暘州通信

日本の山車

◆10452 飯神社 更新

2012年10月13日 | 日本の山車
◆10452 飯神社 更新
□所在地 香川県丸亀市飯野町東二山根
□社名 飯神社
□祭神
イイヨリヒコノミコト 飯依比古命
スクナヒコナノミコト 少彦名命
合祀
ウカノミタマノカミ 倉稲魂神
オオトシノカミ 大年神
境内社
幸神社
祭神 オオトシノカミ 大年神
荒神社
祭神 イタケルノミコト 五十猛命
伊勢社
祭神 アマテラスオオミカミ 天照大神神社のお話(九)
◇飯天神社
祭神 スガワラミチザネ 菅原道眞公
□汎論
 飯神社は延喜式神名帳、讃岐國二四坐中、鵜足郡(うたりこおり)に記載される一坐のうちの一坐。創祀は不明。【讃岐富士】と讃えられる【讃岐七富士】のなかでも最も山容が整っている山で、この秀麗な【飯野山(海抜四二一メートル)】の西麓に鎮座する古社。讃岐七富士は地質時代の海底隆起による山だとされ、古代人が石器類を作った原石【サヌカイト】の産出で知られる。古代人が讃岐平野に定着しはじめたころ、讃岐七富士は御神体山として崇拝される古代祭祀の対象だったと推定される。全国には「〇〇富士」とよばれる名山が数多く存在する。仮説になるが、筆者はそれらの山々のほとんどが【御神体山】ではなかろうかと推定し、古代人によって山容が整形されたのではないかと考える。所謂、【神南備山】である。
『古事記』の國生神話に、「讃岐は飯依比古」とあるが、古代祭祀が行なわれたのは、イザナミノミコト、イザナギノミコトの國生み神話よりはるか以前のことである。【磐
坐】、【杜から社】へ、神南備山から里宮へと祭祀のかたちが神社制度の整備へと進むはるか以前のすがたである。
 これらの整った山容はほぼ全国にあり北海道にも見られる。しかし、北海道の神南備山はまだ報告がないのではなかろうか。
 イイヨリヒコノミコト(飯依比古命)は讃岐の土地神ということになるだろうか。スクナヒコナノミコト(少彦名命)、オオトシノカミ(大年神)、出雲系伏見稲荷神である、ウカノミタマノカミ( 倉稲魂神)が祭神として祀られている。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・飯神社 玄松子
 http://www.genbu.net/data/sanuki/ii_title.htm
・讃岐國魂 飯神社
 http://wanikawa.com/jinnjya/marugame/120ii/120ii.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120920 更新
【論攷 延喜式神名帳】
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇神社のお話(九)
2011/11/30(水) 午後 5:54
... 伝承を持つ神社・場所をいう。 伊勢内宮の祭神である 天照大御神 は皇祖神ですが ... 失ってしまったらら元に戻せないと知っていたからです。古代人に習い、自然への感謝と畏怖の気持ちを忘れてはなりません 。 日本最古の神社、大神神社はそれを語っています。
 http://blogs.yahoo.co.jp/meiniacc/44081177.html

◇綿神社(わたじんじゃ)
2010/11/3(水) 午前 2:26
... 綿神社をあてたもの。 神社由来は九州志賀島の「志賀」から由来と 綿神社由来書板にありますが、福岡の志賀島の 志賀海神社の祭神が底津綿津見神、中津綿津神、 上津綿津見神で其方より由来と見受けます。 ... 古代人は何処をどう辿って此処まで辿りつい ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kawamiya19192009/17741466.html

◇田縣神社
2009/7/14(火) 午前 8:48
愛知県小牧市の田縣神社によりました 御祭神    御歳神(みとしのかみ)     玉姫命(たまひめのみこと)  御創建年代は弥生時代 ... との古代人の民族思想によりはじまり、 五穀の豊穣・国土の発展を神に祈ったと伝え ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/oz1958oz/3559163.html

◇大縣神社&田縣神社へ子授かり祈願
2008/1/12(土) 午後 9:29
愛知県犬山市にある大縣神社と、愛知県小牧市にある田縣神社に夫婦で行って来ました(^∀^)/ 大縣神社は御祭神の大荒田命の御子玉姫命を祀っています。 古来より安産・子授など女性の守護神 ... との古代人の民族思想によりはじまり、五穀の豊穣・国土の発展 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a_white_rose_113/20018400.html




最新の画像もっと見る

コメントを投稿