山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

師走 31日です

2023年12月31日 | ちょっとそこまで

 本当に31日となりましたが、まだ我が家にいます。いろいろあって結局、遠出はやめました。昨年の今頃は鹿児島の開聞岳に向かっていました。本当は、能登に行くつもりでしたが、天候が心配で南に向かうことになりました。

なぜ能登に向かおうと思ったのか? 理由はこれまたいろいろありました。一つは、途中親鸞聖人が流された地に行ってみたかったこと。もう一つは、能登の千枚田の夕日を写真に撮りたかった。しかし、冬の能登は荒天続きのようで写真どころではない。では、南にという訳です。

 この度も、中国100山の残りの山々が目標ではありましたが、どうも目標が決まらない。瀬戸内海地方の山々をとかんがえた。しかし大半の山々は、島根県との境あたりに多く、これまた積雪の心配。地理も心配です。結局、今回も変更して大山周辺の山々としました。とりあえず今日は、鏡ケ成へ。そして明日、烏ケ山に登る。この山は、かって年末キャンプを何年か続けた山。様子は分かっているから・・・。2日、3日はそれからどうするか決めます。3日か4日には帰ります。

                         皆様にはどうかよいお年を

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末を控えて

2023年12月07日 | ちょっとそこまで

いよいよ12月。師走となりました。この月は本当に忙しいですね。

 個人的には、自治会関係の雑用が色々ある。例えば、そば打ちの準備。門松づくりもある。こちらは竹切から始まって飾り付けが大変。さらには、イルミネーションを集会所につけること。これらの案内状もつくって配らなければいけない。

 もちろん、我が家の大掃除もあるが、これはすぐには終わりそうにない。いわゆる断捨離になるから。

 もう一つの悩みに種は、年末から年始にかけてどこの山へ行くかをきめること。昨年末は開聞岳だったが、遠くて大変でした。開聞岳は、初日を見る人で賑わいすぎていて実際は初日どころではなかった。

 この山の頂上は岩山で、そのてっぺんに立たないと日の出は見えないが、頂上は狭いから数名しか立てない。そんなこととは知らず5時過ぎにスタートした。頂上に着いた時にはすでに超満員では初日どころではない。

 早い人は3時ころから登り始めていたようだった。ヘッドランプを頼りに登る山道はちょっと危険もあるから、あまり年寄りのやることではない。

 下の写真は、帰りに写した開聞岳。菜の花がきれいでした。この写真は、2024年、つまり今年の元日のものです。

                   

           

「ブログで年始の挨拶をするから今年から年賀はやめる」つもりでしたが、年賀を筆でかけば「ボケ防止」になるし、また最近始めている「書写」の練習にもなるから結局年賀は出すことにしました。

 上の写真を年賀に使います。

 そして、今年の年末、年始の山は「中国100山」の残りの山を登るつもりです。残は後30座くらいあり、広島県と山口県がそれです。他の3県、岡山・鳥取・島根は終わっています。雪が降らなければいいが。ただし今年度の〆に大山には登っておきたいけど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする