伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

冬の庭

2011年11月30日 | 

明日から12月・・
季節は冬ですが温暖な土地がらということもあってか
庭には秋の名残の幾つもの花がまだ咲いています。

紅葉する樹木は少ないのですが奥の方にあるブルーベリーの葉が
かすかに赤く色づいてきています。




ふと見ると水仙の蕾が一つ二つと開き始めていました。



夕飯はフードプロセェッサーでひき肉にした鶏と微塵切りの蓮根と玉ねぎにグリンピースを
片栗粉と卵のつなぎでお団子に丸めながらお鍋の中におとして・・やる気のない日はお鍋
柚子をたっぷり絞ったポン酢で


大根葉とジャコ

2011年11月29日 | 保存食★常備菜★飲料

友人の家の畑から大根を2本抜いて来たので
葉っぱを刻んで湯通しして絞り
サラダオイルでジャコも一緒に炒めたら
味付けは酒に砂糖とお醤油を入れて煮詰めたら出来上がり!

赤蕪の甘酢漬けは漬けてから三日以降が塩味もまろやかになって美味しくなりました。
左端は友人の家で採れた新生姜で作った佃煮ですが
美味しくてあっという間に食べてしまったので来年は私も作ろうかなと?
その前に畑に生姜を植えておかないと



ピンチョス(串刺し)料理・・
これからクリスマスや年末にかけて小さな子供や大人も
大勢が集まった時のオードブルやメインに

一口サイズのヒレ肉や竹輪や長葱にポテト・・
ワインをを飲みながらご飯が炊き上がる前に食べてしまったので

ご飯は軽く大根葉や生姜の佃煮で


赤蕪の甘酢漬け

2011年11月25日 | 保存食★常備菜★飲料

このあたりでは珍しい大きな赤蕪が売られているのを見かけたので
昔、高山の朝市で買ったことがある赤蕪漬けを真似して作ってみました。

銀杏切りした赤蕪を3パーセント位の塩漬けにして一晩おいたら
出た水分はよく絞って甘酢に漬けこんで1日目
3日目ぐらいからが味がなじんで食べごろになりそうです。



昨日は焼き餃子にしようと菜園の韮を入れて餃子を作ったのですが
気が変わってお豆腐に白菜やネギも入れて餃子鍋に


鯖の味噌煮

2011年11月24日 | 料理

空は真っ青に澄み渡っているのですが
時折り激しい木枯らしが枯れ葉を舞いあがらせて外は寒そう・・

煮魚はめったに食卓に登場しない我が家ですが
久々に伊東で水揚げされたばかりという鯖を味噌煮に
生姜をごっそり(千切りと絞り汁も)入れ
酒と味醂で甘めに緩めたお味噌で煮付けて



小松菜の胡麻和えと
まだあった作り置きの切干大根の煮つけを添えたら
昔懐かしい日本の夕飯の風景になりました。


鬼柚子(獅子柚子)のジャム

2011年11月22日 | 保存食★常備菜★飲料

農業祭で買った子供の頭ぐらいの大きさの鬼柚子(獅子柚子ともいう)を使って
ジャムを作りました。
薄くむいた皮と綿は別々に水に一晩さらして
綿は圧力鍋で5分煮て圧力が抜けたら千切りした皮と実も加えて
材料に対して半分の量のお砂糖を2~3回に分けて入れ
焦げ付かせないようにトロトロになるまで煮詰めます。



冷めると硬くなるので少しゆるいなと思うくらいで熱いうちに
煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵庫で保存します。

柚子ジャムを大匙1とおろし生姜を小匙1を入れたカップにたっぷりのお湯を注いで
寝る前に飲むと体がぽかぽか温まり風邪予防にもなるようです。


フルーツケーキ

2011年11月21日 | お菓子

昨日まで吹いていた風がやっとおさまって朝早くから大量の枯れ葉のお掃除に追われています。

ザブザブと一日中雨が降っていた土曜日に焼いたフルーツケーキは
小さい型を2個使って焼いたので
1本はラッピングして日頃お世話になっている友人に

ケーキの生地にぎっしり詰まった甘夏にサマーオレンジと柚子のピールは
去年の暮れから今年の春先に作り置きしたものですが
皮をお砂糖で煮てザルに広げ風に当ててもピールの水分がなかなか飛ばない時は
冷凍保存にしてしまうとカビが生えることも気にしないで
一年中ケーキやパンに使うことが出来て便利です。



アドベントカレンダー

2011年11月19日 | DIY★インテリア・・その他

朝から激しい雨と風で庭を見ると沢山の落葉が・・

キリスト教ではクリスマス前の四週間をアドベント(待降節)というらしいのですが
ドイツでは12月1日から24日までのカレンダーの窓を
1日1回押して中に入っているキャンディ―やチョコレートを
子供たちが楽しみに食べるという風習があります。
窓を開けながら子供たちがクリスマスまでを指折り数えて期待に胸を膨らませるのは
私たちが子供の頃にお正月を楽しみに待っていた気持ちと同じようです

最近は日本でも紙製の最初から中にお菓子が入ったものが売られているようですが
香港に滞在していた時にイギリス人の方から習った
クロスス・ステッチの本に出ていたものを参考に
二人の孫用に作ってみました。

クロス・ステッチの刺繍は短時間では無理なので
別の時期に香港人の方からパッチワークキルトを習っていた時に買いためたクリスマス柄の布地を使って
ミシンでザクザクと24個のポケットを縫い付けて
お菓子を入れて口を毛糸で縛っただけですが

小さなお菓子がそれぞれのポケットに二人分入っているのですが
(来年はまだ食べられないでしょうが)2~3年後には三人分を入れることになるようです。



昨日は多分今年はこれで窯焚きするのも最後になると思いますが窯出しをしました。
主人作の陶灯
そしてこちらは私の作品です


残りご飯deナシゴレン

2011年11月18日 | 料理

残ったご飯で作ったナシゴレン・・・
スライスガーリック(ドライのもの)で香りを出してから
コチュジャンにオイスターソースで味付けると
何故かインドネシアの炒めご飯・・ナシゴレンのようになるから不思議



ポテトサラダも食べきれなかった二日目は楕円のセルクル型の内側に
スライサーで薄くした胡瓜を巻いた中に詰めるとお洒落に変身!
(胡瓜に薄く塩を振っておくとしんなりして巻きやすい)
クリスマスのホームパ―ティーにも役立ちそう



みきりんこさんに教えられたとおりに全粒粉10パーセント入り山食
裂け目はないけれどそれなりの高さが出ました

次はnaonaoさんからレクチャーを頂いたハードパンのク―プに挑戦してみます!


柚子味噌de豆腐ステーキ

2011年11月17日 | 料理

低カロリー食材を使って豆腐ステーキ

あの方からもこの方からも偶然に柚子を頂いたので柚子ジャムと柚子味噌にしました。
柚子味噌はさっそく軽く片栗粉をまぶして焼いたお豆腐にトッピング



切干大根とひじきと椎茸に人参の煮つけ・・・
昔からあるじみ~なおふくろの味のこちらもかなりヘルシー
一度作ると2~3日は食べ続けなければならないのですが

11月も半ばを過ぎて朝起きてすぐはやっぱりストーブのスイッチを入れてしまいますが
まだ炬燵は出さずに頑張っています。


くるみとレーズンのリュスティック

2011年11月15日 | パン

フランスパン専用の粉を使いきりたくてハードパンばかり焼いていますが
幾つ焼いてもク―プの入れ方がうまくいきません。
懲りずに家で食べるのだからとまた今日も挑戦

↓旅先で(グアム)買ったくるみやチョコチップそれにお土産にもらった巨蜂のレーズンを使うためには
手持ちのパンの本に出ていたリュスティックがピッタリということで焼いてみました。



昨日焼いたバケットの1本はミルクジャムラスクに



スライスしてクリームチーズをつけたリュスティックとワインを飲みながらの昼下がり
美味しかったのでク―プの開き具合は気にしないことにして・・

露天市で購入したシコン野ボタンが次々にビロード状の花を咲かせています。
ミニバラは四季咲きなので気がつくといつも蕾がついて


チキンバスケット

2011年11月14日 | 料理

ここのところ週末になるとお天気が崩れることが多かったのですが、
昨日は久々に良いお天気だったので伸び放題だった金木犀の3本の木を選定をしたり
お隣の空き地から吹き寄せられるお落葉が少しでも入ってこないように
フェンスの下に金網を張ったりと庭の手入れもはかどったようです。

送ってもらった北海道産のじゃがいもが沢山あるので
ランチは大きく切ったフライドポテトとチキンを入れたバスケット・・
といっても籠ではなく陶器のボールに盛り付けたのですが

チキンは油を入れずにテフロン加工のフライパンでそのままから焼き
鶏から油が出たらキッチンペーパーで吸い取ります。
塩・胡椒とドライバジルだけのシンプルな味付けでさっぱり美味しく食べられました。


プレーンシュガーラスク

2011年11月12日 | お菓子

ビーフシチューの夕食にバケット(風?)を2本焼いたので
残りの1本はバターとグラニュー糖を混ぜ合わせたラスクシュガーをぬって
おやつ用のラスクを作っておきました。



総菜パンもまだ使いきれていないフランスパン用のハードな粉を使ったので
噛みごたえが違いますが



平日は一皿90円の回転すし屋さん・・値段の割には美味しいので1ヵ月に1回位は食べに行っていますが
激しい雨降りだった昨日も12時前に入ったらあっという間に満席・・

天ぷらそばや汁ものデザートの果物やケーキは90円ではないのですが
お腹一杯食べても二人で2000円足らず





ビーフシチュー

2011年11月11日 | 料理

そろそろ炬燵を出そうかしらと雨が降る度に思うのですが
天気が良い日は11月だというのにかなり暖かなので迷っています。

日が暮れるのも早くなって5時過ぎると真っ暗で
我が家の夕飯の時間もだんだん早まっています(笑)

圧力鍋で(10分)作ったビーフシチューはお肉がホロホロとほぐれて柔らかく
食べやすいのですが野菜を一緒に入れて煮込むと崩れてしまうので
お肉が柔らかくなってから野菜は圧力をかけずに煮ています。



赤ワインは一度には飲めないので(二人ともグラス一杯で充分)
旅行先で幾つかボトルのキャップを買ってきました。



木製のからくり人形(後ろについている棒を下に引くと帽子をとって顔がぺこりと下がる)
のものはドイツのリュ―デスハイムで
他は多分パリとストラスブールで買ったと思いますが・・
ワインキャップにもそのお国柄が出ているようです。


サーモンの甘酢あん

2011年11月10日 | 料理


今年は震災の影響なのか鮭の漁獲量が少ないそうです
この時期にしては生鮭の値段も少し高め・・・

フライパンで焼いた鮭に千切り野菜をたっぷり入れてとろみをつけたあんをかけて




夕飯の支度を始めていたら蒟蒻芋をもらったので蒟蒻を作ったから食べてと
まめな友人がお味噌と一緒に出来たてこんにゃくを届けてくれました。
ついでに八つ頭の茎・・芋茎(ずいき)と油揚げの煮ものも・・

りんごサラダと小松菜のお浸しに作り置きのひじきだけだったはずが
おかげでにぎやかにちまちまと並んだ食卓になりました


ひじきと大豆の煮物

2011年11月09日 | 料理

食物繊維が豊富で体に良さそうなバランスを考えた献立をとひじきと
真空パックの大豆の水煮を使った煮物



炊き込みご飯用にと冷凍してあった具材を使ったら
↑同じように椎茸やニンジン等の野菜が入っていましたが



旅に出ると食事がどうしても野菜不足になりがちなので
帰って来た時はかなり意識して野菜をバサバサと朝・昼・晩に食べて
解消すようにしていますが(笑)