暘州通信

日本の山車

◆00387 本村神社祭

2012年03月19日 | 日本の山車
◆00387 本村神社祭 
□社名 本村神社
□所在地 東京都府中市押立町
□祭神
□祭は七月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は囃子屋臺。
・押立地区
 単層、素木造、唐破風屋根、六本柱の屋臺。屋根は緩傾斜の楕円勾配で両側端がやや水平となる。むくり屋根に近いつくりである。軒は一軒垂木仕上げ、木口が白く化粧塗りがかけられている。前面柱を彫刻柱とする。基臺は勾欄で囲み、勾欄は前面が三、横が五に分割され、やや前後に長い型となっている。桁の両端は木鼻となって彫刻がつき、虹梁もおなじように木鼻としそのうえは斗栱にして屋根を支える。棟が高く取られるので欄間はやや狭いが、ここに彫刻が収まり、両側には白い丸提燈がならぶ
 内陣は三対二の割合で分割され、柱に素って脇障子を立てさらに後方に引き回して火燈窓とし、その周囲を彫刻で埋め尽くす。
 前面欄間の下には水引幕がつき後陣は竹製の御簾とする。前面柱の基部から提燈竿が斜上し、「し」の字でまるくかこみ右上に「お」、左下に「立」とかいて押立をあらわしている、基臺の下臺は紺色の大幕で囲まれ前面は、黒漆塗りの【轅・ながえ】状に形式的に仕上げて、かつては牛車として曳いた名残をのこしている。現在は引綱で曳かれる。
□汎論
 本村神社の創祀は不明。従前はゴズテンノウ(牛頭天王)を祀る神社で、祭は祗園の夏祭として行われたと伝わり、いまも盛夏の祭として齋行される。 
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇群馬県高崎市・【国重要文化財】"榛名神社" Part 2
2012/2/29(水) 午後 5:11
... 群馬県高崎市の"榛名神社"。 山道の参道を15分ほど歩くと ... 御姿岩の前面に接して建てられた、他に例を見 ... 左右海老虹梁の二龍など華やかな彩色の彫刻が多く、柱や天井はもとより、賽銭箱にまで見事な彫刻が施されています。 格天井の花草飛龍の絵は仙台藩の絵師 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bellmizuho75/29221907.html

◇白州町の山梨県指定文化財 下教来石諏訪神社彫刻 立川流
2009/9/30(水) 午前 6:35
... 階段を降りた前面に浜床を備える。軒は二軒繁種 ... 特に彫刻にすぐれた技を見せている。上田市付近の彼の作としては、更埴市八幡の八幡神社本殿、丸子町安良居神社本殿が傑作であろう。山梨県下では、下教来石の諏訪杜本殿竣工直後に着工した海岸寺観音堂(須玉町 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/meisuibnosato/1388117.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿