伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

年末の献立

2007年12月29日 | 料理


いよいよ2007年も今日を入れて3日になりました。
この一年を振り返るなんて感慨に浸ることもなく
(いたって平凡な日常生活の繰り返しですので)
年を重ねているわけです。
何はともあれ家族全員無事に年を越せる幸せに
感謝して
皆様にとっても良い新年になりますよう!



冷凍庫で眠っていた韮饅頭や
半分だけ残った切干大根を片付けて
おせちの準備に入りましょう!
白菜付けもおいしく漬かりました。
どうぞ良いお年を・・・・・



香港旅行②

2007年12月27日 | 2007 ・香港旅行



香港島と九龍島を結ぶスターフェリー
庶民の足ですので料金は片道30円位と香港では
トラム(市電)の次に安い乗り物です。
香港旅行の続きをしなければと思ったのですが、
いつの間にか今年もあと4日・・・・
な~んとなく世話しなくバタバタして落ち着かない。
というわけで(言い訳ですが)
一挙に画像だけでもアップしましょうか!




香港といえば
今回も美味しいものを沢山食べました。




ブランドとは縁のない生活をしていますので
買ってきたものといえば
中国百貨で売っている中華食材や
大型スパーで買えるチョコレートやナッツ類ばかりです。


チキンレッグ

2007年12月26日 | 料理


旅行から帰って次の日はもうクリスマス!
毎年恒例のチキンは食べたいなということで、
とりあえずスーパーへ・・・・



なんの変哲もないけれど
クリスマスカラーを意識した食卓で・・・
今年も聖夜は過ぎて行きました。



香港旅行①

2007年12月25日 | 2007 ・香港旅行
Merry Chrisutmas



クリスマスで賑わっている香港に
4泊5日で行ってきました。



私達が15年ほど前まで住んでいたマンションです。
42階建ての28階に住んでいたのですが、
部屋から海の向こうに
(今は移転してしまったのですが)
世界一着陸するのが難しいと言われていた
カイタック飛行場の離着陸が見えたんです。




前日の夜遅い便で入ったので
朝食はホテルの近くの潮州料理の飲茶を
中国粥、それにご飯の上に味付けのお肉を載せて
蒸したものです。(ステンレスの器)
この味付けが絶品でした。
昔はかなり高級なレストランでも
欠けた器が出てきたりしたものですが、
今ではこんな下町のレストランでさえ
白い清潔な器を使っていました。
飲茶の定番
チャウシューパオとシュウロンパオ。
ちなみにこの4品で日本円にして800円は
下町ならではしょうね。
何故か中華料理以外でもことごとく白の器ばかりなのは
香港らしさが薄れてしまって
チョッピリ物足りなさも覚えた旅でした。



ホットドッグ

2007年12月19日 | 料理
本日のランチ



冷蔵庫清掃作戦の第2弾は
キャベツの大量消費でしょうか
沢山炒めてランチのホットドッグに
ギュウギュウに挟んでまるで上げ底のようですが。



菜園の追肥も無事完了!
洗面所と冷蔵庫周りは連れ合いが
洗剤をジャボジャボ使って磨いてくれたようです。
それでは明日から
しばらく留守にします。
25日にお会いできればよいのですが




レンコンのはさみ揚げ

2007年12月18日 | 料理


今週は年末も近づいてきましたし、
木曜日から5日間旅行に出ますので、
冷蔵庫清掃作戦の献立にする事に



煮物に使って一節残ったレンコンの
はさみ揚げです。
具は豚のミンチと冷凍の海老で。
レンコンは皮を剥いて5ミリの厚さに切り
しばらく酢水に放ち、キッチンペーペーで水気を取り
小麦粉をふるって具をはさみ170度の油で
ゆっくりと揚げます。
柚子を絞った醤油ダレでいただきます。



菜園の水菜をサラダに・・・・
大根と里芋も半端に残っていましたので、
豚汁にして・・・
これだけでも
着々と片付いてきましたよ


白菜漬け

2007年12月17日 | 保存食★常備菜★飲料


吹き寄せる落ち葉を沢山挟んで白菜の葉っぱが
巻いてきました。
自家菜園1年目の去年は漬物を漬けるほどには
葉が巻かなかったのですが、
種から育てて
今年は大きくなったもの4株を収穫して、
3株はお正月用に白菜漬けに・・・・



作り方と塩の割合は各家庭のお好みで
洗った白菜1株を4つに切って半日程日陰で干す。
今回はお正月まで長持ちさせたいので、
塩分は4パーセントにしてみました。
鷹の爪と昆布の切ったものを入れて
もう大丈夫
今日3日目でお水が上がっていましたので、
重石を半分に減らして庭の物置に保存しておきます。


ロールキャベツ(デミグラソース)

2007年12月16日 | 料理


冬になると煮込み料理が増えますよね、
その中のひとつ、定番のロールキャベツです。
今夜はデミグラソース仕立てで手作りフォカチャと一緒に
「ディナー」らしく



先日テレビの「はなまるマーケット」で
ロールキャベツの巻き方をやっていました。
ご覧にならなかった方のために・・・・
具を入れて両端をたたむのではなく、片方を
クルクル巻き最後にもう一方を押し込むと
楊枝を挿す必要もないそうで、その通りやってみました。
確かにきっちりと巻けました。
キャベツの芯の部分を削いだら、みじん切りして具に
入れると具がジューシーになるそう。
お鍋に隙間なく並べて煮ると崩れないetc
こんな注意事項を忠実に守って夕飯の仕度をするのも
たまには新鮮ですよ。
半分は冷凍して次回のためにストックしておきます。


胡麻サブレ

2007年12月15日 | お菓子


バターをたっぷりと使った
サクサク、シットリした口当たりのサブレを
たまには牛乳と一緒に頂いてみてください!
何故か子供の頃食べた懐かし~い味がしますよ



<材料>
バター 200g
ホットケーキミックス 300g
砂糖 150g
卵 1個
他に白胡麻、黒胡麻、グラニュウ糖適宜
<作り方>
①室温で柔らかくしたバターを
 白くなるまで練り、砂糖を入れて更に混ぜる。
②①に卵を少しずつ混ぜながら入れて、
 ホットケーキミックスをサックリと混ぜ
 ラップにまとめて冷蔵庫で30分程ねかせる。
③②の種を3等分にし、それぞれに白胡麻、黒胡麻、
 グラニュウ糖をまぶしお好きな形に整え
 オーブンシートを敷いた鉄板に並べ
  170度のオーブンで10~12分焼く。
★クッキーは完全に冷めてから鉄板からはがします。




紅茶のジュレ

2007年12月13日 | お菓子


暖房が効いてお部屋が乾燥しがちな、
クリスマスやお正月にピッタリの
冷たい紅茶のジュレです。
ボールで作ってそのまま冷蔵庫で冷やせば
場所もとりませんし、人数の融通が利くので
とっても便利なデザートになります。



<材料>
粉ゼラチン」10g
濃い目の紅茶液 500cc
砂糖 大匙 3
お好みの果物(缶詰でも生でも)適宜
<作り方>
①粉ゼラチンは少量の水で戻しておく。
 水500ccを沸騰させ好みの紅茶を作る。
 砂糖を入れて温度が下がる前に戻した
 ゼラチンをいれて溶かす。
②ボウルに①を入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で
 冷やし固める。
③好みの果物を彩りよく用意し、
 ②のゼりーが固まったらホークでザックリ崩し
 器に盛り果物を飾る。
★ゼリーにコンデンスミルクやレモンとお砂糖で作った
 シロップを添えても美味しく召し上がれます。


晩秋

2007年12月12日 | 


この季節になると落葉樹の林に囲まれている我が家は
来る日も来る日も落ち葉掃除に追われています。
大分葉も落ちて見晴らしもよくなり
風がなく陽が出ている時はデッキでお茶を飲んでいても
暑いくらいなのですが・・・・



甘夏の木に少しだけ実がなって黄色く色づいてきました。



いつの間にかローズマリーの陰で
水仙も咲き始めています。
北の方はこの冬は雪が多いらしいのですが、
伊豆半島はやっぱり温暖なんですね。
灯油の値上がりが続いていますので
暖かな土地で暮らしているのは
こんな時に助かります。


大根の漬物(ハワイアンお香こ)

2007年12月11日 | 保存食★常備菜★飲料


カナダに住んでいる日系の方から教わった
多分沢庵漬けを懐かしんで作っていた漬物だったのでしょう。
その名を「ハワイアン香こ」と言い糠を使わないで
手軽に作ることが出来ます。
そう!私の秘蔵の古びたノート
に書いてあるレシピで再現してみました。



<材料>
青首大根 大1本
かつおだし汁(濃いめのもの)500~600cc
砂糖 300g
塩 大根の3%
<作り方>
①大根は洗って縦半分に切り
 4~5センチの長さに切り、
 3パーセントの塩を混ぜ軽く重石を
 して4~5時間おいて置く。
②よく洗浄した瓶に①の大根をさっと洗って
 詰め上からかつおのだし汁を瓶の口まで注ぎ
 蓋を閉める。
瓶詰めの密閉の仕方はこちらを参照に



甘みのあるお香こですので、
お好みで柚子をのせて食べるのもお勧めです。
先日漬けた
大根の角漬け
丁度良い味に仕上がって残り僅かになりました。


鶏の手羽元パーティ風

2007年12月08日 | 料理


クリスマスや学期末が近づくと、
子供と大人が混ぜこぜでお食事をするなんて
集まりもあるのではないでしょうか?
そんな時はありきたりな献立でも
子供にも大人にも食べやすいように
手で持って食べれるものを並べます。
昨夜は知り合いのご夫婦と子供3人の総勢7人で
お食事会をしました。
テーブルクロスは柄が賑やか過ぎるのですが、
12月ですのでクリスマスバージョンに



鶏の手羽元は(醤油大匙3、砂糖大匙3、酒大匙3、
水150cc、生姜の薄切り3~4枚を入れて)
圧力鍋で10分加熱して冷めたら、
230度のオーブンで5分程焦げ目をつけ、
持ちやすいようにアルミホイルを巻いておきます。
菜園の秋植えじゃがいもは固ゆでしてから
皮を剥いて油で揚げて、軽く塩を振ります。
鶏肉の残った汁でゆで卵に味をつけ
茹でたブロッコリーを彩りに添えます。
差し入れにお刺身の船盛りやポトフもあり
子供たちも案の定うるさいくらい賑やかで、
お開きになった途端にヘロヘロになってしまいました。
男の子2人と女の子1人・・・
昔は我が家も毎日のようにこんなだったのでしょうね?


クリスマスオーナメント

2007年12月07日 | DIY★インテリア・・その他


この季節は子供のいない家庭でも
部屋のどこかにクリスマスグッズを飾ると
華やかな気分になりますね。
パッチワーク教室で習ったリースと
クリスマスツリーの壁飾りの出番です。



クロスステッチの額は
こんなに細かいことを私がやったということが
今では信じられません。(遠視も進んでいますので)
一生懸命夢中で作ったのですから一年に一回は
飾って楽しむことにしています。
せかっくですから、クッキーぐらい焼こうかな~



シュウマイ

2007年12月06日 | 料理


何年もシュウマイを手作りしてなかったなあ~
子供達が小さかった時はちょくちょく作って
お誕生会などの料理にして喜ばれたこともあったのですが・・
本当に久々に作ってみました。
<材料>
海老 10尾
豚ミンチ 200g
椎茸 4枚
筍 80g
玉葱 1/2個
生姜、ネギ各少々
胡麻油 大匙1
醤油 大匙1
砂糖 小匙1
塩 小匙1
シュウマイの皮 30~34枚
枝豆又はグリーンピース適宜



<作り方>
①海老は背ワタをとって粗微塵切りに
②野菜は全て微塵切りにして
 玉葱は水分を飛ばすためフライパンで乾煎りしておく。
③①の海老と豚ミンチをボールでこねて粘りが出たら
 玉葱と他の野菜を混ぜいれて調味料も入れてこねる。
④皮の中央に具を置き左手の親指と人差し指で
 円を作って乗せ右手でひだを寄せて真ん中に枝豆か
 グリーンピースを飾り湯気のたった蒸し器で
 10~15分蒸せば出来上がり。
★蒸し器にキャベツの葉を敷いて蒸すと
 器にくっつくこともなく、皮も乾きませんので
 しっとりした出来上がりになります。
☆からしに醤油かポン酢をつけて召し上がれ!