48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

受身が下手である

2013年02月15日 20時28分43秒 | オッサンの日記
2月14日 木曜日 仕事で空手の練習に行けんかった。
肩の怪我の具合は・・・2日経って腫れが引いてきました。鎖骨部分の背中側から畳に落ちたのですが、触ったところ骨の痛みは無し。骨の周り筋肉と、鎖骨と他の骨を繋ぐ靭帯が腫れてるようです。靭帯も切れたとかではないようですね。動かすと痛いですが(笑)。
昨日は腕が上がらなかったのですが、今日は目線ぐらいまで上がるようになりました。パソコン打てるので仕事しております。
今日は朝ジョギングもしました(笑)。左手は全く動かさず、右腕の振りだけで1時間ゆっくりと走りました。走る振動で肩が少し痛いかな。
幸いなことに、昔腱板損傷した時と違って、鋭い痛みが無い事です。ローキックをバンバン受けまくった時みたいな重い痛みですね。打撲のきついのである事は間違いありません。何とか火曜の柔道までに、目途付けたいです。
痛みが残るようなら、来週の火曜は、整体に行ってこようと思います。

スポーツをガンガンするようになってから気が付いたこと。怪我や体の構造などに詳しくなった(笑)・・・と言っても素人判断ですが。
子供の頃はプロ野球選手なんかが、よく「怪我で休み」とかいっぱいあるのを見て、
「嘘だあ!そんなにしょっちゅう怪我してるわけがない!」と思ってました。
今は怪我をする選手の気持ちが痛いほどわかります。
私のブログ友達も、結構怪我に泣いてる方が多いですが、皆さんじっくり治してから、練習を再開しましょう。中途半端はダメですよ(笑)。

怪我に泣いてるオヤジに免じて、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩の怪我 やっちゃった~ | トップ | 蒲郡柔道会の合同練習 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポッキー俊)
2013-02-17 16:57:20
腕が目線までしか上がらないのに、右腕だけで1時間も走るとは…。
「じっくり治してから、練習を再開しましょう。中途半端はダメですよ(笑)」ですよ!
私も中学生の時柔道をやっていたんです。
先輩の高校生と練習しているときに寝技を掛けられ、腕が折れるかと思ったことがあります。
怪我は仕方がないのですが、しっかり治してからでないとまたひどい怪我をしてしまいますからね。
気を付けてください。
返信する
おひさしぶりです(^-^)v (you)
2013-02-18 00:27:10
自分も左組み女子中学生の大腰の受けやった時、肩から落とされついにやっちゃった?と思った事があります。
結局医者にも行かず3週間くらいで治りました。投げる方にも問題あると思います。
返信する
ポッキーさん、自制してます (T岡)
2013-02-18 23:14:52
ポッキーさん、練習は自制しております。左腕に絡む運動は一切しておりません。
昔無理をして肩を痛めて、腱の損傷をした事があるので・・・。
ひたすら筋トレを我慢しております(笑)。
走るのは影響ないので、当分は走り込みを中心に行う予定ですが・・・雨が多くて困ってしまいます(笑)。
ご心配をかけて申し訳ございません。
返信する

コメントを投稿

オッサンの日記」カテゴリの最新記事