山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

年末はどうする?

2021年12月15日 | ちょっとそこまで

師走に入いりすでに今月もあと半月ほどで終わる。また1年が過ぎようとしている。いままで、数十年間続けた年末年始の山も、今年はどうしようかといまだに決めかねている。

 だいたい、令和に入ってから世界的に落ち着きがないように感じる。いつも何か災害や事故の連続で極め付きはコロナの大流行だ。新しい強力な菌が生まれたようで、なんとか蔓延しないよう細心の対応をお願いしたいものだ。ここ2年間、年末年始を四国88ケ所お寺巡りだった。自動車泊まりの旅だから体力的な問題はなかった。それでも一巡りするのに10日近くかかる。

 今年の秋に、本格的なお遍路を計画していたがコロナ渦等もあり断念。1回で歩きとおすには1月ちょっとかかる。まあ、何度かに区切ってやらないといけないだろうと思っていたが結局やれなかった。原因は、コロナのこともあったが、自治会行事に首を突っ込み過ぎていてそれこそ首が回らない状態が続いているから・・・。

 今日も朝からあれこれバタバタ。天気が思わしくないので、週3回のグラウンドゴルフは中止した。それで暇ができたので自治会のたより(うぐいす台団地のたよりなので、ホーホケキョと名付けてある)を仕上げて各班長宅へ配ることになった。

 その後、天候を見て自治会集会所にイルミネーションをつけようと思っている。来週は門松づくりの世話をすることになっている。これも、竹切から初めて準備が大変。もう一つの難問がある。これは来年度自治会「夏祭りの」準備なのだが多くの自治会員に動いてもらわなくてはならないので頭を悩ますことばかり。落ち着いて山のことを考える時間が取れないのがいけない。

 それで今回は、最近読んだ山の本の紹介です。表紙

      串田孫一著 山のパンセ

  

串田孫一の山は、いわゆる登山家とかアルピニストなどといわれる人たちとは違い、詩人としてまた思索家(あるいは哲学者)として山・自然に対していたように感じられる。岩も雪もかなりのレベルだったようだが、彼の本には登攀や山スキーなど具体的な記述は少ない。うまく言えないが、イギリスのジェントルマン的な雰囲気を感じさせられる。まあ、がつがつしていないということか?育ちがいいからかもしれないが・・・。

 この本には、ところどころに挿絵が入っていて、それがすごくいい。絵といっても直線と曲線を使った単純なものだけど自分的にはすごく感心させられ学ぶことも多かった。山のパンセの表紙は色が付けられてはいるが、これもいいと思う。自分も少し真似をして描いてみようかと思った。

  尾崎喜八著 山の絵本

 

 尾崎喜八については串田さんより少し古い人で、この人も詩人だ。素晴らしい数の詩集やエッセイ、紀行文を出しておられる。この本の紹介が串田さんだ。語学も堪能で、フランスのロマン・ロランとも親交があり、この本の表紙の絵はロランから贈られたもののようです。

尾崎さんの詩は、美ヶ原の美しの塔に刻まれている。       

                                                                  登りついて不意にひらけた眼前の風景に

                                                                  しばし世界の天井が抜けたかと思う。

                                                                やがて一歩を踏み込んで岩にまたがりながら、

                                                               この高さにおけるこの広がりの把握になおもくるしむ。

                                                               無制限な、おおどかな、荒っぽくて、新鮮な、

                                                              この風景の情緒はただ身にしみるように本原的で、

                                                                    尋常の尺度にはまるで桁が外れている。

                                                                                                                                                                                       (尾崎喜八 美ヶ原熔岩台地)

 以前、美ヶ原を訪れた折にこの詩と出会った。100名山を目指していたころの懐かしい思い出となっている。

今年の年末は、たぶん近場の山で過ごすことになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする