2012/3/19 (月曜日) 晴れのち曇り 強風
朝から強い風が吹いていた。
これでは作業場での工作はできない。
部屋の中でスチームエンジンのパワーをチェックするための
テスト台を整備したりしていた。
午後は少し風も治まってきたようだ。
それでは昨日の続きのガスコンロ改造工作をしなくっちゃ・・・
↓ あーでもない、こーでもない、と試行錯誤しながら何とかガスコンロのケースが出来上がった。
↓ 外してあったバーナーやレギュレータを取り付けた。
↓ ケースが狭くなった分だけガスパイプが余ってしまった。
↓ 短く切りつめて真鍮パイプで繋いだ。
↓ 接続箇所をハンダ付けで仕上げた。 ハンダは高温ハンダ(融点295℃)を使用した。
↓ ガスボンベをセットしてテストだ・・・ 無事に点火した。
ガスコンロはバーナーの炎とゴトクの鍋底部分までは測ってみると約2cmだった。
ボイラーは固形燃料炊きに作ったので約5cmも離れている。
ここを直せばもう少しパワーが出るかもしれない。
明日はこの改造をしよう。
午後にはテストが出来るかも知れない。
何だかわくわくするよ。
朝から強い風が吹いていた。
これでは作業場での工作はできない。
部屋の中でスチームエンジンのパワーをチェックするための
テスト台を整備したりしていた。
午後は少し風も治まってきたようだ。
それでは昨日の続きのガスコンロ改造工作をしなくっちゃ・・・
↓ あーでもない、こーでもない、と試行錯誤しながら何とかガスコンロのケースが出来上がった。
↓ 外してあったバーナーやレギュレータを取り付けた。
↓ ケースが狭くなった分だけガスパイプが余ってしまった。
↓ 短く切りつめて真鍮パイプで繋いだ。
↓ 接続箇所をハンダ付けで仕上げた。 ハンダは高温ハンダ(融点295℃)を使用した。
↓ ガスボンベをセットしてテストだ・・・ 無事に点火した。
ガスコンロはバーナーの炎とゴトクの鍋底部分までは測ってみると約2cmだった。
ボイラーは固形燃料炊きに作ったので約5cmも離れている。
ここを直せばもう少しパワーが出るかもしれない。
明日はこの改造をしよう。
午後にはテストが出来るかも知れない。
何だかわくわくするよ。