伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

かぼちゃとひじきの胡麻和え

2008年06月30日 | 料理


今朝も雨が降っていますが一週間の始まりです。
そして今年も早いもので
明日からはもう折り返しですね。

かぼちゃを一個買いすると
二人家族では消費するのはなかなか大変です。
レシピを取り出して
水で戻した芽ひじきと一緒に胡麻和えにしてみました。
買い物に出なかった日の夕飯は
グリルで焼いただけの塩鮭に付け合せて
いつも冷凍庫にストックしてある安い鮭でも
無理やりですがメインのお魚料理に変身出来たでしょうか



煎り鶏と野菜の炊き合わせを
思いつきで洋風の器に盛り付けてみました。
小さな3本の足付きの楕円型には、
キャンデーやお菓子や果物など
その時々で入れて
食卓やコーナーテーブルに置くのに重宝しそう・・・
そんな私の独断と偏見で以前から
幾つも作り続けている形の器なのです


チキンバスケット

2008年06月29日 | 料理


家で過ごすようになったご夫婦は
昼食に何を召し上がっているのでしょうか?
我が家では圧倒的に麺類が多いのですが、
たまにはファーストフード・・・・・
といっても他の用事がない時に
ケンタッキーやマックまで買いに行くのは億劫なので
20分ぐらい)
採れたてじゃがいものフレンチフライと
手羽先にコールスローサラダを手作りして・・・



夕飯は
醤油とわさびダレに漬け込んだ
マグロの漬け丼で手軽に済ませました

最近雨の日には朝から夕方まで
陶芸をしていることが多くなっています。
雨が断続的に降っているので
工房も出来上がった(成形が終わった)
器で満杯状態になってしまいました




明太子カッペリーニ

2008年06月28日 | 料理


カッペリーニという0.9ミリの細い
パスタを明太子と昆布茶とバターをあわせた
タレで和えて(お好みで醤油少々をたらしても)
紫蘇の葉と焼き海苔の千切りをのせて
和風の味付けでいただきます。
茹で時間は3分位ですので、
他の料理が揃ってから茹でて
あらかじめ用意しておいたタレを絡めて
素早く食卓に出すのがよいようです。



自家製じゃがいもを使って
角切り牛肉少な目のビーフシチューです。

いつもはバケットと一緒に食べる
ビーフシチューですが
さすがにパスタは
ボリュームがあるのでお腹が一杯です


胡瓜

2008年06月27日 | 


なかなかまとまって太陽が出てくれませんが、
毎日1本づつですが胡瓜が収穫出来るようになりました。
2人きりの家族ですのでこれで充分ですが、
糠漬けとサラダで食べると2本は必要ですね



知り合いの方が沢山届けてくれた
グラジオラスの球根が咲き始めました。
雨に濡れて水を含み倒れてしまうので
切花にして飾りました。
家中にふんだんに活けた紫陽花には
少々飽きてきた所でしたので、
1本挿しただけでも明るく華やぎました。
紫がかったピンクに白いぼかしが入った
珍しい色合いの花です。



ポテトサラダのじゃがいもに
それを巻いたきゅうりと
我が家の食卓も
だんだん自給率が上がってきています




ズッキーニと新じゃが

2008年06月26日 | 料理


朝から雨です。
昨日は晴れ間が出ているうちにと
急いでじゃがいもを採り入れておきました。。
我が家の菜園で(正しくは隣の空き地です)
今年は1キロの種芋から
6キロのじゃがいもが収穫できました。
machakoさんのブログから
ズッキーニとかぼちゃにじゃがいもを炒め
ニラダレで味付けました。
じゃがいもは皮をむきズッキーニと
かぼちゃも薄くスライスして
ラップをかぶせてレンジで温める。
(楊枝がスーッと通るぐらい)
オリーブオイルで炒めニラダレ大匙1を絡めました。



餃子は初めてホットプレートで焼いてみましたが、
熱々を食べることが出来て後片付けも楽
でもフライパンで焼いた方が
パリットして美味しいような気がします


梅の甘露煮

2008年06月25日 | お菓子



一年間経った梅酒の梅を甘露煮にします。
①瓶から取り出した梅は2~3回煮こぼして
 アルコール分を飛ばしザルにあげ水気を切る。
②お砂糖は梅の20~30パーセントの量を
 2~3回に分けて入れて5分ぐらいづつ煮る。
③熱いうちに煮沸消毒した瓶に詰め
 残ったシロップも注ぎ冷蔵庫で保存する
そのまま食べたり梅ゼリーやマフィンに入れたりして使っています。




今年も一瓶梅酒を造りました。
宇佐美の「まごころ市場」に行ったら
なんと大ぶりの南高梅が1キロ300円でした




中華炊き込みご飯

2008年06月24日 | 料理


香港旅行で買ってきた干し海老に干し貝柱を使った
中華風の炊き込みご飯
水で戻した材料に薄味のだし汁と
もち米を炊飯器で炊き込みました。
実はお米を切らした緊急処置です
枝豆は茹でて炊き上がったご飯に
ザックリと混ぜて器に盛り付けます。
(冷凍枝豆を使う時はレンジで温めても)



もち米は蒸した方が美味しいようですが
手軽に出来る炊きおこわもたまには



バジルの苗もどうやら育ってきたので
少しだけ摘んでバジルソースにして
鶏肉と茄子の味付けに・・・




白い器

2008年06月23日 | 器★陶芸


去年の暮れに香港に行った時
気がついたのですが、
レストランの(少なくとも私達が食べた所は)
多くが(イタリアンでもホテルや中華レストランも)
白い食器を使っていました。

私達が住んでいた14~5年前までは、
高級と言われる中華レストランでも
縁の欠けた食器を使っていたりして
代表的な中華柄が主流だったのですが・・・
そう思ってみると中華料理や
イタリアンには白の器は
良く映えるようです。



白はそれだけでは無表情で、
食事を盛り付けて初めて
生き返る器ですので
作り手にはなかなか難しくて試行錯誤の
繰り返しです・・・・


「黄瀬戸マット」新しい釉薬を試したのですが、
イメージした色とは違っていました。
偉い先生でしたらこんな時は
即、床に叩きつけて割ってしまうのでしょうか


プチイタリアン

2008年06月22日 | 料理


家で食べる夕飯は
絶対ご飯に味噌汁・・・
そして煮物やお魚料理でなくてはという
世のお主人方も多いのではないでしょうか?

それに比べるとありがたい事に我が家では
パスタや麺類、スープにパンでも

この年齢では珍しくマックやケンタッキーも
大好きですから・・・皆さんに
「楽なご主人ね~」と言われています



シシャモのから揚げも「エスカベッシュ」と呼んで
アンチパストとしていただいて
トマトとオニオンのサラダ、
唐辛子を利かせたアラビアータを並べれば
強引にイタリア料理ということで






お弁当

2008年06月21日 | 料理


夜中から予報どうりの激しい雨の朝です
昨日は霧が降りて視界も危うい日だったのですが、
雨はポツリ、ポツリで何とか酸化焼成も終わったようです。
窯焚きの日は恒例のお弁当ですが
前夜の残り物をそっくり入れたのが
見え見えになってしまっていますが

お茶に焼いたクッキーには
ストック用引き出しの奥でじっと出番を待っていた
殻つきピーナツの残りを砕いて
入れてありますし



昨日は一日中霧に覆われて
あたり一面がミルク色で幻想的な風景でした。



豚丼

2008年06月20日 | 料理


食事の仕度はそんなに苦でもないのですが、
毎日の事となるとやる気が起きない時も
間々あるわけです

そんな時に登場するのが丼・・・・
牛丼ならぬ豚丼
リーフレタスをご飯の上に敷き詰めて
玉葱と豚肉をあっさり味に仕上げて
温泉たまごと白ごまをトッピング



「アンジェラ」という名のつるバラ
キウイフルーツのつるを這わせている
バーゴラの反対側半分にバラをからませる
構想なんですが




肉味噌

2008年06月19日 | 保存食★常備菜★飲料


菜園のリーフレタスは
使う分だけ葉を収穫していたのですが、
さすがにトウも立ってきたので
刈り取ることにして残っていた葉っぱを
常備菜として作ってあった
憎みそをまいてパクパクといただきました。
<材料>
合い挽き肉 150g・パプリカ 1/2個
玉葱 1/2個・茄子 1/2個
<調味料>
豆板醤 小匙1・XO醤 小匙1
合わせ味噌 大匙1・砂糖 小匙1
味醂大匙1・水溶き片栗粉大匙1
材料を炒めて調味料を入れて煮詰め
水溶き片栗粉を回しいれてお好みの硬さに



半分ずつ残ったパプリカと茄子は
イカを使ってあと一品
これも最後の収穫になってしまった
絹さやを彩りに一緒に炒めて


らっきょう漬け

2008年06月18日 | 保存食★常備菜★飲料


今年もらっきょう漬けを作る季節になりました。
作り方は去年と同じです
すでに2週間ほど前に甘酢で1キロ仕込みましたが、
味がしみて美味しく食べられるようになっています。
泥つきのらっきょうがまだ売っているので
もう少し量を漬けようかしら



青梅で作った梅シロップです。
発酵を防ぐためにお酢を200cc入れてありますが
お酢1000ccを入れて作る人もいるようです。
<材料>
梅 1キロ・氷砂糖 1キロ・お酢 200cc 

2~3週間で梅のエキスが出たら
水や炭酸水で割っていただきます。
夏場の疲労回復に良いそうです。
簡単ですので是非試してください。
これで作る梅ゼリーも美味しいんですよ。
青梅がまだ売られているようなら
やっぱり梅酒も作ろうかしら?
作り置きの梅酒が来年にはなくなりそう・・・
梅干は2キロ塩漬けにしてありますので、
土用干しが終わったらしますね。


チキンソテー(セロリダレ)

2008年06月17日 | 料理


一口大に切ったチキンを
フライパンで両面焼いて(油が出たらぺーパーで吸い取る)
セロリダレ大匙2を入れ中火で絡めます。
先日作ったセロリダレを使い切って
お料理のバリエーションを楽しみました

サラダと一緒にワンプレートにすれば
洗いものも少なくシンプルな食卓です。
といっても食洗器を使わない時は
連れ合いが洗い物の係りです

念のために・・・・
私が押し付けたわけでは決してありません。
自主的にやるようになったのですが



今日一日お天気の崩れもないようですので
朝から窯に火を入れて素焼きをしています。
玄関アプロチーに植えたガク紫陽花が
色づき始めました。
これは7~8年前の母の日の
プレゼントの鉢植えですが、
鉢の時は5年経ってもさほど大きくならなかったのですが、
庭植えにした途端2年で見違えるほど大きく育ちました。



糠漬け

2008年06月16日 | 保存食★常備菜★飲料


guttiさんのブログを見て急に思い立って
作り始めたのが糠みそ漬けです。
これからの季節に我が家の菜園で収穫できる
胡瓜や茄子の糠みそ漬けがあれば、
他におかずがなくても食卓が
充実するではないかと
この物価高を乗り切るために
ベテラン主婦は考えました

guttiさんはもっと立派な
糠を使っているようでしたが
JAでみつけた一袋100円の糠を
とりあえず2袋買ってみました。(4袋必要と書いてありましたが)
水1200ccを入れてしっかりと混ぜて
胡瓜(ピクルス用の小さなもの)3本と
蕪4本を入れて24時間・・・

まだ味が馴染んでいないのか
少し塩気がきつい感じですが、
これが思っていた以上に美味しいんです



糠漬けには何回かトライしたことはあるんですが、
幾度もgiwe upしての繰り返し
今ではこんなに手軽に漬けられる
糠が売っているなんて知りませんでした

梅酒に糠漬けなんてもありかな~と
夕食のカレーを食べる前に
少しだけ飲みましょうか