暘州通信

日本の山車

◇00655 射楯兵主神社神事

2009年08月28日 | 日本の山車
◇00655 射楯兵主神社神事
兵庫県姫路市
射楯兵主神社
祭神
イタテオオカミ 射楯大神
ヒョウズオオカミ 兵主大神
□祭
□山車
三山神事
一山神事
□汎論
 射楯兵主神社は延喜式神名帳に記載される古社。播磨の惣社(総社)である。主祭神はイタテオオカミ(射楯大神・五十猛尊)とヒョウズオオカミ(兵主大神・伊和大神、大国主命)。六〇年に一度の一山神事、二〇年に一度の三山神事が行われる。創祀は八世紀以前に、飾磨郡因達里(いたてのさと)因達神山に伊太代神(射楯神)。天平宝字八年(六四)、飾磨郡伊和里水尾山(姫路市山野井町)に兵主神を祭祀。もとは別々に山上に祀られていた。延喜式神名帳には、小社射楯兵主神社とあり、延長五年(九二七)には、射楯神・兵主神が合祀されていたようである。
 延暦六年(七八七)、兵主神を飾磨郡国衙小野江の梛本(現姫路市本町)に遷座。天正九年(一五八一)、羽柴秀吉による姫路城築城の際、現地に遷座された。現在は名城・姫路城の中曲輪内に鎮座する。
 宍粟市一宮町にある播磨国一宮伊和神社の伊和大神は、伊和氏が祖先を祀った神社であるが、イワオオカミ(伊和大神)は大己貴神(大国主命)と同一と考えられ、おなじように射楯神はイタケルノミコト(五十猛尊)と同じとされ、古代出雲氏を祖神として祀る神社である。
 一山神事、三山神事は、もと不定期に齋行されていた天神地祗祭で、神が山に降臨する影向(ようごう)を祭に再現したもの。旧暦六月十一日丁卯日に行われることから丁卯祭と呼ばれた。現在では六〇年に一度丁卯年に齋行される。
 古来、神は天から影向(降臨)するとき山の磐や樹木などを依代とすると考えられていた。一山神事はその様子を模したもので、高さ約十八メートル、直径約一〇メートルほどの山を作って五色の布を巻く五色山(置山)を造り、上部に神の降る「山上殿」が設らえられる。神門の上に設けた門上殿へ射楯神と兵主神を移し、神門前の置山に天神地祗を招く。三山神事は、一山神事と同じように二〇年に一度齊行される。五色山のほか、東に二色山、西側に小袖(こそで)を飾った小袖山と三基の山が並んでたてられる。
 一山神事、三山神事、いずれも山車の祖形と考えられる。

□外部リンク
◇世界の名建築100選・越前市 大瀧神社
2009/5/4(月) 午後 7:03
... その別当寺として大瀧寺を建立し、社僧を置き神事を司らしめらことが伝えられている。 岡太神社は、この村里に紙漉きの業を伝えたとされる川上御前を祀る古寺で ... 織田信長の一向一揆攻略の際再度兵火に会い、一山ことごとく灰塵に帰したが、その後領主となっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ysakai05/59290588.html

◇入比坂東三十三観音札所探索76(寄り道;萩日吉神社)
2009/2/23(月) 午後 3:00
... 覺束なし天福元年十一月廿六日   始て神事を行いしより今も流鏑馬をもて例祭となせり   と社傳にいへり 境内説明板転記       萩日吉枝神社の由来      「平の山王様」「萩の山 ... 平安時代初期に慈光寺一山鎮護のため、     近江国(現滋賀県 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakado_iwasaki/46777596.html

◇『1泊2日で行く関東の神社巡り(富士山&森林浴編その2)』
2009/2/11(水) 午後 10:10
... (このはなさくやひめ) 特徴        流鏑馬神事がある。境内に馬場があって馬が三頭います。 ... 最後は須走にある 『東口本宮浅間神社』 さんです。  ここは一山超えて静岡県になりますが、山中湖からはとても近いので、20分も掛からないかも。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/keinoheart/46594848.html

◇鶴見区 朝陽山八幡宮
2009/2/7(土) 午前 7:33
... 急な石段を登ると境内に石畳が続いて 手前に生麦一山講富士浅間大神の宝塔 水盤 左右に狛犬を配し 左側に御嶽神社の小祠 又一対の石灯篭が中台まで残っている 正面に ... 五月十五日又 十一月十五日には湯花(湯立)神事も行われていたが長い期間中断 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiro7hiro1/60080184.html

◇熊野本宮大社例大祭~湯登神事2
2008/4/21(月) 午前 0:13
... べき重さの荷物を 平気で担いで一山も二山も越えていたとか。 今でも地元 ... 一堂は再び出発、次の神事の場所である月見岡神社へと向かいます。 ここでは、神社の前にて神事が行われ、八撥神事も行います。 このころになるとお
 http://blogs.yahoo.co.jp/joy_of_color/54886357.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿