暘州通信

日本の山車

◆32558 稲作と祭祀 五

2011年12月18日 | 日本の山車
◆32558 稲作と祭祀 五
 これは仮説である。
 【カミ】の表記に異国文化である【神】の文字があてられ、音読の【シン、ジン】に加えて【カミ】と訓読することが行われるようになったはずである。日本に文字が伝わったその時期は、史実と通念にかなりの誤差があるであろうことは認識しておかなければならない。
 …日本の古代祭祀は、縄文記の原始信仰から、渡来人らからもたらされた異国の外来文化と宗教が混然となって、否応なく融和の中に成立していった、それには相当の時間がかかったはずである。はじめて九州に西方から稲作が伝えられたのはどこか。これもいくつかの説があるが、もっとも有力な地として挙げられるのが対馬伊奈浦である。伊奈久比神社があり、白鶴が稲穂を落とし稲作が始まったという伝説は、山車の彫刻題材にもなっていて、知多半島の半田市乙川祭で曳かれる西山の【神楽車】には【鶴に稲穂】が彫刻されている。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇アイヌ語地名について想う〈2〉…《2010年12月1日-4》
2010/12/1(水) 午後 5:35
... 当時の日本人は文字を持たなかったから、朝鮮半島や中国からもたらされる「文字(漢字)」を見たときはさぞかし驚いただろうと思う。 驚きのあまりそれらの「文字」を ... と、何だか異国の話を書いているようだが ... 弥生時代になって稲作とともに東進・北上してきた ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aichanzw0725/18055672.html 

◇バレエとカツカレー・スパゲティに関する一考察
2010/1/25(月) 午前 0:53
... その時代の西欧目線のエキゾチシズムに彩られた「異国」や「異民族」が舞台狭しと溢れかえる。 ... 稲作農業、文字、宗教、建築、楽器、衣服、芸能から果てはバレエ、ロックまで、殆どすべて元をたどれば海外からの輸入品ばかり。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bizen0622/31079026.html

◇清凉寺の紅葉
2007/12/7(金) 午後 9:44
... インド、中国、日本と( 8 )の釈迦如来といわれ、異国情緒豊かな仏像。胎内に絹製の五臓六腑とともに ... 清凉寺・お松明式  3月15日 ・「大文字送り火」「鞍馬の火祭」と並ぶ ... お松明の火の勢いで稲作の豊凶を占う。 ・この日は国宝釈迦如来像が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaibaaosainaikyo/27742826.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿