~4センチに切った水菜を入れ
 煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
③ワカメは水で戻し切って水気を絞る。
④えのきたけは沸騰したお湯に入れ
 火が通ったらザルで水気をきっておく。
⑤お皿に付け合せのワカメ、えのきを飾り
 カレイを盛り合わせて
 あんをたっぷりかければ出来上がり。



これから度々食卓にのぼりそうな
畑の水菜が今日も活躍です。
胡麻和えにした春菊も自家栽培です。




里芋コロッケ

2007年11月07日 | 料理


海老をクリーム仕立てにして
里芋で包んだコロッケです。
じゃがいもとはまた違った食感で、
地物の里芋が手頃な値段で
並んでいるこの季節に
お試しになってはいかがでしょうか
<材料>コロッケ6個分
里芋 4個
海老 100g
干し椎茸 2枚
玉葱小 1/2個
小麦粉 大匙1
牛乳  大匙2
酒又は白ワイン 大匙1
バター大匙 1
塩、胡椒適宜
他に揚げ油、ソースはお好みで



<作り方>
①里芋は洗って両端を切り落とし
 耐熱容器に入れラップをして
 7~8分加熱し、竹串がスッと通れば
 皮を剥きマッシュにする。
②海老は皮と背綿を取り粗みじんに切る。
 椎茸はぬるま湯で戻しみじんきりに、
 玉葱もみじんきりにしてバターで炒め
 小麦粉を入れ酒と牛乳でのばし、
 塩、胡椒で味を調える。
③①の里芋を6等分にして
 手のひらで叩きながら伸ばし
 真ん中に②を6等分した具を入れ
 里芋で包み込み俵型にする。
④③を小麦粉、卵、パン粉の
 順につけて170度の揚げ油で
 狐色に揚げる。
 (中味は煮えているので
  からりと表面がすればよい)

庭で採れたサラダ水菜とレタスを
たっぷり一緒に盛り付けました。




アップルパイ

2007年11月06日 | お菓子


秋が深まってりんごがおいしい季節ですね。
先日信州で買ってきた
紅玉の残りがあったので、
冷凍パイシート使った手軽な
アップルパイを作りました。
<材料>21cmのパイ皿を使用
紅玉りんご 3個
砂糖  100g
レモンの絞り汁 大匙1
シナモンパウダー 大匙1
冷凍パイシート 2枚(4枚入りのもの)
粉砂糖、バター適宜



<作り方>
①パイシートは室温で戻しておく。
②りんごは皮をむき
 八つ切りにする。
③②のりんごに砂糖、レモン汁、
 シナモンパウダーを加え
 火にかけりんごが透き通ったら
 火を止め冷ましておく。
(焦げ付きやすいので鍋を揺すりながら)
④オーブンを200度に温めておく。
⑤パイシート1枚をパイ皿の
 大きさに円形に伸ばし、
 バターを塗った皿に敷き
 重石乗せてオーブンで5分焼く。
⑥⑤にりんごを並べ
 残りのパイシートを
 短冊にし、格子模様にしてかぶせる。
⑦200度のオーブンで20~30分焼く。
⑧粗熱がとれたら茶漉しを通して
 粉砂糖を振り掛け、切り分けます。



パイは薄くてりんごがたっぷり
入っていますので、
食後のデザートにしても軽い口当たりで
頂くことが出来ますので秋の夜長に


ハッシュポテト

2007年11月03日 | 料理
朝食



早起きした日はいつもと違った気分で
朝マックでおなじみのハッシュポテトを
パンの変わりに手作りしてみました。
<材料>2人分
じゃがいも 2個
ベーコン  1枚
玉葱   1/2個
塩、胡椒適宜
<作り方>
①じゃがいもはなるべく細い千切りにする。
 絶対に水にさらさないこと。
②玉葱とベーコンはみじん切りにして
 サラダ油小匙1で炒めて①のじゃがいもと
 ボールで合わせて塩、胡椒を振り
 2等分にする。
③フライパンに大匙2のサラダ油を温め②の
 じゃがいもを円く広げ、
 両面を焼き色がつくまでこんがりと焼く。
 


ヨーグルトや野菜サラダを添えて
たまにはこんなアメリカンな朝食は
いかがでしょうか。
テラスで食べたかったのですが
今日は特別に肌寒かったのでお部屋で・・・







大肉団子

2007年11月02日 | 料理


近くのレストランの大肉団子スープが
テレビで紹介されたこともあり
行列が出来るほどの人気だそうです。
我が家でも作って行列が出来るレストランの
味を再現(?)してみました。
以前一度食べたことがあったのですが、
どんな味か忘れましたのであくまで自分流で

<材料>2人分
木綿豆腐 150g(1/2丁)
豚ひき肉 150g
干し椎茸 1個
ねぎのみじん切り 大匙1
しょうがみじん切り大匙1/2
溶き卵 1/2個
酒 大匙1
塩 小匙1/3
揚げ油 適宜
・・・・・・・・・・・・・
<スープ材料>
白菜 2枚(茎は一口大のそぎ切り、
葉はちぎる)
筍水煮 40g(薄切りにしてサッと茹でる)
人参 40g(③~4センチの棒状に切る)
サラダ油 大匙1
鶏がらスープの素を300ccの湯で溶いたもの
酒 大匙1
塩 小匙1/2
水溶き片栗粉適宜
仕上げに生姜の絞り汁小匙1



①干し椎茸は軸をとりぬるま湯で
 もどしみじん切りにする。
②肉、豆腐、葱、生姜、椎茸を
 ボールに入れて豆腐をつぶしながら
 混ぜ、酒、塩、卵を加えて練り
 2等分にして丸める。
③170度の揚げ油で表面に焼き色が
 着くぐらいこんがりと揚げ取り出す。
 (スープで煮込むので中まで煮えなくてよい)
④鍋を中火にかけサラダ油で白菜の茎と
 人参、筍を炒めスープを入れ煮立ったら
 肉団子を入れ、蓋をして5分煮る。
⑤肉団子に白菜の葉をかぶせ蓋をして
 野菜が柔らかくなるまで7~8分煮る。
⑥肉団子に串を刺し濁った汁が出なければ
 水溶き片栗粉を具を寄せて煮汁に混ぜて
 全体にとろみが着くように混ぜ最後に
 生姜汁を入れてひと混ぜして器に盛る。

大きな肉団子はいかにもボリュームが
ありそうですが、半分はお豆腐ですので
見ためよりお腹にたまりません。
野菜もタップリでヘルシーですし
生姜が利いたスープは寒い日には
お勧めの1品ですので試してみてください。
今夜は大分時間がかかったのですが
やっとで七輪に炭火をおこし
さんまを焼きました。
 

カステラ

2007年11月01日 | お菓子


新兵器が我が家に登場したので
使い勝手を試すために泡立ての基本の
カステラを作ってみました。
大層な器械ですが、勿論購入した訳ではありません。
コーヒーショップを閉めることになった
姉から貰ったものです。
私が使っているハンドミキサーは
もう27年ぐらい経つもので、
香港在住の時も変圧器を通して使った
年代物でまだ充分に使えるのですが・・・
こちらは置き場所はとるのですが
手で持っていなくても良いのが魅力ですし、
卵がモタット白くなるのが速い

<カステラの材料>
卵 4個
ホットケーキミックス 110g
砂糖 80g
蜂蜜 大匙 1
牛乳 30cc



<作り方>型にオーブンシートを敷いておく。
①卵、砂糖、蜂蜜を泡立てる。
②①に振るったホットケーキミックスを入れ
 切るようにゴムベラでさっくり混ぜる。
③②に人肌に温めた牛乳を入れサックリ混ぜて
 型(20×20センチのものを使用)に流し入れ
 170度のオーブンで25分、160度に下げ
 10~20分焼き竹串を挿して
 生地がついてこなければ出来上がりです。



夕飯はこれも頂き物の
お寿司に残り物のあれこれで、
あっという間に食べて片付きました。