伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

吉田公園クラフトフエアー

2012年10月30日 | その他(外食・イベントetc)

27日から29日までの三日間東名のインターは同じでも降りてから静岡空港とは反対方面の
海辺の県立吉田公園で開催された「クラフト展」に出店しました。



日曜日は天気予報通り午後一時過ぎから雨になってしまったのですが
初日の土曜日に想像以上の人出で私たちのブースも沢山のお客様が立ち寄って
お買い上げくださったことに本当に感謝申し上げます。

月曜日は青空が広がったせいもあって平日にもかかわらず閉店の三時まで思いのほか賑やかでした。

今回は珍しいことにお店や事務所用にと湯呑みやマグ等まとめて器を買ってくださる方々が・・
ぐい飲みを幾つかお買い上げくださった居酒屋のオーナーIさん・・
男性三人でいらっしゃって事務所用のデミタスカップにマグ・・
ご夫婦連れで自営の事務所に新たに備える湯呑み・・

最初はお母様と急須や陶板焼用に直火の器などを吟味してお買い上げくださり
午後からは奥さまと沢山のぐい飲みや片口を仲良く選んでくださった和食のお店をなさっている
まだ若い料理人のTさん・・・来年は私たちがお店に寄らせていただきますね!

会場のコスモス畑から見える富士山

こちらは帰りの東名高速由比パーキングエリアから見た夕焼けの富士山



お疲れさまの夕食はいつもの三島のイタリアンで・・




里芋の収穫

2012年10月25日 | 

寒くなってきたので霜が降りる前に収穫するように
と手持ちの本に書いてあったので
7~8株植えてあった里芋を収穫しました。

今季初めての「鍋料理」・・・水炊きに入れて味見
じゃがいもと里芋・・・
家にはお芋ばかりがゴロゴロしているので
これからしばらくは主食をお芋に切り替えようかしら


海老のグリル

2012年10月24日 | 料理

いつもの海老フライや海老の天ぷらではなくて
殻がついたままのエビを背開きして
ハーブソルトで味付けしスライスしたじゃがいもの上に置き
乾きを防ぐためにオリーブオイルをかけてからグリル・・
海老の身が縮まないし身離れが良いので食べやすい。

お刺身のサーモンが残った時にカリカリに焼いてそぼろにしてあったので
焚き上がったご飯にアサツキと混ぜて上から胡麻を

目が覚めた朝方は雨が降っていたのですが
今は朝焼けに・・・今日は晴れそうです。



土鍋deビビンバ

2012年10月23日 | 料理

風が強く時々激しい雨が降って今夜は気温も下がり寒くなるらしい!
そんな天候にもかかわらず予定通り窯焚き(還元焼成)をしています。
私は窯入れと窯出しの担当ですから今日はフリ―ですので
電話して予約がとれたら美容院に行ってこようかしら?

寒くなると土鍋の出番が増えてきますが
石焼ビビンバ土鍋deビビンバは
程良いお焦げが出来て美味しいのでお薦めですよ

白菜キムチは市販のものですが
大根のカクテキ風と胡瓜のキムチ風はコチュジャンを使って手軽に・・

春雨スープにはナンプラーをたらすと
なんちゃってアジアのエスニック料理になるから不思議です
自分で行った時にスーパーに飛び込んでついつい買ってくるものや
家族や友人から外国旅行のお土産に頂いたもの・・・
調味料のストックが↓まだまだあるので次々に献立を考えて使わないと



ポルチーニのショートパスタ

2012年10月22日 | 料理

先日使ったばかりですがまだ一袋残っていたポルチーニ茸・・日本では高級食材ということですが
(お土産に頂かなければ自分では買うこともないのですが)
ショートパスタに絡めるホワイトソース仕立てにすることに・・
牛乳で小麦粉を伸ばした時にゴルゴンゾ―ラなどのブルーチーズを入れると
コクが出て美味しいようですが我が家では手持ちのクリームチーズを代用(大匙1)
乾燥ポルチーニも香りは良いのですがイタリアの山間の村で旬のポルチーニを食べたいなぁ~~なぁんて




秋の果物の柿でサラダ・・
デザートは丁度食べごろになった北海道のメロンを大胆に切ってドカッと豪華に


生姜の甘酢漬け

2012年10月21日 | 保存食★常備菜★飲料

直売所で買った新生姜は皮をそいで
スライサーで薄くスライスして甘酢に漬けて置くことに

前日の夕飯の炊き込みご飯は
お昼にも食べられるように織り込み済みで沢山焚いたので
おにぎりにして卵焼きや茄子にキャベツの炒め物・・そして甘酢生姜も

湿気もなくて穏やかな気持ちの良い朝ですがゆっくりと秋が深まっています。



500グラムの粉で山食とシナモンロールを同時に焼いてみたのですが
焼き上がりの写真がボケボケに



北海道のじゃがいもdeシチュー

2012年10月19日 | 料理

毎年のようにこの時期にクラス会を兼ねて北海道旅行をする姉から
じゃがいもとメロンが送られてきました。

雨が降って寒かったのでじゃがいもをゴロゴロ入れたシチュー



サーモンのカルパッチョは彩りにゴールドキウイフルーツ・・・
トマトの色がサーモンとかぶってしまっていますが

相変わらずク―プが気持ち良くパカ~ット開かないバケットを焼いていますが
私はというと今では全然気にしていませんから(完全に開き直り)
嘘だと思ったら試しに食べて見てください!
味は間違いなくバケットですから


ひょうたんかぼちゃのマフィン

2012年10月18日 | お菓子

主人がテニスに行って一人粘土をこねていた午後
畑で出来た大きなひょうたんかぼちゃをバイクに積んで届けてくれたので
それだったらと急遽、その友人と二人でかぼちゃマフィンを焼くことに・・

煮ものには柔らかすぎて向かないタイプのかぼちゃということでレンジでチンして
牛乳でのばしFPを使ってピュレにしたものと硬めにチンしたものをサイコロに切って混ぜ合わせてみたら
色も綺麗で甘さ控えめで美味しい~~
沢山出来たので冷凍にしてパンがなかった時の朝ご飯に



庭の植え込みの中も芝生の上も周りの木々から落ちる枯れ葉が
吹き寄せられて毎日お掃除のし甲斐のある季節
去年だったかお土産に貰った乾燥ポルチーニ茸をストックで発見!
シュレットチーズも賞味期限が迫っていたのでピザにトッピングして使い切り・・

お昼ですがグラス1杯のワインを



灯り

2012年10月17日 | 器★陶芸


台湾旅行から帰って来て二週間ですが
週末の2回ともフリマや小田原の骨董市に出展し
その合間には素焼き1回と本焼きを2回済ませているので
朝から晩までかなりバタバタとハードな日々を過ごしています。

お陰さまで↑こちらの陶灯はどちらも気に入って下さって嫁ぐことができました。
写真の下の陶灯をお買い上げくださったのはリピーターさんでしたが
新築のお家の玄関に置いて下さったと・・・
本当にありがとうございました。

月末と11月初めの週末は二週続けて二泊と一泊で静岡吉田公園
去年も参加した蒲郡くらふとフェアーに出店しますので
近くにお住まいの皆さまのお来場をお待ちしております(ブログを見たと声をかけてくだされば特典が?)
頑張って製作も終わり乾燥に入っているのでこれから素焼き、そして本焼きは2回予定しています。

いつの間にか庭の早生ミカンも色づいて
ちゃっかりリスが食べに来てかじりかけを散らかして行くので
甘味が出るまでじっと待っていたいのですが取られる前に
少し酸っぱいのですが庭のお落葉を片づけながら食べることにします。


台北⑪最終章

2012年10月16日 | 2012・台湾旅行

今回の旅行は自由時間が少なかったので
次々に開発されている台北のニュースポット『新義新都心』と呼ばれる
商業エリアにそびえ立つシンボルタワーの『台北101』も遠くから見るだけ




台北最後のお参りに連れて行かれた訪れたのは三大パワースポットのひとつ「行天宮」
そろばんの発明者とも言われている
『三国志』の武将の一人商売の神様である関羽が祀られているため
商売繁盛を願う参拝客が後を絶たないということですが
同じツアーに参加していた東京六本木でコンビニを経営している中国人ご夫婦は
到着した夜にいち早くしっかりとお参りを済ませたということでした(笑)



夕飯は台北の街の中のあちこちのレストランで見かける
シャブシャブとバ―べキューが食べ放題ということでしたが・・・
う~~ん?・・・でした。





最終日はホテルにお迎えが来る12時40分までは自由時間・・・
朝から賑わう庶民が暮らす街の市場を覗いて
肉まんを蒸す竹のせいろがあったら買いたいと思ったのですが見つからず




台北駅周辺をブラブラ・・・
ショッピングビルやデパートの開店は11時ということで
余った台湾ドルを消費したのは空港のショップでした



台北⑩九分

2012年10月15日 | 2012・台湾旅行

最近テレビのコマーシャルでもノスタルジックな映像が流されている
どこか懐かしくなるような古さを感じる街九份の坂道を登ったすぐの角にある
台湾料理店九戸茶語で昼食です。





九份の解説は↑リンクさせていただいた九份ナビに書いてあるので省きますね(笑)




昼食後はたっぷり2時間の自由散策だったので九份では一番古い建物にある
九份茶坊の地下室に降りて陶芸工房を見学させてもらったり





観光客のひしめく狭い階段を上り下りしてくたびれはてて
台湾映画の舞台になった『阿妹茶酒館』に入り暑かったので冷茶でのどを潤し・・・・



ガイドさんとの待ち合わせ場所は静かな茶藝館『天空之城』
テラスにぐるりと据えられている幾つものネコの陶灯は『九份茶坊』↑で製作されたたもの
どちらも経営は同じ方で奥さまは日本人・・
二人のロマンスの様子が九份茶坊の随筆に掲載されています。




台北⑨十分大瀑布・天燈・平渓線

2012年10月12日 | 2012・台湾旅行

今回のツアーの中で一番楽しみで興味があったのは願いを書いた天燈を空に打ち上げること・・
元々は旧正月の「天燈節」の夜に行われれていた昔ながらのイベントが
今では観光客相手に毎日のように打ち上げられていて
ランタンを扱うお店も平渓線の沿線のあちこちにあるようです。

最初に行ったのは台北からバスで50分のそれほど大きくはないけれど
年間を通じて水量が豊富ということで『台湾のナイアガラ』と言われる・・十分瀑布見学でした。



十分駅のすぐそばの線路脇にはランタンを扱うお店が並んでいます。
ランタンの色には其々意味があり
例えば・・・ピンクは恋・緑は健康・黄色は金運など
選んだ黄色のランタンに書いたのは主人は出発前に購入したオータムジャンボの当選を願って・・
他の人のランタンにもそんな言葉がちらほら書かれていたので皆さん願いは同じようです(笑)
私も沢山書きましたけれど何を書いたかはナイショ!
打ち上げはなんと線路の真ん中で行います
ランタンの上の針金部分を広げて二人で持ち内部の油紙に
お店の人が火をつけて熱くなってきたら手を離すと空高く飛んでいきます。
私たちのランタンも勢いよく上ってしばらくしたら見えなくなってしまいました





十分駅からは1時間に1本位走っているローカル線に乗って15分
のんびり車窓を観ながら瑞芳駅に先回りしていたバスで
人気スポットの山の上にある九分の村で昼食です。








台北⑧・鼎泰豊(ティンタイフォン)・士林夜市(シーリンイエシー)

2012年10月11日 | 2012・台湾旅行

夕飯は日本にも何店舗か進出している小籠包の人気店鼎泰豊の発祥の店で

団体と言えども前もっての予約はできないということで(それでも個人で行くより早い?)
テーブルが空いた順番から椅子の数に合わせてガイドさんが名前を呼びます。
私たちは六人テーブルで・・



内部は思ったより狭くて一階がオープンの調理場で2階と3階がレストランです。
サービススタッフは若い人ばかりで(ガイドさんによると)他のレストランに比べてお給料も倍とか
自然な笑顔でてきぱきと感じの良いサービスが身についているのはさすがでした。







夕飯を堪能してお腹もきつくなったあとは台北最大規模の士林夜市を散策
食べ物屋台は新しくなった地下の市場に移動したらしく
道沿いには雑貨や洋服のお店が軒を連ねているのですが
特別に欲しいものは見当たらず目についた日傘と
ジーンズ用に皮のベルトを1本ずつ買っただけですが・・・



台北⑦市内観光その2

2012年10月10日 | 2012・台湾旅行

台湾と言えば故宮博物院
中秋節と日曜日が重なって中に入るにも長い行列で入ってからもかなりの混雑・・
その中でもひときわ混雑している『肉形石』と『翠玉白菜』
に象牙や竹の精巧な彫り物のケースの前を大勢の人波に押し出されるようにガイドさんの解説と案内で見学
後はそれぞれが自分の興味のあるところを自由に周ることに
私たちは二階の陶磁器の展示室をじっくり見ていたらそれだけでタイムアップ





他には蒋介石を讃えた中正記念堂やかつては日本の護国神社のあった場所にある
国軍軍人の英霊を祀る忠烈祠等で規律正しい衛兵の交代を見学したり・・・



何故か途中でスケジュールには何処にも書いていない足裏マッサージ(別料金)に連れて行かれて
殆どの人が文句も言わずに料金(2000円)を支払ってマッサージを受けたのでした(笑)



昼食は台湾の家庭料理『梅子』
今回の旅行での食事はツアー料金の割には
・・・・・・まだまだその日の観光は続くのです




台北⑥市内観光その1

2012年10月09日 | 2012・台湾旅行

3泊4日の内の二日間は朝から夕飯の後までびっしりと観光が入っています。
二日目にまず訪れたのは医学の神様の本山の保安宮へ(病気の回復や無病息災祈願など)



入口にお札を燃やすかまどがあって亡くなった人があの世で不自由しないようにという風習から
縁者の方々が次々に札束(偽ですが)をかまどに放り込んで行きます。




ついでにすぐ隣にある孔子廟(受験の合格や学業成就)も見学
いずこも同じで受験シーズンには沢山の受験生がお参りに来るそうです(台湾は6月受験で9月入学)