暘州通信

日本の山車

◇00967 熊野速玉大社御舟祭

2009年09月09日 | 日本の山車
◇00967 熊野速玉大社御舟祭
和歌山県新宮市新宮
熊野速玉大社
祭神
上四社
第一殿
(結宮)
 クマノフスミノオオカミ 熊野夫須美大神(熊野結大神) 千手観音
第二殿
(速玉宮)
 クマノハヤタマオオカミ  熊野速玉大神 薬師如来
第三殿
(証誠殿)
 ケツミミコオオカミ 家津美御子大神(国常立尊) 阿弥陀如来
第四殿
(若宮)
 アマテラスオオカミ 天照大神 十一面観音
(神倉宮)
 タカクラジノミコト 高倉下命 (本地仏なし)
中四社
第五殿
(禅児宮)
 アメノオシホノミミノミコト 天忍穂耳尊 地蔵菩薩
第六殿
(聖宮)
 ニニギノミコト 瓊々杵尊 龍樹菩薩
第七殿
(児宮)
 ヒコホホデミノミコト 彦火火出見尊 如意輪観音
第八殿
(子守宮)
 ウガヤフキアエズノミコト  鵜葺草葺不合命 聖観音
下四社
第九殿
(一万宮)
 クニサツチノミコト 国狭槌尊 文殊菩薩
第九殿
(十万宮)
 トヨクモヌノミコト 豊斟渟尊 普賢菩薩
第十殿
(勧請宮)
 ウヒジニノミコト 泥土煮尊 釈迦如来
第十一殿
(飛行宮)
 オオトノジノミコト 大戸道尊 不動明王
第十二殿
(米持宮)
 オモダルノミコト 面足尊 多聞天
摂末社
神倉神社
熊野稲荷神社
手力男神
□祭は十月中旬。
□山車(御舟)
□汎論
 熊野速玉大社は延喜式神名帳に記載される古社で、創祀は熊野の神が神倉山に降臨し、神倉神社に祀られたあと、現在の鎮座地に遷座となったと伝えられる。神倉山は熊野神の御神体山、奥宮である神倉神社を旧社、里宮である熊野速玉大社は新宮である。神倉神社は当社の摂社となっている。はやくから神仏混淆の神社となり祭神にはそれぞれ本地佛があてられている。孝謙天皇より日本第一大霊験所の勅額、熊野権現の称号が与えられている。
 古歌に

  熊野へ参るには 紀伊路と伊勢路と どれ近し どれ遠し 
  広大慈悲の道なれば 紀伊路も伊勢路も遠からず

 とあるが、熊野詣での信仰心があれば遠くない熊野も、じっさいは難渋の遠い道であったが、古代の南紀熊野は、世界に開かれた日本の門戸で、ちょうど江戸期の長崎のごときであったと考えられる。南紀は徐福伝説の地としてもよく知られるが、琉球、中国、東南アジア方面からの舟はこの南紀から上陸したと考えられる。紀元前に日本を訪れた海外の使者たちは、青森県津軽海峡をすでに承知していたと察せられる。北九州までいたった魏の使者たちが、めざした邪馬臺国も九州からもう一度海に出て、鹿児島熊襲、速見、紀州を経て大倭入りしたかもしれない。
 御舟祭は、夫須美大神の祭で、熊野川原まで渡御のあと、神幸船とよばれる舟で御船島をめざし、九艘の緒手船とよばれる早船が競漕を行う。和歌山県指定の無形民俗文化財となっている。

□外部リンク
◇熊野速玉大社
熊野神社総本宮。国宝、重文等を所蔵。 ... 新年ご挨拶. 最新祭典予定. 祭礼NEWS. 速玉大社々報. 国宝・御神像修復基金のお願い ... 世界遺産登録を祝して熊野速玉大社大社宮司 上野 顕. 設置者/日本第一大霊験所・熊野大 ...
 http://www.kumanokaido.com/hayatama/

◇八朔祭 松尾大社
2009/9/6(日) 午後 6:51
... 大堰川を   船渡御し、野宮神社まで行き、夕方前に松尾大社まで帰って来ます・・・なかなかご苦労様です    この写真は借り物ですが ... 時の記事をトラバしておきますのでご参照    末社の四社    さすがはお酒の神さん「松尾さん」各社の酒樽が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/n360rs/49037995.html

◇住吉大社周辺へ
2009/7/15(水) 午前 0:28
... 2.8キロ♪     昨日から短縮授業になった六歳児と住吉大社の周辺にある   神社 四社へ行ってみました 熊野街道など情緒あふれる古道沿いにあります   お正月や夏祭りにも住吉大社と楠くん社(くすのきさんと呼ばれています)   しか行っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dorao08/19822097.html

◇松尾大社の御旅所その1(松尾大社西七条御旅所&松尾総神社)
2008/9/20(土) 午前 0:55
... その後、明治時代に、東四社の御旅所が大宮社の御旅所に統合され、官幣大社松尾神社御旅所として現在の地に定められました。尚、昭和五十九年(1984)五月、松尾大社西七条御旅所の造営整備計画が始まり、松尾大神を祭神とする本殿、神輿庫 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/56878189.html

◇信濃一宮、諏訪大社・下社秋宮
2008/7/18(金) 午前 7:32
... (しもしゃあきみや)    諏訪大社は上社、下社を合わせて一社を形作るといいますが、上社前宮、上社   本宮、下社春宮、下社秋宮と四社がそれぞれの場所に鎮座しています。 全国   5.073社の総本社です。(神社庁調)   鎮座等は不詳ですが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/wamioda56/44166333.html

◇諏訪大社、四社制覇(長野県)
2007/5/31(木) 午後 6:46
日本最古の神社、諏訪大社(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)を参拝しました。
 http://blogs.yahoo.co.jp/dachshund_taro/32952994.html

◇【天籟寺大山笠】2008年~雅 ミヤビ~
2008/7/31(木) 午後 0:16
№.017 菅原神社にて さて今年の目玉は、やはり四山四社参りでしたね。 №.012 各地域のお山がそれぞれの神社へ上がるなんてコトが生きている内に見れるとは思いませんでした。 ... №.011 地元に戻って、御旅所の前に四基の山が揃うと・・・なんとも ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tenyama_kaoru/23285112.html

◇萬 國 春 風 百 花 舞
2007/1/1(月) 午後 0:19
... お祈り申し上げます 爽快な元朝詣は例年通り四社 でした 武甕槌命が 白鹿に乗ってやってきたとさ ... と  第四殿 比売神(ヒメガミ)は 枚岡神社から それぞれ 春日の地に迎えて祀ら ... 雪消の沢一帯の芝原、若宮おん祭の御旅所から 一の鳥居に至る参道の地帯を含む ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005/10508394.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿