暘州通信

日本の山車

00944 高江神社祭

2009年03月16日 | 日本の山車
00944 高江神社祭

鳥取県北栄町(旧大栄町)由良宿
高江神社

□祭は十月下旬
山車(由良だんじり)を曳く。

□汎論
由良宿には江戸時代に藩蔵が置かれたが、ここから積み出す年貢米を積み出す、千石船の航海安全を祈願して祭が行われるようになったと伝わる。
山車(由良だんじり)が曳かれる。由良だんじりは、基臺に紅白の布を巻いた四角の角柱がたち、四隅から屋根を抜いて青竹がたつ。屋臺の上には太鼓をたたく四人、張り出しの小舞臺では花踊の二人の児童の踊がある。六人の童子は神格化された依代で、一切土を踏まない。
兵庫県洲本市の由良湊神社にも由良だんじりがある。こちらは上に赤い蒲団をつみあげた蒲団だんじりである。
□問い合わせ
鳥取市北栄町役場生涯学習課
電話 0858-37-5871

□外部関連サイト
◇湊浜だんじり(太鼓台)。
2009/2/3(火) 午後 11:16
... (旧)三原郡西淡町 湊もしくは湊里地区 湊口神社春祭りより。 三社神社 岩上神社という碑があったお旅所と思われる神社。 奥が湊浜の蒲団だんじり(太鼓台)。 手前は湊西の子供?だんじり(太鼓台)。 法被には「関若」とある。 昼提灯。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/29628884.html

◇蒲団太鼓の練習
2007/7/4(水) 午後 7:47
... ウチの上の子は、7月11日の朝6時、蒲団太鼓が神社を出発する際の太鼓を、下の子は14日夜の宮入出発の際の太鼓を叩くことになりました。 重要な場面で、親としても気がひきしまります。 だんじり小屋では、囃子の練習も始まり、平野の町は祭り気分が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kshira01/48177865.html

◇宮入の部4原田神社宵宮祭写真集(撮影大倉春子)
2006/12/19(火) 午前 1:45
毎年鳴り物(蒲団太鼓、神輿、だんじり、額神輿など)と一緒に宮入する地区は上津島、岡山、原田、勝部、走井、山之上、岡町、桜塚、南桜塚です。他に曽根、箕輪、岡町商店街の地区の氏子が参加します。
 http://blogs.yahoo.co.jp/racoonndoog1/44548607.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿