デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

クランク軸が出来上がりました    - V型スチームエンジン工作 -

2013年09月03日 20時58分55秒 | 工作実習
2013/09/03 (火曜日) 晴れ



さぁ、今日はクランク軸の組み立てをしよう。
このクランク軸をまっすぐにブレのないように作るのはかなり難しい。
大分前になるがサイトにアップされていたベテラン工作マンの製作記事に
クランク軸の作り方が書いてあったのでそれを参考にしてこんな工作法を
編み出した。
この方法なら3点支持してもスムーズな回転が得られる。


↓ コンロッドの大端部にパイプをロウ付けした。 これでクランクピンとはガタがなく嵌められる。
   今までは組み立ての最終段階で半田付けで固定していたが今回初めてロウ付けで固定してみた。



↓ コンロッドは全長約25mm、厚さは1.5mmの小さなもの。 置きロウ方式で慎重に加熱した。



↓ 材料を熔かさず無事にロウ付けできた。 これからはこの方式の方が次の工程が楽になるので良い。




↓ さぁ、難関のクランクロウ付けだ。 これで失敗することが多い。




↓ クランクピンやコンロッドが熔けないようにステンレス板で遮蔽した。



↓ ガスバーナーで強力に加熱するので真っ赤に焼けてしまう。 何とかうまくロウ付けできた。



↓ 今度は反対側をロウ付けする。 




クランク軸のロウ付けの様子を動画でご覧ください。
(動画撮影中、ピントがずれてしまいました。 安物カメラはダメですね。)








↓ ロウ付けが終わったクランク軸。 



↓ クランク部分の切り取り。 




↓ 出来上がったクランク軸。 うまく回るかな?




↓ アルミアングルを切り取って取付台を作る。







↓ いつもは現物合わせで工作するのだが、今回は図面を頼りに工作をしている。 うまくいくか心配だ。






↓ 何とか出来上がってきたクランク軸受け部分。




↓ クランクの部分。 左右2気筒分のコンロッドは取り付けられている。



↓ クランク軸の回転具合をチェックした。 軸端のブレはほとんど無い。



クランク軸の回転の様子を動画でご覧ください。







クランク軸工作は何とかうまくいった。
さぁ、もう一つの難関はエキセントリック工作だ。
V型エンジンでは一つのエキセントリックで2つのピストンバルブを
制御するのだが、これを作るのは初めてだ。 
うまくいくかなぁ・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする