48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

基本がわかってないと先生になれへん(空手編)

2015年06月22日 21時01分16秒 | 空手
6月20日 空手の練習日

昨日夜遅くまで用事があり、帰ったのは午前様であった。晩飯をほとんど食わず、そのまま寝てしまったので、結局休肝日になってしまった。
実は嫁さんから、
「あんた、毎日呑みすぎだよ。週に1回は休肝日作りなさい!」
と命令されているのだ。

翌日は睡眠不足ではあったが、曇り空の中を蒲郡の南部公民館に行く。ちょっと早目に行って、教室の机を片付けて待っておった。
教室は第三研修室と言って、5人も練習すると手狭に感じてしまうほどの広さである。
南部公民館は結構古い建物ですが、いつも応対していただいてる係の方は大変親切で、非常に借り心地(?)が良い。しかも小さい研修室で1回500円、大きな集会室で1000円と破格の安さなのである。半年前に実験的に借りておった形原体育館は、広いという事もあって3700円していたのであるが、それに比べると1/7以下なのである。
ただし土足OKなので、床が砂埃で少しざらざらしているのが難点なのだ。今度小型のモップを買って来よう。

本日は新入会員のK井さん一人であった。
「じゃあ、準備運動から基礎を全部フルコースでやってみましょうか?」
空手独自の体の使い方や、体幹・バランスを鍛えるのには、やはり基礎を徹底的にやるのが一番だと思っております。

準備運動の教科書は、この間作成したばかりなので、それを元にゆっくりと筋や関節を伸ばして行きます。
K井さん曰く、
「その(準備運動の)教科書をコピーさせていただきたいんですが・・・」
こんなんでよろしければどうぞどうぞ。私専用なので、あまり詳しくは書いておりませんです。すいません。
まずは立ち方から。立ち方もいろいろありますが、基本形を中心に三戦立ちまで説明。
昔初めて三戦立ちを習った時は、「何じゃこれ?」と思ったのだが(笑)、この立ち方は内臓筋肉を絞るのにとってもいい運動である事に気が付きました。腰を下げ気味で内から絞るように構えると、下腹の腹筋から背すじまで、体幹をピシッと感じるような気がするのは私だけでしょうか?体がだるくなって来た時、会社でもやっております。
手技・受技・足技の形を、説明しながらゆっくりと行う。私の説明は、呈峰会館時代のI貝先生仕込みです(←旧流派の人しかわからんやろうなあ)。足技をフルに行うと結構しんどいのではあるが、K井さんは全部出来ましたー!パチパチ!
次にいつも木曜にやっている移動の形を全部。
ステップの形を説明しながら全部。
ここまで全部を1時間30分かけて行いました。

しかし何ですな。説明をせなあかんと、自分が基本をどんだけ理解しているかが一発で分かりますな(笑)。私の説明を聞いたK井さんは、おそらく半分も理解できていないと思う。その原因は私の知識の浅はかさ・説明不足・説明能力の無さである。
「えーと、確かここは何だっけ?」
と自問自答しながらやってるのは、まだまだ私が半端者である証拠です。もっとスムースに理路整然と出来なあかんです。

個人的には、手技・受技・足技の簡単なテキストを作ってみたいですね。三脚を買ってカメラを取りつけ、セルフタイマーで自分の構えを撮影し、分解した写真に説明を付けてテキストにする。うーむ2~3日かかるなあ。
あちこち検索してみたら、剛柔流とか極真のテキストがいっぱいあるので、それを参考にしよう(笑)。俺よりもきれいなフォームだ(笑)。

残りの20分を、第二の基本稽古で汗を流しました。前蹴り回し蹴りをひたすら蹴り続けるマゾ稽古です。久しぶりに20分行いましたが、K井さんは十分付いて来れました。
パチパチ!

K井さんは夜勤のある時は木曜日に通えないので、土曜日に来て下さるそうです。来週もよろしくお願いします。
土曜日は基本中心ですが、ある程度K井さんが基本練習に慣れて時間に余裕が出来るようになったら、第二基本の空蹴り・移動稽古・ミット打ちを少しづつ入れて行こうと思います。
空手の古い形も将来はやってみたいなと思うのですが、私自身が現在勉強中なので、将来の課題として残します。秋までには「平安その3」をある程度できるようにしたいです。今年中に「平安その4」までが目標です。
現在「平安その3」を勉強中で、写真を分解したテキストを作成しましたので、欲しい方は連絡ください・コピー代のみで結構です。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐るべし伝統空手!顔面・素... | トップ | 走行距離は長いのに、タイム... »

コメントを投稿

空手」カテゴリの最新記事