5月2日 名古屋港を走る
朝方から名古屋市内に数件の用事があったので、夕方のアポまで時間潰しに、熱田神宮近くから金城埠頭まで走ってみました。
神宮前駅近くの、某知り合いの事務所に車を駐車させていただいて、そこからスタート。
国道1号線から白鳥庭園のある白鳥橋から、金城埠頭に行く154号線を南下しました。目標は金城埠頭の先端まで行き、そこからあおなみ線(電車)にのって帰って来るという、16kmほどのプチ旅ランです。
観光地ではないので、あまり風景はよろしくないと思いますが、普段田舎しか走った事が無いので、ちょっとワクワクです。
名古屋は大都会・・・という私の説には異論があると思います。タヌキが顔を出す里山に住んでる私からすれば、熱田とか名古屋港とかは大都会ですよ。
大通りの歩道は走り易いのだが、車の騒音がうるさい。田舎のカエルの鳴き声よりうるさい(笑)。
うちの近所では、田んぼに水を引いた所から、カエルの鳴き声が聞こえ始めております。
「千年」という地名の所から車の流れの乗ってどんどん南下する。「千年」って読み方御存知の方教えてください。「せんねん」でいいのかな。
国道23号のバイパスをくぐって、運河に出ると、名古屋港水族館の観覧車が見えました!水族館に行く道路は、遠目から見ても大渋滞しております。
日差しはきついけど風があるので、体温はあまり上昇せず。
あおなみ線の高架と合流し、その横を気持ち良く走って行く。
おおお!伊勢湾岸道の何とかブリッジだあ!(←名前忘れた)。ここから先は金城埠頭です。国際ポートメッセやJR東海のリニア博物館があるので、結構家族連れが歩いてました。その中を場違いなオヤジが1人走っております。
でもロードバイクは結構いますねえ。
という訳で、あおなみ線の金城埠頭駅に到着!
ここからもう1km足を伸ばして、埠頭の先端に行ってみました。見事に・・・何も無い(笑)。
暑いだけです。バイクの兄ちゃんがぼーっとしてたぐらい。釣りの人もいません。
全然面白く無いので、再び駅に戻ってコンビニで炭酸水を飲んだ。
名古屋まで行ってから、名鉄で神宮前に戻ろうと考えてました。が急遽予定変更し、途中の中島駅で下車し、東に向かって6km走って戻る事を考えました。
たったの15kmじゃ物足りん!
家族連れに混じってあおなみ線に乗り、中島駅まで数駅だけ乗る。写真は中島駅での電車です。
ここからは1号線をひたすら走り、元の白鳥橋を渡って熱田神宮をジョグ・・・は出来ません(笑)。人が多すぎますし、神聖な神社を玉砂利蹴散らして走るのはちとまずい。
お参りしてから車に戻りました。本日の走行距離、21km。
赤い線が走ったコース。青い線があおなみ線です。
いやー都会を走るってのも面白いですなあ。ただしこのコースは1回走ったら満足したので、多分もう2度と走らんと思います。埠頭も広々として良いんですけど、緑が無いのが苦痛でした。空の青とコンクリートの灰色だけです。
自分が生活している回りの自然の豊かさに、今更ながら感謝しております。タヌキもいるし(笑)。
・・・k先生とこなんてイノシシが出るもんな・・・
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
朝方から名古屋市内に数件の用事があったので、夕方のアポまで時間潰しに、熱田神宮近くから金城埠頭まで走ってみました。
神宮前駅近くの、某知り合いの事務所に車を駐車させていただいて、そこからスタート。
国道1号線から白鳥庭園のある白鳥橋から、金城埠頭に行く154号線を南下しました。目標は金城埠頭の先端まで行き、そこからあおなみ線(電車)にのって帰って来るという、16kmほどのプチ旅ランです。
観光地ではないので、あまり風景はよろしくないと思いますが、普段田舎しか走った事が無いので、ちょっとワクワクです。
名古屋は大都会・・・という私の説には異論があると思います。タヌキが顔を出す里山に住んでる私からすれば、熱田とか名古屋港とかは大都会ですよ。
大通りの歩道は走り易いのだが、車の騒音がうるさい。田舎のカエルの鳴き声よりうるさい(笑)。
うちの近所では、田んぼに水を引いた所から、カエルの鳴き声が聞こえ始めております。
「千年」という地名の所から車の流れの乗ってどんどん南下する。「千年」って読み方御存知の方教えてください。「せんねん」でいいのかな。

日差しはきついけど風があるので、体温はあまり上昇せず。
あおなみ線の高架と合流し、その横を気持ち良く走って行く。

でもロードバイクは結構いますねえ。

ここからもう1km足を伸ばして、埠頭の先端に行ってみました。見事に・・・何も無い(笑)。

全然面白く無いので、再び駅に戻ってコンビニで炭酸水を飲んだ。
名古屋まで行ってから、名鉄で神宮前に戻ろうと考えてました。が急遽予定変更し、途中の中島駅で下車し、東に向かって6km走って戻る事を考えました。
たったの15kmじゃ物足りん!

ここからは1号線をひたすら走り、元の白鳥橋を渡って熱田神宮をジョグ・・・は出来ません(笑)。人が多すぎますし、神聖な神社を玉砂利蹴散らして走るのはちとまずい。

赤い線が走ったコース。青い線があおなみ線です。

自分が生活している回りの自然の豊かさに、今更ながら感謝しております。タヌキもいるし(笑)。
・・・k先生とこなんてイノシシが出るもんな・・・
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
