伯耆大山の残雪もそろそろ消える。その前に、今年最後のスキーをと出雲のテレマーカーである妹尾さんを誘って出掛ける。前日の金曜日に鍵掛峠まで行ってここでテント泊。見晴らしの良い南壁が夕陽に染まりだした頃、テントの中で大宴会が始まる。
すき焼きもどきでを魚に、まずはビールで乾杯して焼酎にウイスキーとやり始める。展望台の片隅なので次々と車が来ては人が降りるが関係なし。最後にウドンをつついたのは覚えているが後は闇の中。
翌日は期待通りの快晴。簡単な朝食の後、健康の森駐車場に移動していざ振子沢へ。駒鳥峠まで何とか登り着く。夕べの酒のたたりだろう。
ここから板を着けてブナ林に滑り込むが、雪が少ないせいもありあまり快適ではない。駒鳥小屋の上部あたりから、名無沢に入り、本沢と振子沢の出合いあたりに無事降りる。
ここから振子沢に入り、ひたすら歩く。結局、振子沢を登り切るまで写真は一切撮れなかった。
ひたすら登り、やっと尾根に上がる。 7時過ぎにスタートして1時頃に到着か。
天狗ヶ峰方向に縦走者の姿が見える。逆縦走か。今日は最高の条件が揃っていそうだ。
いよいよ滑降のスタートだ。出だしはやや急だから慎重な妹尾さん。
メインのコースを滑り降りると、象ヶ鼻あたりからの下山者が見える。こんな下山道は無いが、今日は何処でも良い。
核心部を抜けて、駒鳥小屋までの最後の滑りが始まる。烏ヶ山が今日も立派に見える。
下りは何ともあっけないが、これが山スキーだ。
地獄谷まで滑り込み、帰りは駒鳥小屋の前を通る夏道に登り、トレースをたどって駒鳥峠まで登り返す。くたくたの状態で何とか登りきる。トレースがなかったらもっと大変だったと思う。
駒鳥峠から少降りてから板を着ける。もう雪も少なくブッシュの中を慎重に選びながら車まで。7時スタート、4時帰着は年寄りのすることではないと思ったが・・・。
とにかく今年の大山スキーはもうおしまいと思った方が良い。縦走ならまだチャンスはある。 気おつけて。
大山が終われば次は何処だ。ひさしぶりに北海道でも行きたいが、体力的にどうだろう?