伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

川越散策

2014年04月13日 | 小旅行
伊豆半島から三日ほど離れて東京から娘家族の住む埼玉へ
そこから横浜方面に行って今日はこれといったあてもなく湘南海岸をドライブしながら先ほど帰ってきました



金曜日は娘の所から公共交通機関を使って以前から行ってみたかった
大江戸(東京)に対して小江戸と言われる川越を半日ほど歩きまわりました。
去年の春から鉄道各社の共通乗り入れがあったこともあり首都圏の何処からもアクセスが便利になって
年間600万人以上もの観光客が訪れるようです。
今も残っている古い蔵造りの街並みは風情があって
中国人や白人の家族連れに団体の観光客も多く見かけて平日にもかかわらず混みあって賑やかなのに驚きました。

昼食は川越名物のうなぎで・・・情緒あるお店でふっくらと美味しいうなぎでした。
翌日はこの町とはがらっと趣の違う近代都市の超高層ホテルに宿泊した私たちでした。。。。


軽井沢旅行⑤

2013年07月08日 | 小旅行
旅の終わりの朝は雨も上がって
結局それぞれが持参した折り畳み傘は一度も広げることはなく
ホテル備え付けの傘だけで過ごしました。
(ビニール傘がホテルの玄関やコテージの玄関に常に用意されていて
持ち歩いて邪魔になった時は軽井沢駅等にあるホテル専用の傘立てに返すことができます)

お昼すぎに到着した東京駅でランチに入ったのは
目の前の丸ビルの中にある沼津魚がし鮨

軽井沢旅行④

2013年07月07日 | 小旅行
三日目はあいにくの朝から雨降りでしたが
最初から火曜日に休館が多い美術館巡りを水曜日にと計画していたので
朝食を済ませたらタクシーで出発です。
芸術三兄妹で知られる千住博美術館
建物の周を囲むシックなカラ―リ―フの植栽もガラス張りの建物もアート・・・

次に訪れた
深沢紅子野の花美術館
は建物は明治に建てられた旧軽井沢郵便局を移築したものということですが
ヨーロッパの田舎にあるペンションのようで古さを感じさせずにモダン



タクシーの運転手さんに薦められた大型スーパーに立ち寄って
姉妹同士ならではのチープな日常使いのジャムやお土産の買い物をいくつか(笑)

駅前にあるお蕎麦屋さんでお昼に食べた山菜そば

軽井沢最後の晩餐はホテル内の桃李
コテージからホテルまでは電話すると電気自動車が送り迎えしてくれるので
雨が降っている時など非常に便利でした。




軽井沢旅行③

2013年07月05日 | 小旅行
旧軽井沢はシーズンオフといってもそこそこの人出で
商売熱心な店員さんの杉養蜂園で薦められるままに次々に違うフレーバーの蜂蜜を試飲して
お土産に自宅用にとそれぞれが選んで重いのでまとめて宅急便で送ってもらうことにして

ランチは浅野屋のレストランシェ・マリー
でかる~くみんなでシェアー

女性同士で歩いているとやっぱりショッピングが中心で
あちらを覗いたりこちらを見たりしながらプリンスショッピングプラザでまたそれぞれが買い物をして

夕飯は信州ですものおそばでしょう!・・・と言いながら山かけと天ぷらのついたご飯をチョイスしたのは私ですが・・・なにか?

軽井沢旅行②

2013年07月04日 | 小旅行
二日目は夜中から朝方まで降っていた雨も運良く上がって
ホテル棟で朝食ビュッフェをしっかり食べてから
私が前々から気になって行ってみたかった星野リゾートの「ハルニレテラス」まで行くことに・・

夏休み前の梅雨真っ最中の時期ということもあってか
人影もまばらなテラスに
レストランやショップも何か物足りなくて当てが外れた感じでしたが・・

シャトルバスを待つ時間をつぶすために村民食堂のお隣のカフェで
信州産フレッシュ・フルーツジュースでのどを潤しただけで
早々に旧軽井沢に向かったのでした。。。。。





四人姉妹de軽井沢旅行①

2013年07月03日 | 小旅行
珍しく姉妹四人で軽井沢に行って来ました。
待ち合わせは東京駅長野新幹線ホーム
軽井沢にはお昼過ぎに到着の指定席を姉が買っておいてくれました

駅からはシャトルバスに乗って10分程のプリンスホテルウエスト
リビングルームを真中にして両側にそれぞれバス・トイレがついた
ツインベットルームが二部屋の静かな佇まいのコテージ棟に三泊・・

チェックインを済ませて荷物を部屋に運び
早速、プリンスショッピングプラザ内の軽井沢・ナチュラル・ビュッフェ
かなり遅いお昼ご飯

食事が終わるとすでに三時近くになっていたので
散歩がてら駅の反対側にあるスーパーに立ち寄り夕飯代わりにワインやおつまみに果物を買い込んで
部屋で飲みながら食べながら
夜が更けるのも忘れ四人でとりとめもない話をしていて
ふと気が付くと時計はすでに一時を回っていたのでした


フラワーボックスのデリバリー

2013年07月02日 | 小旅行

先週の月曜日から木曜日まで四人姉妹で3泊4日の軽井沢旅行を楽しんできました。
その後は旅行の帰りにそのまま私が泊まっていた姉の家で
主人と合流して頼まれていたフラワーボックスを届けるために娘夫婦の家に・・

真中の孫が幼稚園で入っているサッカーチームの試合に仕事で行かれないパパの代わりに
ジィジとバァバが応援に・・・

ピカピカの一年生になった上の孫の月曜日の通学は荷物が多くて重そう~~
幼稚園の制服を着て通園準備が整った真中の孫


軽井沢旅行のことはまた明日にでも・・

ルート135

2013年04月14日 | 小旅行
2~3日出かけて帰って来た時にこの見馴れた道に車がさしかかり青い海を見るとホッとします。
この町に暮らすようになって7年経過したのですが
この地が私たち夫婦の終の棲家になるのか
それとも何年か後には状況の変化で止むを得ず他に移り住むことになることもあるかもしれませんが
結婚してから転勤が多かったために同じ場所や同じ家に連続で暮らすのは
私たちにとっては今ではここが一番長くなりました。

娘の家から圏央道の開通しているところを飛び飛びに通って海老名インターから東名を抜け
厚木小田原からルート135・・・
道沿いにある熱海多賀のお蕎麦屋さんでお昼ご飯の金曜日でした

温泉で一泊

2013年01月06日 | 小旅行

車で5分、家から歩いて行っても20分位の場所にある
某社の温泉施設で一泊しました。

会社の保養所なので質素なた佇まいにありきたりのお料理を想像していたのですが
贅沢でなありませんがトイレつきの部屋に全室オーシャンビューの小ざっぱりしたものでした。
お食事も期待はしていなかったのですが
お料理の品数も多くて(写真はないのですが他に鴨鍋が)味もなかなか

それにたっぷりの湯量のかけ流し温泉にはチェックインの3時からアウトの10時までいつでも入れるのも嬉しい





年末の東京で~~②

2013年01月05日 | 小旅行

代官山から渋谷経由で山手線に乗り次に降りたのは夕暮れ迫る原宿
一昔前に比べると圧倒的に若者達で賑わう表参道には私たちの年代層はまるで見当たらず
ショッピングビルのトイレに入っても違和感を覚え早々に退散

クリスマスから年末にかけての華やかなライトアップがなくなってしまったのも久しく
それもなんだか寂しかった~~




山手線で池袋に・・
馴染みの駅ビルにあるデパートのレストラン街の
以前からあちこちにあるのでこちらも若い時からお馴染『銀座アスター』で夕飯





上げ膳据え膳の朝食を姉の家で済ませてから
翌朝は夫婦で娘と孫を出迎えがてらでしたが復元された東京駅に・・・





お昼は東京駅で合流した三人の孫や娘と一緒に
姉が予約しておいてくれた池袋のホテルでランチバイキング

首都高速が帰宅のラッシュになる前に伊豆に帰ろうと
明るいうちに出発したのですが事故渋滞にあい
首都高のトンネルからやっと抜け出たら既に辺りは真っ暗
西池袋から用賀まで2時間かかってしまったのは誤算でした



年末の東京で~~①

2013年01月04日 | 小旅行

たまには都会の年末の慌ただしさを肌で感じたくて
クリスマスの25日から27日まで東京に行っていたのですが
帰ってきて時間差で二人とも体調を崩してしまったのは
いつの間にか私たちの体が東京の空気には合わなくなっているのかもしれません(笑)

築地の場外は景気が悪いと言いながらも買い物客で溢れかえって
人気のあるお寿司屋さんや卵焼き屋さんには長い列・・
そんな人混みを避け昼食は道路を渡ったビルの地下にあるお店で
銀鱈の煮つけが美味しかった~~




佃煮を買っただけで築地を後に銀座方面に歩き京橋を渡ると工事中の歌舞伎座の姿が



地下鉄で中目黒乗換で代官山へ移動して
何時間でも店内の本をコーヒー片手に読んでいても良いという
大人の空間「蔦谷書店」を覗いてみたり・・・




ひと休みは目についたカフェテリアでクリスマスの日に食べなかったケーキを。。。
二人の姉と私たち夫婦の四人が選んだのは全部が別々の種類。。。

そして・・・また電車で移動・でも今日はここまで(笑)





スカイツリー

2012年08月09日 | 小旅行

先日お台場のホテルに一泊したついでに東京見物をしてきました(笑)




雨が降ってきてしまったのでお台場から浅草までは水上バスの「ひみこ」に乗って




60分間のかなりのんびりした船旅も下船する頃には運よく晴れ間が・・・
夏休みの浅草仲見世はスカイツリー効果もあってか人気スポットのようで
あちらの道からもこちからも絶え間なく湧き出るような人波に圧倒されて
日頃の静かな生活環境とのギャップを強く感じてしまいました



浅草寺にお参りして早々に夕飯を済ませ地下鉄とゆりかもめを乗り継いでホテルに引き揚げました
ホテルの部屋から夕陽のレインボーブリッジの向こうに見える東京タワーの景色がやっぱり私が馴染んだ東京です。



新東名

2012年04月26日 | 小旅行


開通したばかりの新東名を使って長野市まで本棚のデリバリーに行ってきました。
往きは伊豆縦貫道を抜けて沼津長泉から新富士まで
先ごろ無料になったばかりの西富士道路を通って中央自動車道の一宮インターへ・・

途中の朝霧高原からみた富士山↓




新しい本棚には孫たちが自分たちの絵本を並べたのですっきり・・・



次の日はあいにくの雨に降られてしまって
長野に行った時には恒例になっている善光寺詣でも今回はしないで帰ってきました。

軽井沢アウトレットで↓



復路は中央自動車道を南諏訪で降り
国道52号を走り新清水インターから新東名に乗って

駿河湾沼津パーキングエリアは平日にもかかわらず満車・・・
少し待ってパーキングし昼食をとるためにレストランに行くとこちらも20分から30分待ち

山を切り開いて作ったカーブの少ない新東名は走りやすい(私は運転はしていませんが)ようで
伊豆縦貫道が全線開通したら我が家から新東名に乗るまで
時間もかなり短縮されるようなので楽しみにしているのですが
いつになることやら・・・







伊豆大島椿まつり

2010年02月07日 | 小旅行


私の家から道路に出ると晴れている日は毎日見ることが出来る
伊豆七島の中で一番大きな島・・大島の椿まつりに行ってきました。

伊東港から高速ジェット船で30分で行けるのですが、
今では2月と3月の椿まつりの時だけ限定で
普段は伊東港からの定期運航はありません。
バスで島内周遊観光がついたコースに申し込んでみました。
その名も『伊東市民号』・・・
市長さん一家も乗りこんでバス6台で周りました




まずはリスに餌付けも出来るリス園に・・・
ピーターラビットに似た可愛いウサギもビスケットを貰えるのを待っています。






椿まつりのメイン会場の大島公園では椿の花の満開時期には少し早いようでしたが
温室の中では一見バラのようにも見える見事な花が・・・
舞台では大島民謡に合わせてあんこ姿の手踊りも



三原山は山頂から黒い筋のようになって
1961年の大噴火の溶岩流の跡がまだ生々しく残っています

今朝、葉を摘んで食べてもすぐまた明日には生えると言われるあした葉と
椿油が大島名物です
お昼は三原山頂口にある茶屋であした葉の天ぷらが入ったお膳でしたが
200名以上の団体が一度に食べるのですから仕方がないとは思いますが、
暖房のきいていない部屋は(島では灯油が高くて貴重品)寒いうえに
天ぷらもえぼ鯛の焼き魚も冷たくて…申し訳ないと思いつつ残している方も多くて

伊豆でもあちこちの空き地にもあした葉は自生していて春になると
天ぷらやお味噌を作っていただいていますので・・・




冷たい風も吹いていて寒い日でしたが
それだけに三浦半島から東京湾に房総半島まで一望出来るような
何処までも澄み切った空気の一日でした。
大島から見る大室山は家の庭から見ているのとは違った表情に
波が高くてこの日は船が接岸出来なかった(岡田港に接岸)元町港は
大島で一番大きな街だそうです。
伊東から30キロ位、東京から100キロ超なのに
東京都大島町・・・緑が多い季節に訪れたらまた違った大島の姿が見られるかもしれませんね。


高遠クラフトハーツ

2009年11月05日 | 小旅行


今回の旅の一番の目的は「高遠クラフトハーツ」という
イベントに出展することでしたので、
初日(10月31日)の朝は娘夫婦の家を5時に出発して
長野市から約120㌔南に位置する伊那市の高遠まで
朝焼けの高速を走りました。



会場は春の桜で有名な城址公園の中ですが、
すでに桜の葉は散って足元に赤く絨毯になっていました。
外堀のもみじは見事な色づきで、
観光バスもちらほらと来たり、菊祭りも同時に開催されていて
初日はまずまずの賑わいでしたが・・・・
最終日のお昼過ぎに空模様が怪しくなり雨が降り出して
濡れては困る作家の方々が早めに片づけはじめたので、
陶器の私たちはゆっくりと・・・
そんな中で急いで選んで買ってくださった
神奈川から観光バスでいらっしゃったお二人のお客様
本当にありがとうございました。
午後3時前には全て撤退して会場を後にしました。

秋のクラフト展は雨にたたられることも多くて
散々だったのですが、
沢山の新しいクラフト作家さんやお客様との出会いもあり、
私たちリタイア組の夫婦にとっては
実り多い秋になりました。




秋の長野と言えばりんご・・・・

この辺ではなかなか手に入りにくくなった『紅玉』1キロは
ジャムを作ったので近頃はホームベーカリーの
お任せコースに頼っていたパン作りでしたが
久々にシンプルだけど美味しいまるパンを成型してみました。