山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

大山一周 その2

2022年09月25日 | 最近の大山

23日 秋分の日

 昨夜朝方、少し降ったらしい。道路が濡れていた。朝霧が掛かり曇り空のどんよりとした天気だ。朝食を終え雨具を出して出発。

              7時 地蔵峠発 8時 東大山滝・養魚場 9時20分 新小屋峠 11時 御机

                       東大山橋 北道を振り返って。

                    

 小ぬか雨のようなものが降っていたがすぐに止む。気温も上がってきたらしい。大山橋から下を見るとかなりの迫力がある。木々の間からわずかに渓流の流れが見える。イワナでもいるのだろうか。

 

                

 森が深くて流れの様子がわからない。釣り師が橋のたもとを樹林の中へ消えた。川まで降りれるようだがちょっとあぶなそうです。

 ここから新小屋峠までがきつい。後半最後の長い登り道が続くが、くたびれているので長く感じるだけなのだろうか。しかし、新小屋峠までくれば

 登りは一段落だ。さすがに体力の消耗は激しくて、お互い無口になる。

 一休みしてから鏡ケ成を横に見て、御机へ向かう。途中、栗の実が道路わきに落ちていてチョイチョイひろいながら歩く。

      御机が11時。奥大山スキー場は12時 ~ 鍵掛峠 12時30分 ~ 枡水14時 ~ 大山寺15時10分。

                          ススキの枡水原

                    

               

               

                                                            やっと着きました。今日は8時間ほどのウオーキング。昨日が10時間ちょっと。

                     

 雨にあわずラッキーでした。しかし、いい年をしてなんでこんな苦労をするのだろう? 内心まだまだ若いと思っているからだろうか。三浦敬三さんは、100歳までスキーを楽しんでおられたが、日ごろの節制があってのことだと思う。

 その点、自分も見習わなければいけないと思う。まあ、なにがしかの目標を持てばもう少しは頑張れるだろう。当面は、四国88ケ所を徒歩で行くことぐらいだろうか・・・・・。

 今回の大山1周についてまとめてみたいと思いますが、先日大腸ポリープ切除の手術を受けたばかりでどうも元気が出ません。もう少し体力が回復してから酒でも飲めるようになったらブログします。 


令和4年 大山1周 9月22日~23日

2022年09月24日 | 最近の大山

 1周は約70㎞~80km。上り下りの激しいコースです。健脚な人は走れば1日で完走できます。しかし、歩きなら1泊2日で何とか終えることができる。昨年度の夏に一人で、反対周りで歩いた。

 今年は昨年度と逆のコースを出雲の妹尾さんと挑戦した。妹尾さんは、以前に走って1周しておられる。

             23日午後5時、大山馬喰座駐車場。ここで妹尾さんと落ち合う。大山頂上に少し雲がかかる。

                       

 簡素な夕食を摂りながら明日の打ち合わせ。アルコールも少し入ったが、早めに寝る。夜、雲も出ていたが星々は煌めいていた。

 24日は秋分の日。秋晴れには少し物足りないが、天気は何とか持ちそうだ。簡単な朝食を摂り、7時にスタートする。

 7時馬喰座発 8時川床橋 9時香取を抜けて11時船上山展望駐車場。休みながら早い昼食を済ませ船上山の岸壁を後ろに見ながら茶園原を下る。ここは、建武の中興の折合戦のあったところだ。以前はきれいに整備されて、キャンプもできたところ。しかし、今はその面影はない。桜の植樹が行われているが荒れた感じもする。ただ、山小屋が新しいし、水道もある。少し降りたところに少年自然の家もある。

 この日、子どもたちの船上山登山があったらしく、降りてくる団体に出会った。少年自然の家の前をとおり小さな峠を越すと大父地区に出る。

                 13時 大父木地 16時3本杉 17時20分 地蔵峠着

             正面の道が大父木地集落。道は左に入いる。ここからの山越えがつらい。長丁場の山越えとなる。

 途中2か所、道路工事があり車は通行止め。最近の水害で道路や橋の被害があったようです。ようやく山越えを終えて県道に出る。3本杉のてまえにあった自販機で水分補給をする。かなりくたびれた。時間的に見て、今日の歩きは地蔵峠までだ。峠へはちょっとした登りになる。

               地蔵峠の展望駐車場 ここまで約10時間。大変くたびれた。この上のあずま屋でテント泊。

                         

                           ここにテントを張る。

          

  前日は少し寒かったが、この日は暖かい。8時過ぎにテントに入り、11時過ぎ二人とも目が覚めてトイレに行く。木々の間に遠くの灯が見えた。 日本海の方向だ。天気はあまりよくない。星は見えなかった。

                                                            続き