48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

再び旅ラン 豊田市だ

2013年12月20日 06時11分24秒 | 矢作川全制覇ラン
12月某日 再び豊田市内を走る
最近豊田市を走りましたが、又もや豊田市で用事があったので、嫁と一緒にほぼ同じコースを走ってみました。
このコースは物凄く良いです。人は殆んどいない。穴場です。
車を豊田スタジアムの駐車場に停めて着替え。天気は快晴。結構暖かいです。
スタジアムから橋を渡り、矢作川の右岸を北へ向かいます。河川敷公園のコースをどんどん進むと公園が終了。
県道の橋を渡って矢作川堤防沿いにある細い道路を行く。遊歩道みたいになってるので、気持ちいいですね。
4~5km走ると平戸端に到達。そこから右岸の公園の中の遊歩道で紅葉を見ました。
12月でもまだ紅葉がきれいです。発電所の近くの紅葉もきれいでした。
そこから遊歩道の橋で左岸にわたり、勘八峡のほとりを走る。折り返して帰りは左岸を矢作川沿いに一気に下ります。

相変わらず嫁は早い。どんどん置いてかれます。時々立ち止まって待ってくれます。
もう最近は抜けれても腹が立つことは無くなりました。タイム差を見れば、別世界の人間だという事がわかりますなー。
但し嫁も足を痛めております。長時間走ると患部が痛くなるそうです。って、今日何で走るんやあ。いつのオヤジが怪我しても休まんのを見て、ブーブー言ってるくせして、自分はどうやねん。
私の場合は腱板(肩)なので、走るには全然影響がありません。ですが練習不足と減量失敗で、袋井は何とか完走で来たぐらいです。仮装ランナーは制限時間いっぱいだあ(笑)。

先日エントリーした3月の、「日本大正村クロスカントリー10マイル」の事で嫁と揉めた。
豊橋市で行われる「穂の国ハーフマラソン」がエントリーできず、代わりに嫁が前から気になっていたという「日本大正村クロスカントリー10マイル(16km)」にエントリーしました。
私もよく知らなかったので、あちこちの評判をチェックしてみると、恐ろしい事実が・・・。
高低差200mというコースですが、累積高低差は690m(ちょっと前に書いた800mは間違いでした)!とにかくえげつない坂道らしい。
参加されるランナーさん達も、うちの夫婦みたいなおちゃらけランナーは一人もおらず、ほとんどの方が経験の長く速いランナーさん達です。しかも制限時間は2時間。
「という事らしいぞ!」
「エントリーしちゃったやない、あんたどうするの?」
どうするの・・・ったって、お前の希望でエントリーしたやんかあ。お前も知らんかったんかあ!
夫婦で後悔すること約1時間。あーだこーだと話していたが、オヤジの決まった事は、
①3か月間徹底的に坂道を走る。裏の山をガンガン走る。
②痩せる(目指せ5kg減)。
③当日のレースで仮装する(←なんでやー!)

レースまでは徹底的に努力します!がレース当日は開き直って仮装します(笑)。時間オーバー、足切り覚悟です。
皆さん、笑ってください。

本日の走行距離15km。

日本大正村クロスカントリーを走る方、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の柔道 | トップ | 軸足蹴りは難しい »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GENGO)
2013-12-20 18:33:28
こんにちは。
先日のブログの「総統閣下は~」には大笑いさせていただきました(笑)。エントリーできてもできなくても大変ですね。
そんな中・・先日の袋井クラウンメロンマラソンの50歳台の部の優勝者が実は30歳台の代走だったことが判明し、記録取り消しとなったそうです。
50歳代の方が当日に体調不良だったので、ということらしく、30歳台のかたは「安易だった」と反省しているそうです。

返信する
代走 (T岡)
2013-12-21 21:48:32
GENGO様、こんにちは!
代走のニュース、大笑いですね。世の中には「代走ぐらいいいじゃん」という意見もありますが、主催者としては、
「事故・怪我があったとき困る」というのが本音でしょうねー!
空手の道場をちょこっと手伝っているのですが、一番困るのは保険ですね。別人だと怪我の時保険が効かない。

「入賞するような走りをするなー!」という声が聞こえてきそうです(笑)。しかし30歳代が50歳代で優勝・・・。
返信する
Unknown (GENGO)
2013-12-21 22:43:55
うちの柔道場も保険はキッチリやってます。やっぱりまずそこから気にするのが普通ですし。

多分これ、ほんとに悪意はなかったんじゃないかなと想像しています。過去の走歴からみても(ネットで調べるとわかります。なんせ二週間近くクラウンの年代別優勝者として本名とか公表されていましたから)ズルイことする人達じゃあなさそうでしたし。ただ代理出走がマズイってことも知っていただろうから
「上位入賞だけはやめておこう。ああ、自分より前に大勢いるから(総合での)入賞はないな、ならゴールしちゃえ。あ、年代別の存在を忘れてた。優勝しちゃった。どうしよう。」
ってところじゃないかな、と(笑)。
返信する
体大丈夫ですか~ (k)
2013-12-21 23:27:43
マラソンって僕には全く縁がなかったのですが
すごい人気なんですね~
エントリーできない事があるなんてすごいです。
長距離の苦手な僕には考えられないです。

走った後に何か体からナントカホルモンとか出るんですかね~
友達で山登りに一時凝ったやつがいて一回登ると癖になるって言ってました。
返信する
失うものは (T岡)
2013-12-22 07:13:34
GENGO様、こんにちは!
見ている私たちは、
「代走がばれたかー、あははは」
と笑い事なのですが、名前がでかでかと公表された本人は、当分近所の大会には出れないでしょうねー。
地元の走友会とかでは、話題になってると思います。

過去に私の地元の一色マラソンで、距離の測定ミスがあって大問題になった事がありましたが、この時も地元では某責任者の方の名前が、市役所内を始め関係者に広まってしまいました。

まあ怪我や事故ではないので、当事者の御本人さんはつらいと思いますが、鎮まるのを待つしかないですね。人の噂も75日。
返信する
Re:k先生 (T岡)
2013-12-23 05:52:01
k先生、こんにちは。
私も高校時代は、
「長距離とか登山とか・・・何がおもろいねん。しんどいだけやないかー!」
と思っていたんですが、いつの間にやらハマってしまいました。
女性が、
「空手なんて痛い事して何が面白いの・」
と言ってるのと同じかと(笑)。
返信する
明けてしまって、おめでとうございます! (一匹狼)
2014-01-18 16:37:17
ダルママンこと、一匹狼です。仕事中の空き時間に、こそっとカキコをしています。

世間では松の内が明け、まったくの通常モードとなっている中、久しぶりの落書きで申し訳ありません。

またもや、わが住居地たる豊田市矢作川近辺をランしていただき、ありがとうございます。

さて、柔道マンことT岡さんの奥様ともどもエントリなさった”日本大正村クロスカントリ(10マイル)”は、あの東日本大震災の発生年まで、3度ほど参加してました。(まだ、そのころは、仮装に目覚めていなかったシリアス時代だったんですよ。)

大会名のとおり、マラソンではなく、舗装路を走るクロカンです!平たいところは、スタートから1kmほどだけだったかなあ~。

腹の立つ大きな上り坂が、3箇所ほどあったような気がします。その代わり、最後の下り坂が、キロ3分台を体感できるおもしろさです!!

くれぐれも、スタート直後の混雑で怪我をなさらないよう、ご留意なさってください。

<追伸>来週の1/26(日)は、ちゃんと、一色へ行きますね!
返信する
マジでビビってます! (T岡)
2014-01-19 08:44:43
一匹狼様、こんにちは!
豊田市の矢作川周辺は面白いですねー!この秋から3回も走ってしまいました。今度は川からはぐれて猿投付近を行ってみたいなと思ってます。
大正村クロカンの情報ありがとうございます。何とか完走出来るように(笑)、減量中です。知らずに応募した私と嫁は、レースのコースを知ってビビっております。今更・・・バカですねえ。
一色でお会いしましょう!
返信する

コメントを投稿

矢作川全制覇ラン」カテゴリの最新記事