伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

鯵フライ

2007年05月31日 | 料理
梅肉としそ巻き

伊東港水揚げの刺身用鯵
スーパーのポップにひかれ早速ゲット
一袋10匹入って580円、あつかましく3枚に下ろしてもらって
姉とシェアー、梅肉をぬりしそを巻き、小麦粉、卵、パン粉
ふっくら鯵フライの出来上がり。
半分はあられの衣をつけて






水菜と油揚げの胡麻和え

水菜って鍋やサラダにと、生でも煮てもおいしいんですが、
この季節鍋の出番はあまりなし、
なんせ二人暮し
一株買うとなかなか使いきれません。
生より量が食べられる胡麻和えに
油揚げをトースターで両面焼き刻んで一緒に入れます。
水菜のシャキシャキ感とあげのこうばしさが相性バッチリ




ゼラニュウム

2007年05月30日 | 
ゼラニュウムの思い出

今まで転勤が多くずっとマンション暮らしだったのですが、
必ずベランダにはゼラニュウムの鉢を置いていました。
ゼラニュウムとの初めての出会いは、多分ドイツでだったと思いますが、
一番強烈な印象として残っているのは、
次男を産んだウイーンの病院でした。

1975年7月当時のウィーンのセント・ヨセフ病院です。
有名なシューンブルーン宮殿の近くにあり建物は100年以上は経っている
と思われるカトリック系の病院ですが、朝、夕必ず看護婦さんが、
病室中ピカピカに磨き上げ、ベランダのゼラニュウムの花殻も
丁寧に取り除くので、溢れんばかりに見事な咲きっぷりが
30年以上昔のことなのに思い出されます。
写真を見るかぎり品種は多分アイビーゼラニュウームだったのでしょう。
伊豆に来る時持ってきたゼラニュウムですが、マンションと違って
幸い鉢の置き場所も沢山あるので、どんどん株分けして
連れ合いのDIYの鉢カバーに入れています。




蒟蒻のしそ味噌和え&焼きおにぎり

2007年05月29日 | 料理
5月29日は
「蒟蒻の日」知っています?


今朝のはなまるマーケットをみて、
冷蔵庫の中に入っていた蒟蒻を使い早速調理
お味噌にしそを入れるのは初めての経験!
しその香りが爽やかでお・い・し・い
夏向きの味でしたよ。


拍子木切りの野菜は即席漬物
他の方のブログから拝借した私のアレンジで~す。
ニンジン、大根、胡瓜を拍子木に、昆布は細切りし昆布茶大匙1、酢大匙1、
めんつゆ大匙3、味醂大匙3、鷹のつめ等を合わせてレンジで4~5分チン
あとは冷蔵庫で半日程味を馴染ませます。



焼きおにぎりは娘っこの旦那さんの勤めるN社のものでなく、
おにぎり用ホットプレートで作りました。
焼いたあと味噌と味醂を合わせてレンジで1分チンしたものを塗ります。


焼きおにぎりは今日のランチ用に用意していたのですが、
買い物に手間取り、ランチは外で済ませてしまったので、
夕飯にスライドです。
ニンジン、たまねぎ、三つ葉、絹サヤ、むき海老の入った
かき揚げはさっぱりとポン酢で

手羽先のごまだれ

2007年05月28日 | 料理



手羽先は塩、胡椒し2度揚げに。
たれは味醂、醤油、酒の同量を煮詰め、
味を好みに調整して熱いうちに手羽先をからめ
ラップに広げた胡麻をつけ器に盛る。
(たれに鷹の爪を入れてピリカラ味もおいしい)
手羽先は先端を切って骨を1本にし手で持てるように。。





これからの季節、連日のように食卓に上るかもしれない
我が家で取れたての
絹さやとサラダ菜が入った野菜サラダ
カラーピーマン・トマト・水菜・セロリ・きゅうりetc
冷蔵庫の中の半端な野菜も入れて






主食はポテトグラタンの・・・手抜き風
ジャガイモを硬めに茹で、皮をむき3ミリ程度にスライス
バターを塗った耐熱皿に並べ、軽く塩コショウして
みじん切りのベーコンとパセリ、とろけるチーズをのせ
最後に牛乳をふりかけオーブンに、220度で20~30分焼く

グラタン皿は鍋土で作った私の作品です。
鍋土で作ると直火もOKなので、使い安くて好きです。







牛肉とブロッコリー&絹さや炒め

2007年05月27日 | 料理
絹さやとサラダ菜




10坪足らずの菜園部分に11種類の野菜の種や苗を育てているのですが、
畑とは名ばかりでいたっていい加減。
石ころや木の根っこも出てきたら取り除く程度ですから、
雨の降った後はゴロゴロと石だらけなのです。
そんな放りっぱなしにされた野菜たちも、
我が家に馴染んだものだけが育ってくれるようです。
そろそろ食べごろは絹さやとサラダ菜でしょうか
今日は気温が上がって一日中暑かったので、夕飯はチョッとスタミナを!
でも調理は簡単に




明日のサンドイッチ用に残るのを見越してポテトサラダ
染付けの大きな器って2人暮らしには出番が少なくなってくるのですが、
大きな器に盛ると食卓も華やかになりますよね。
サラダ菜はまだ成長の途中で小振りですが肉味噌とご飯を包んでいただきます。



エスカベッシュ(わかさぎのマリネ)

2007年05月25日 | 料理
アンチパスト


要するにわかさぎの南蛮漬けのイタリア風とでもいいましょうか
今日のわかさぎは小さかったので、短時間でカッリッと揚がりました。
揚げる前10分程牛乳につけて臭みの処理を忘れずに。
ニンジンと玉葱はオリーブオイルで炒めてから白ワインとお酢で一煮立ち
ハーブ畑のバジルも使えるぐらい育ってきました。

 ラザニア





ミネストローネとサラダで今夜はイタリアン
でも肝心のメインデイッシュが有りませんね~

バーゴラ

2007年05月24日 | 
キウイフルーツは何時収穫できるでしょうか?


ついにバーゴラが完成いたしました。
テニス仲間のMさんのご指導を得て思ったよりも立派なものに
なりました。
ではお披露目です! ジャ~ン





    
ペンキは息子夫婦と私も塗りました。


重い柱の搬入は娘の旦那さんにマニュアルの軽トラを借りて手伝ってもらいました。

そしてまたまた新しい工具が(インパクトドライバー)増えたのでした。
次はいよいよ石釜作りに入って欲しいものですが

誰か左官の腕に覚えのある人はいませんでしょうか?
ところで雄と雌と1本づつ植えたキウイフルーツって何年経ったら実をつけるの?
「収穫したら頂戴ね」という人ばかりなんですが、どうしましょう






にら饅頭

2007年05月23日 | 料理


香港の飲茶で食べた、にら饅頭が忘れられなくて
ちょっと作ってみました。
日本でもスーパーで冷凍品やチルドなどで売ってはいるのですが、
どうもイメージした味とはまだめぐり会わないのです。
ということでネットや本で調べてまずはトライ

24個分の材料を半分の12個にして作ってみました。
皮が薄すぎてにらのはみ出ている所は何時ものとおりご愛嬌
にら 200グラム、 豚挽き肉 100グラム、むき海老 100グラム
おろしにんにく、おろし生姜、塩、砂糖、醤油、胡椒、片栗粉、中華だしの素、
ごま油など・・・・
これが中味の材料・・・にらはレンジでチンしてから使います。
にらがたっぷり、皮はパリットしておいしかったですよ。餃子とはまた違って
はまってしまいそうです。
香港で食べた味だったかどうかは正直分かりませんが。
皮の材料   薄力粉 100グラム、片栗粉 20グラム、 熱湯 100cc
       打ち粉用強力粉 少々  
詳しくは韮まんじゅうで検索してね。


今夜も野菜たっぷりにソースはさっぱりと柚子胡椒マヨネーズで



そして付け合せがどうかとは思うんですが、連れ合いが好きなので
何故かいなり寿司


梅酒の梅ジャム

2007年05月22日 | 料理

梅酒の梅はどうしますか?

よく他人からも聞かれるんですが、結局ジャム位でしょう

以前作った時はあまりアルコール分を飛ばさなかったのですが、
4~5回煮こぼしをしてアルコールを飛ばした方が良いようです。
荻窪鈴木青果店の梅干ちょっと良い話に載っていました。

梅酒から梅を取り出し4~5回煮こぼし、柔らかくなったら種を取り出し、
鍋に戻し煮ながら砂糖を2~3回に分けて入れる。
焦げ付かないようにまんべんなくかき混ぜ
30分程煮込んだら冷まし瓶に詰め冷蔵保存。。。
こんな調子で作ってみて早速ヨーグルトにかけて味見!
口当たりを気にする人は種を取り除いた後裏ごしをと書いてありましたが
私は裏ごし抜きで作ったのですが。かなりトローンとした出来上がりでしたよ。




種を取り除いた後の梅500グラムに対して砂糖200グラムで作ってみました。




あんぱんとロールパン

2007年05月21日 | パン


昨日茶々さんのブログを覗いたらあんぱんがおいしそうだったので、
私も早速真似してみました。
あんぱんにはおへそがあったはずとはさみで真ん中をチョッキン
あら、あら餡子が飛び出した。
チョッと切り過ぎたみたいです。


これに懲りず残った生地でロールパンにも挑戦




またまた形が不揃いですが、やっぱりB型人間の私ですからこんなものです。
味ですか はい  

今日のお花




野菜づくし

2007年05月20日 | 料理

メタボリックシンドロームにならないために

今や30歳以上の3人に一人がメタボリックだと・・・・
少しでもそういった現象が解消されるように(いまさら遅いでしょうか!)野菜中心の食事を心がけましょうと、
庭の畑に所狭しと野菜の苗を植えたのですが
まだ収穫できるものは残念ながらありません。
それなら農家の方が安く新鮮な野菜を提供してくれるJA川奈へ
安いからついつい買いすぎてしまうのが難点ですが
きゅうりは塩をまぶし板ずりし、たたいて食べやすい大きさに切り、だし汁・ごま油・スライスのたかの爪をビニール袋に入れてよく揉み冷蔵庫へ、15分ぐらいで食べられ漬物代わりに便利です。
小松菜はとりあえず茹で、食べきれる分量をすり胡麻、豆腐、出し醤油で白和えに
残りは翌日の昼食のラーメンやうどんなどの具に使います。
(小分けにして冷凍保存も)
エシャレット、トマト、水菜、きゅうり、圧力鍋で10分調理の豚ハムは甘味噌で
蕨はたっぷりの鰹節と一緒におひたしで。
う~ん・・・素材に手を加えず食べれば良いということでしょうかね
2年前に作った梅酒がちょうど飲み頃なので、難しいことは置いといてロックで乾杯



キャラメルアップルケーキ

2007年05月17日 | お菓子
友を偲んで

朝から雨が降っています。
昨夜大阪から悲しいメールが入りました。
3年間の大阪在住の間、一番親しくして頂いた友達の思いもかけない知らせ。。







2人で焼きましたよね。「キャラメルアップルケーキ」
静かに雨の降り続く中、あの日と同じにキャラメルの焦げる匂いがしてきました。




連れ合いとやっぱり阪神タイガース大好きだった貴女のことを語りながら、
「いただきます!」


器の使い方

2007年05月14日 | 器★陶芸

使い方あれこれ




器を売っているとお客様の人間模様を垣間見ることが出来ます。

70代に届こうかと思われる男性が数種類の板皿を吟味して、
そのうちの2種類を3枚お求めになったのですがベージュ系統の器を持っているので、
板皿の上におき横にお菓子を乗せてもてなしたいと、男性でこの年配で
失礼ながらごく普通のおじさんが。。。私達のつたない器をそんな風に
使ってもらえるなんて感激

またあるご婦人は即決で「この器私を呼んでるのよ!大事に使うから負けて!」
う~んなかなか上手な買い方!チョッと安すぎると思ったのですが、
大事に使うという言葉には私も弱い。素人の作った器なのですから
言い値でお売り致しました。

陶芸教室に通っているらしき4~5人連れおば様方は、
ヅカヅカッと入ってきてあれこれ手に取り、「この刷毛め真似すればいいのよ」
などと大きな声で言い合って私達には目もくれずドヤドヤと立ち去っていきました。



いつの間にか背高のっぽのジキタリスも下から順番に蕾を開き初めています。
もうすぐ毎日の水遣りと、雑草取りが待っています。



森の露天市とお弁当

2007年05月13日 | 料理
一日目のお弁当

我が家ではおにぎりの海苔は食べる直前に巻きます。パリットしたのが好きなんです。
しっとりした方が好きと言う人もいますよね。食べ物の好みって本当に人それぞれですね。
おかずも定番





2日目のお弁当



1日目とまるで同じおかずじゃないと言わないでください。
そうです。ほぼ同じ、ひとつ反省点を直したのであえて写真を出しました。
貴女はわかりましたか違いが
正解は
おにぎりの乾燥を防ぐために個別にラッピングしたことです。
お弁当箱はお菓子の箱をストックしたのを使い捨てします。




珍しく3日間とも雨には降られませんでしたが、最終日の今日は時々突風が
吹きまくり、砂埃がすごくて大変でした。
売り上げですかこんな感じでしょうか
クラフト展と違い露天市の場合皆さん予算は少ないようです。
でも長いこと手元にあったものが売れたりと、これまた好みはそれぞれですね。
なんといっても会場に近い
交通費が殆どかからない場所に住んでいるので気楽です。
連れ合いは「売れてもhappy売れなくてもhappy]
だそうです。
ではまたいつか何処かの露天市かクラフト展でお目にかかるかも知れませんね。

白玉あんみつ

2007年05月10日 | お菓子
白玉あんみつ&みたらし団子
毎日素材のしりとりのようなブログですが
娘っこが食べたいというので白玉あんみつを作りました。
白玉粉と小豆は昨日の残り






100グラムの白玉粉で団子の小さいのをあんみつ用に6個
それより少し大きくしたものを6個作り、みたらし団子用に
串刺し。
あ~ たれを絡める前に焼くんだった



ま!いいか
今日のメインはあくまで白玉あんみつでした
ストックの粉末かんてんが役に立ちました。
4グラムの粉末1本に450CCの水で丁度良い硬さ。
黒蜜はお土産の黒糖を煮詰めて作り、家にあるもので出来るではないか。
なかなか

ところで食べたい!と言っていた娘っこは食べたかって
残念ながら住んでいる場所がチョッと 離れているんです。
いつかまたね