今日1月28日(木)は、午後から雨模様との予報だったが出かけることにした。多分、雪の吾妻山は1年ぶりかもしれない。奥出雲は、松江と違って雪が深い。当たり前のことだけれど、いつも感心させられる。行く道々で見る屋根の雪は重たそう。少し山手に入ると、もう人影はない。
吾妻山登山口の看板のある下の駐車場は雪で埋まり、車は入らない。中程にあるもう一つ上の駐車場まで行ってみる。
何とか停めこと事が出来た
久しぶりにスキーを背負い、スノーシューをはく。シールとスノーシューとではどっちが楽かよくわからないが、荷物が少ない場合は、スノーシュウーが良いかもしれない。
夏場は、もう一つ奥の駐車場まで車は入るのだが今日はここから歩くことになる。いつも歩き始めのしばらくはきつい。
最近の風で、杉の小枝が散乱している
やっと上の駐車場まで来る。標識は雪の中。此処までくるのにだいぶ時間が掛かった。歩くペースが一定しないためすぐに息が切れる。ゆっくり一定のペースで歩くことは、なかなか難しい。
ここらあたりから、冬山らしくなってきて気分も良くなってくる。体もだいぶ慣れたらしい。写真を撮りながら、ボツボツのペースで進む。
木の枝には重そうな雪が・・・。風が吹くと、これが落ちて来る。それでなくても、枝先で溶けた雪がポタリぽたりと頭の上に落ちる。帽子は、暑いので脱いでいた。しかたなく、手ぬぐいのほっかむりで歩く。
良い感じになってきました
やっと横田分かれに着く
大膳原に出ると、辺り一面霧が込んだようで何も見えない。山カンをたよりに進むとどうも方向がおかしい気がする。少し左寄りに下っていたようなので、右寄りにコースを変えてしばらく進む。
すると、トレースがありました。しかし、ここからが道迷いの始まりです。
トレースは、大膳原の山小屋方向から、吾妻山の方に向かっていると思い(勝手に)安心して跡をたどったら変なのです。
雪に埋もれた道標 吾妻山と読めます。反対方向は烏帽子です。
雪に埋もれた道標を掘って見て、びっくり仰天。吾妻山方向に向かっているとばかり思っていたのに、烏帽子方向に歩いていました。そんな事は考えられない。そのまましばらく進むとまた道標があり、何のことはない、元に戻っています。
一体先ほどの足跡は何だ?再度チャレンジして吾妻山に向かいました。しかし、霧が深く方向がはっきりしない。また迷いそうなので、思い切って引き返すことにしました。
結局これが良かったようです。横田わかれまで帰りスキーをつけ大峠目指して来た道を滑り降りる。最近手に入れたロッカーというスキーの威力か、スイスイとまでは行かないけど、スイぐらいのレベルで難なく駐車場に着く。間もなく、小雨がぱらつきました。
「リングワンダリング」という道迷いがあります。後で考えるに、この日は典型的なリングワンダリングだったようです。見つけた踏み跡は、どうも自分のものか?そう考えないと説明がつかない。霧の中で、180度方向転換をしていたことになります。これがもし足跡も残らないような吹雪の中だったら、ああ~大変だ。
地図も磁石も持たず、見通しの全くきかない所を歩くことがそもそもの間違い。
慣れているところとはいえ馬鹿にしてはいけないな~と、久しぶりに反省させられました。