暘州通信

日本の山車

◇27881 安仁神社

2009年09月10日 | 日本の山車
◇27881 安仁神社
岡山県岡山市東区西大寺一宮
安仁神社(あにじんじゃ)
祭神
イツセノミコト 五瀬命(神武天皇の兄)
配祀
イナナガノミコト 稲氷命
ミケヌノミコト 御毛沼命
□汎論
 安仁神社葉延喜式ん神名帳に名神大社と記載される古社。創祀は不明。祭神も不詳とされてきた。旧備前国一宮である。
 神武天皇が日向国から東征に出立したあと、豊前に兵をとどめ、畿内に向かうさい、備前に数年とどまったことが古事記、日本書紀みえるが、この間には当然兵を養い、武具を調え、粮秣を調達したと考えられる。この備前に兵をとどめた地が現在の西大寺であり、これを支援したのが、吉備氏かその近縁有力者であったと推定される。
 当社の祭神は、キビツヒコノミコト(吉備津彦命、五十狭芹彦命)を挙げるのをはじめ、諸説があり、「あに」は兄に通じるところから、神武天皇の兄に当たるイツセノミコトを充て、現在の主祭神となっている。だが創祀時の歴史背景を考えると、創祀時の祭神は出雲の神であったことは疑うべくもない。イワレヒコ(神武天皇)が畿内を目指したときこの地を中継地点とすることは事前に定まっていたと考えられるが、もしそうであれば、出雲氏に対する造反だったともいえる。

□外部リンク
◇土師神社と相撲
2009/9/7(月) 午前 10:16
藤岡市本郷にある「土師神社」、大阪の「土師神社」と同じように、この神社を中心とした地域に土師姓を賜った者達が居住した様だ。  主祭神は勿論 野見宿祢   野見宿祢は殉死を埴輪に変えた功績を認め ... すなはち畿内の土師氏が 技術伝承でこの地に ... http://blogs.yahoo.co.jp/npcsk058/6709398.html

◇邪馬台国の東還と神武東征
2009/8/20(木) 午前 2:00
... 神 コウラタマダレ命 トヨヒメ 左右には八幡神社と住吉大明神 高良神社の祭神に 阿曇連の祖ワダツミ神をあてている 高良神社のし官の中に安曇氏の名前がある 安曇族は舟運を ... 関係を持っていた 物部氏は九州から畿内に向かったと考えられる おそらく倭国が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rhbxy410/20529733.html

◇暗夜の奇祭で知られる県神社
2008/10/18(土) 午前 10:51
... あがた通に面した所に「県神社」がみえてくる。 県神社の県とは、大和政権が西日本の要地に設けた地域の組織で、特に畿内にあった県は政治と祭祀に重要な役割を占めていたと云わ ... 彦火瓊々杵尊の妃である木花開耶姫命を祭神としている。もともとは県と呼ば ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuhobito/46046803.html

◇照日神社
2008/4/5(土) 午後 6:01
... 神武天皇が東征する以前に九州から畿内に降臨した神とされていて、饒速日命は、尾張氏(5~6世紀に天皇家と密接な繋がりを持った現在の尾張・美濃地域にまたがる大豪族)の祖神とされています。       照日神社の祭神を探るには、神話の時代に遡っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/go003322/18210825.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿