デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

今日の庭野鳥

2009年09月19日 20時25分47秒 | Weblog
2009年9月19日(土曜日) 晴れのち曇り



今日も庭に舞台を作ってシジュウカラ・コウちゃんの演出撮影に励んだ。
舞台は知人からもらった赤いヒガンバナ。
それに庭に咲いていた白とオレンジ色のヒガンバナを加えて、ちょっとカラフルな舞台にしてみた。



↓  おすましコウちゃん。 一眼デジで撮影。  カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L




↓  動きのあるものを狙ってみた。  カメラ: Panasonic DMC-FZ28 高速連写モード 3百万画素の画像。  




↓  舞台の近くの植木にコゲラが飛んできた。 久しぶりのコゲラ。 一眼デジを手持ちにして撮影した。
                      カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L




↓  水場にはメジロがよくやってくる。  これは仲良し4人組(4羽組?) もう一羽が近くにいる。
    これは兄弟姉妹だろうか?   カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L



小さな小さな水場。
シジュウカラとメジロがよく水浴びにくる。
これから冬に向かってどんな野鳥が来てくれるだろうか。
ウグイスが来てくれると嬉しいなぁ・・・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナとシジュウカラ

2009年09月18日 19時05分29秒 | Weblog
2009年9月18日(金曜日) 晴れ後曇り


先日ちょっと遠出をしたが、そのとき知り合いからもらったヒガンバナを
舞台に演出撮影をした。
ヒガンバナは茎を途中から折って無造作に摘み取ってきたので、花が萎れて
しまわないか、心配だったが案外丈夫でつぼみもきれいに開いてくれた。
午前中は晴れ渡って青空が広がっていたが、午後は曇りがちで時々小雨が
降るような生憎の天気になってしまった。



↓  名優シジュウカラ・コウちゃんの演技。  舞台は例のただの石コロ。




↓  コウちゃんは時々ヒガンバナの茎に止まってくれた。 この方がちょっとは自然に見えるかな?




↓  「これがオヤツなんだよ!」と見せびらかすコウちゃん。 いいよ、そんなの見せなくても・・・




↓  午後からは舞台を変えて演技してもらった。  この舞台もおなじみの例の枯れ葦です。




↓  午後からは暗く雲って時々小雨が降った。 残念だけど撮影会はこれでお開きにした。



この時期はやはりヒガンバナが話題になる。
そろそろコスモスにも野鳥が止まる頃だ。
しかし、コスモス野鳥は本当の自然のこと、なかなか思うようには撮れない。
そこえいくと、我が家の庭での演出撮影はコスモスだろうが、ヒガンバナだろうが、
舞台さえ用意すれば名優シジュウカラ・コウちゃんが演技してくれるので簡単に
撮れてしまう。
今度はコスモス・シジュウカラの撮影実習をしてみよう。



          カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
          レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも形勢逆転か!?

2009年09月15日 20時48分07秒 | Weblog
9月15日(火曜日)  曇り一時小雨


今日は一日中曇り空で朝のうちは小雨が降るような天気だった。
でも、午後3時過ぎに少し薄日がさすような時もあった。
一日部屋で仕事をしていて退屈だったのでコンデジ・テレコンを持って庭に出てみた。


相変わらずシジュウカラは庭を飛び回っている。
そして時々は水浴びをして遊んでいる。
あっ、水場の近くにメジロがきた!
体を低くして、コンデジを構えて待機した。
3、4羽のメジロが水浴びしてくれた。
夢中でシャッターを切ったが、コンデジの悲しさ、きれいな写真は撮れない。
そこで、こんな画像に編集してみました。





一昨日はシジュウカラに脅かされたメジロが今日は平然と水場に降りて行く。






周りの枝に仲間が居るのでメジロはかなり強気です。





強気おばさん集団に負けてシジュウカラは逃げて行きました。








水場を占領したメジロ達は誰にも遠慮なく思いっきり水浴びを楽しんでいました。





やっぱり思ったとおり、メジロはしたたかでした。
この水場では先輩格のシジュウカラを追い飛ばして水場を占領してしまいました。
でも、メジロにもこの水場を気に入ってもらって嬉しいです。
またまた、庭から離れられなくなってしまいそうです。


        カメラ: Panasonic DMC-FZ28 + テレコン(Raynox 2.2x)
        レタッチソフトによる画像補正および画像加工処理実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウの花を舞台に演出撮影

2009年09月14日 19時27分05秒 | Weblog
9月14日(月曜日)  晴れ


今日も秋晴れの一日。 日当たりは結構暑い日だった。
庭隅のキキョウが名残の花を咲かせていた。
そこで今日はキキョウの花を舞台に演出撮影をしてみた。

キキョウは秋の七草の一つだ。
どこにでも咲いている花だからシジュウカラが止まることは普通のことだろう。
だからこれは普通の演出撮影(ヤラセ)なんだよ。



↓  「えぇー、これは滑って止まりにくいよぉ」とシジュウカラ・コウちゃん。




↓  何とか舞台に立ってくれた名優・コウちゃん。



この頃の暑さを何といえばいいんだろうか?
残暑? 
実習大好き・学科苦手の実習生にはよくわからない。
ネットで“残暑”を調べてみた。
・・・・・立秋から秋分の間の暑さを指す・・・とあった。
なるほど、この暑さはまだ「残暑」でいいんだ!
勉強になりました。


      カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
      レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混浴を盗み撮り!

2009年09月13日 19時32分13秒 | Weblog
9月13日(日曜日) 晴れ


今日はとてもよい天気で日が当るところは夏のような暑さだった。
太陽が庭の西に回るのを待って演出撮影を始めた。
舞台と例の水場は同じ方向にある。
舞台に上るシジュウカラを待ちながら水場の様子にも気を配る。
ちょっと暑いような陽気なのでシジュウカラがよく水浴びにくる。
あっ、メジロが来た!
シジュウカラとメジロが混浴だ!
急いでカメラを移動して混浴を盗み撮りした。


↓  「あたいも入れてね」  シジュウカラが水浴びしているところにメジロがやってきた。  



↓  「いいよ、でもおいらの水浴びは並じゃないんだぜ」



↓  「ほんとうに凄いねぇ・・・」



↓  「びっくりだよぉ・・・」



↓  「ねぇ、もう少し静かに水浴びできないの・・・」     「えっ、何だって!?」




↓  「だからおいらの水浴びは並じゃない、って言っただろうが!!!」  「おお、こわぁー・・・」 




この水場の先輩、シジュウカラはけっこう威張っている。
後輩のメジロはまだまだ遠慮がちだ。
でも、メジロは案外しぶといからこの関係はいつか逆転するかもしれない。
これからの観察が楽しみだ。


↓  ちなみに本来の舞台撮影の方はこんな写真が撮れました。



       カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
       レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水皿の方が好きなメジロも・・・・・

2009年09月12日 20時12分39秒 | Weblog
9月12日(土曜日)  曇り時々小雨



庭には4、5年前に作ったバードテーブルがある。
そしてエサ小屋と水浴び用の皿(植木鉢の皿)が置いてあり、皿の水は毎朝きれいな水に取り替えてあげる。
どんな寒い日も、休みなく取り替えてあげる。
以前はシジュウカラもメジロもこの水皿で水浴びをしていたんだよ。






↓  今日もこの水皿で水浴びするメジロがいた。



このお皿の後ろはサザンカの生垣になっていて冬には赤い花が咲く。
それがバックになって結構きれいな水浴びシーンが撮れる。
この水場も大切に維持しておこう。


         カメラ: Panasonic DMC-FZ28 + テレコン(Olympus TCON17)
         レタッチソフトによる画像補正処理、加工及びトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭メジロの時期になった・・・・・・・

2009年09月12日 19時23分22秒 | Weblog
9月12日(土曜日) 曇り時々小雨


庭の方でチィー、チィー、チィー・・・とメジロの鳴く声が聞える。
最近、庭に何羽かのメジロが群れてやってくるようになった。
またメジロと遊ぶ時期になった。
窓越しに見ていると、新しい水場に降りて水浴びを始めた。



↓  お隣の植木に止まって様子をうかがうメジロ。 やっとカメラに収めた。




↓  先日作った小さな水場にやってきて水浴びを始めた。  




↓  今まではシジュウカラの専用水場だったけど、メジロも来てくれるようになった。



いよいよ庭鳥の季節がきた。  (“ニワトリ”ではありません。 “ニワドリ”と読んでください。 注を参照のこと )
またいろいろな舞台を作って演出撮影を楽しもうと思っている。


注  庭鳥(ニワドリ)

野鳥にはその野鳥が見られる時期によって冬鳥(フユドリ)、夏鳥(ナツドリ)等の呼び名がある。
庭鳥は季節になると庭によくやってくる野鳥のことで、メジロはその代表である。        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラの赤い実を舞台に演出撮影

2009年09月12日 11時58分10秒 | Weblog
9月11日(金曜日)晴れ

赤い実が着いたノイバラ(野茨)が手に入った。
早速舞台を作ってシジュウカラ・コウちゃん達の登場を待った。
ノイバラにシジュウカラが止まることは普通なことだと思う。
自然界にありえないシチュエーションを無理やり作り出す“毒皿”とは
縁のない、単なる演出(ヤラセ)撮影なんだよ。
だからこれは“毒皿シリーズ”ではありません。



↓  待つことしばし、コウちゃんはノイバラの舞台に上がってくれた。
    でもすぐオヤツを咥えてしまうのでなかなかシャッターが切れない。  これはやっと撮れた一枚。




今夜は会社勤め時代の仲間との懇親会がある。
東京に出かけるのは久しぶりだ。
早めに出かけて、秋葉原でもぶらついてみよう。
コウちゃんを相手の撮影会は早めに切り上げた。


       カメラ: Panasonic DMC-FZ28+テレコン(Olympus TCON-17)
       レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場が気に入ったようだ!

2009年09月10日 20時01分36秒 | Weblog
先月(8月20日頃)造った小さな水場がシジュウカラに気に入ってもらえたようだ。
何羽かがやってきて嬉しそうに水浴びをしていく。
その様子を眺めていると自分も嬉しくなる。


↓  庭隅の石の上のわずかな窪みに水を溜めて水場を造ってあげた。
   シジュウカラ1羽がやっと入れるぐらいの小さな水場だ。
   ポリタンからホースを引いて給水している。 排水もこれまたホースを引いて雨水排水路に流している。 




↓  こんな浅い水場でも気に入ってるみたいだ。  何度もやってきて水浴びしていく。
    その様子を動画フィルム風に編集してみた。 




今日はメジロも来ていたようだ。
そろそろメジロも顔をみせるだろう。
明日が楽しみだ。


       カメラ: Panasonic DMC-FZ28 + テレコン(OLYMPUS TCON17)
       レタッチソフトによる画像補正処理・画像加工実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの声も静かになってしまった・・・

2009年09月09日 18時49分05秒 | Weblog
もう秋なんだなぁ・・・
今日はちょっと肌寒い感じだった。
うるさいほど鳴いていたセミの声も聞えなくなってしまった。
今年は何だかセミが多かったような気がする。
庭にはセミが出たと思われる穴がたくさんあったし、抜け殻も枝や幹にたくさん残っていた。
何しろ、何回もカメラに収めたくらいだからね。



↓  やたらと飛んできてうるさいぐらいだったアブラゼミ。
    ジー、ジー、ジリ、ジリ、ジリーと鳴く声を聞くと暑さが倍になったような気がした。   
    飛ぶのが下手くそでガラス戸にぶつかったり、壁にぶつかったりしながら手当たり次第の木に止まる。       




↓  ミーン、ミン、ミン、ミィーンー ・・・・・ と大きな声で鳴くミンミンゼミ。
    庭にも何回か飛んできたけどなかなか見つけられない。
    ちょうど目の高さのところに止まって鳴いていたので見つけることができた。
    透きとおった羽の案外大きなセミだよ。    





↓  オーシ、ツクツク・・・・・・ スットコニンギョー・・・・・と変な鳴き声のツクツクボウシ。 
    透きとおった羽のちょっと小さめのセミ。  お腹を震わせて一生懸命に鳴く。  




アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。  家の近くで鳴いているセミはこんなものだ。
あと、朝晩、カナカナカナ・・・・・と涼しげに鳴くカナカナゼミがいるけど、これは庭には
飛んでこないので実物は見たことがない。

今までセミなんて撮ったことがなかったけど、どうした心境の変化だろう?
よっぽど閑なんだなぁ・・・・・


        カメラ: Panasonic DMC-FZ28
        レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする