山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

伯耆大山 12月19日(水)

2018年12月19日 | ぶらり

 

 足慣らしにと大山に登る。途中、山の上部8号目あたりから上に嫌な感じの雲がかかっているのが目に入る。きっと頂上付近は風が強いことだろう。

 南光河原の駐車場には意外と車が多い。準備を済ませてスタートしたのは9時30分頃。今年初めて履く靴だが、しばらくはぎこちないのはしょうがない。

 2合目までが嫌に長く感じるのはいつものこと。たぶん体が慣れないからだろう。ブナの木が冬の眠りに入り静かにたたずんでいる。時折風がふきぬけて小枝をゆする。

 1合目から2号目あたりはブナの林だが今日も本当に森閑としている。一人で歩いていると妙な気がしてくる。ブナの存在感に圧倒されるようだ。2合目を過ぎて3合目、4合目と休まずに登る。

            4合目にて だいぶ雪も出てきたが少ない。  

  

                 豪円山が見える

   

       はるかに甲ケ山が 今年は甲でテントを張らなかったのは少し悔やまれる。

  

 

   6合目でアイゼンを付けた。今までは冬の大山で登りにアイゼンを付けたことはまずない。訓練を兼ねてそうしていたが、今年はひざがまだ本調子ではないのでそうした。

   今日の雪ならキックステップで十分なのだが・・・。

    6合目の避難小屋で下山してきた人たちが休んでいた。

  

  6号目あたりから風も強くなり、視界は悪い。とてもカメラを出す暇などなかった。ガスと風の中、何とか頂上小屋につく。

  これは小屋の入口。ここでアイゼンを脱ぐ。気温は0度c。暖かだが外は風が強い。

 

 中からの写真。この時誰もいなかったが間もなくして2名の登山者がほぼ同時に登ってきた。

 

 10分ほど休憩し床に入った雪を箒とスコップで掃き出してから下山。トレースを探しながら・・・。

 足の状態はそう悪くはないが、やはり違和感があるし時々痛む。稀勢の里ではないが、早めに直したい。本番はまもなくだが間に合うといいが。

 次のブログは、来年になります。蝶ケ岳の様子などを贈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末・年始の計画  上高地から蝶ケ岳 乗鞍スキーなど

2018年12月16日 | ぶらり

 秋の蝶ケ岳下見をしたのでいよいよ冬の蝶ケ岳だ。

 10月ころから右ひざの調子がおかしくて医者に診てもらう。レントゲンでは骨に異常はないようです。それで、ヒアルロンサン注射をされ、飲み薬をもらう。

 ヒアルロン酸注入はあまり関係ないようにおもう。関節がおかしいのではなくて筋が痛んでいると思うのだが。たぶん、ひざの横当たりが炎症を起こしている。

 飲み薬は炎症を抑えるものらしいが、結局のところ薬を飲みながら自然な回復を待つしかほかに方法はないようだ。

 それにしても治るのが遅い。傷んだ筋肉や筋が元通りになるまではこんなに時間がかかるのだろうか。リハビリを兼ねて歩いているけど、違和感があり時々痛みが

 走ることもある。とにかく年末までには何とか直したいものだ。

 そんなことで、最近あまり山にはいっていない。秋の大山3の沢の後は、古浦海岸から朝日山へ登つたぐらいです。

 それに、自治会関係のの雑用も多く忙しい。特に12月は、いろいろあるが、蕎麦を120食ほど打たないといけない。4日間にわたって打つわけだけどなかなか大変です。

 趣味で始めた蕎麦打ちで、まったくの素人だけど下手でも続けていれば何とかなるもので、団地内で注文を取りもうけは、年寄り会に収めて酒代の足しにしています。

 今日は、今から30食を打ちます。1食350円、たれ付きで、あまりもうけはない。たれは、元料理人の方にお願いして作ってもらっている。


                                                                             吹雪の野麦峠超え

                                                

                                                    


 それにしても今年は雪の降るのは遅い。例年ならもうそろそろ積もってもいいが・・・。蝶ケ岳に行く前に一度大山に登っておきたい。

 


           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする